1493件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-23 12月23日-05号

次に、指定管理者制度については、指定期間見直しも含め、本市議会においても様々な論議が交わされてきたところであるが、これまでの選定状況を見ると、契約の相手方が固定化しつつあり、民間のノウハウを活用し、市民サービス向上を図るという指定管理者制度導入効果が十分に発揮されていないのではないかと懸念されることから、指定期間の短縮など、制度改善に向けて取り組むべきと思料するが、このことに対する見解を伺ったところ

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

答弁、今回の改正資産割額を除く3方式になることに伴い国民健康保険税賦課総額減少の見込みになること、また、団塊の世代の後期高齢者医療制度への移行、社会保険適用拡大に伴う国民健康保険の被保険者数減少医療技術高度化等による医療費増加影響も鑑み、安定的な財政運営を維持するための改正です。 質疑、今回の改正による被保険者への影響について問う。 

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

一方、人口ビジョン基礎データである国立社会保障人口問題研究所推計値では、平成27年は7万3,956人、令和2年は6万6,809人で、7,147人の減、1年当たり平均で1,429人の減となっており、単純には比較できませんが、早いペースで減少している状況でございます。 以上でございます。 ◎産業局長岩切賢司君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

本市における健康被害救済制度認定件数申請件数否認保留合計件数とその割合を以上、答弁求めます。 ◎健康福祉局長成尾彰君) 新型コロナウイルスワクチン接種に係る健康被害救済制度の国への申請件数は、11月24日現在、5,207件、うち認定件数は1,228件、否認及び保留は149件、2.9%で、また本市の申請件数は11月末現在25件、うち認定件数は4件、否認は2件、保留件数は不明です。 

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

大軍拡の財源を確保するために政府有識者会議の報告では国民が広く負担することが明記され、消費税大増税の危険や歳出では社会保障大幅削減が加速されることになります。第2に、憲法破壊です。歴代の自民党政府が一貫して主張してきた相手国に攻撃的な脅威を与える兵器を保有することは憲法上できないとしてきた解釈を180度覆してきたからです。第3に、平和の破壊です。

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

今後も制度向上でニーズとのギャップができるだけ少なくなるようにということを求めておきます。 次に、子ども権利条約子供たち保護者と教諭それぞれが知って学ぶ機会の確保状況必要性の認識をどのようにお持ちかお示しください。 以上、答弁願います。 ◎教育長原之園哲哉君) 子ども権利条約は、小・中・高等学校社会科や家庭科等の授業で学習しております。

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

安倍元首相の事件を機に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治ないし政治家との関係が表面化し、大きな社会問題となっています。政治家宗教団体支援してもらうことについては問題ないですが、今回の問題は宗教に名を借りた反社会的な団体政治家が接点を持つことで政治家団体の広告塔的、象徴的な存在となり、反社会的な行為が助長されることが危惧されます。

姶良市議会 2022-09-08 09月08日-05号

本年4月から施行された改正育児介護休業法において、事業所育休を取得しやすい環境を整備し、対象の従業員制度を個別通知して取得の意向を確認することが義務化されました。そして、この10月1日からは育休を分割して2回取得可能に、育休開始日柔軟化、特別な事情がある場合は再取得可能に、産後パパ育休の新設が施行されます。 育休改正の一つ、産後パパ育休の特徴は次のとおりです。

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

しかしながら、この補助金制度は、危険地域復旧作業地域住民が行うことで、二次災害による人命危険など被害拡大が懸念されることから、安全かつスピード感を持った土砂除去等に係る制度拡充について、関係所管部課で組織横断的に現在検討を重ねているところです。 新たに制度拡充などが整った際には、市民の皆さまには、広報紙自治会回覧等でお知らせいたします。 

姶良市議会 2022-08-31 08月31日-01号

要旨1、姶良市子育て基本条例は、「社会全体による協働子育て・人づくりを進め、自立する子どもの育成を目指し」と制定しているが、子どもの目線に立った子ども権利に関する記述がない。この子ども権利保障することをうたった条例の制定が必要だと考えるが、見解を伺います。 要旨2、子どもから成人になった場合においても支援を必要とする若者が増加している状況である。

姶良市議会 2022-07-07 07月07日-06号

あと、ほかの自治体もそういう形で取り組んでおりますが、いわゆる、私どもで言う人事評価民間で言いますと人事考課といったりしますけれども、そういう中で制度として年に2回、評価者、被評価者との面談がシステムとして組み込まれております。 この制度というのは、旧町、私がおった自治体ではなかったわけですけれども、合併して新市になりまして地公法の改正によりまして人事評価制度を入れると。