151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿屋市議会 2020-09-15 09月15日-03号

近所の方に電話で様子を尋ね、役所に連絡を取った後、何とか現地にたどり着いた頃には、地域消防員の方を中心に、御近所さんが集まり、みんなで土砂のかき出しをされていました。 次に向かった古江町は、大規模土砂崩れが発生し、いつもののどかな風景は一変していました。ここも、地元の消防員の方々中心に、町内方々土砂のかき出しが始まっていました。 

鹿児島市議会 2020-09-14 09月14日-04号

中央保健センターは、妊婦や乳幼児、高齢者などを含む多くの市民保健サービスを受けるための施設であることから、老朽化を踏まえ、安心安全環境となるよう適切な維持管理が必要であると考えております。 以上でございます。   [松尾まこと議員 登壇] ◆(松尾まこと議員) 答弁いただきました。 老朽化を踏まえ、安心安全環境となるよう適切な維持管理が必要であるとの見解を示されました。 

鹿屋市議会 2020-09-14 09月14日-02号

次に、4、地域交通安全について伺います。 ここ最近は、交通事故による死亡者減少傾向にあります。これは、事故を防ぐための警察の努力安全週間などでの啓発、マナー向上への努力、そして、車自体自動ブレーキなど、安全装置設置の普及など、様々な要因があるのでしょう。しかし、人身事故につながらないような軽微な事故は、果たして減っているのでしょうか。 

姶良市議会 2020-03-17 03月17日-06号

消防施設整備について。 質問の要旨。 合併後10年が経過し、消防装備については整備が進んできており、旧町単位での格差は解消されてきていると考えます。一方、蒲生地区消防車庫は、一部で改築されましたが、合併前とほとんど変わっていない状況であります。近年、各地で大規模災害が頻発しており、消防役割市民生活を守るために、重要度を増してきております。

鹿屋市議会 2019-09-17 09月17日-02号

また、避難所の開設に当たりましては、避難所配備要員を複数配置するとともに、気象状況が悪化する前に、余裕を持って開設しており、市民安全避難できるような態勢を整えております。 ③の災害避難行動支援者台帳につきましては、現在、1,120人が登録をしております。災害時には支援者情報を共有する町内会民生委員消防などが協力をして、要支援者避難行動を支援することとしております。 

鹿児島市議会 2019-09-01 09月10日-02号

次に、消防について伺います。 近年、全国各地で大規模自然災害が発生しており、市民生命、身体及び財産を災害から守るための地域防災力充実強化は喫緊の課題であります。そのような中、地域防災力中核を担う消防員の教育訓練等は今日大変重要と思われ、これまでと違う状況変化があるのではと感じております。 そこで、以下伺います。 第一点、教育訓練等の具体的な取り組み。 

鹿児島市議会 2019-03-01 02月27日-05号

中学校学習指導要領解説におきましては、自然災害時の対応等の際、消防自衛隊などの諸機関等が連携して被災者への救援や救助等を行い、人々生命安全確保のために活動していることなどにも触れることが必要であること、自衛隊我が国防衛国際社会の平和と安全維持のために果たしている役割我が国安全と世界の平和をいかに実現すべきか、また、我が国が行っているさまざまな国際貢献について考えさせることなどが示

鹿児島市議会 2019-03-01 02月26日-04号

次に、鹿児島消防地域防災中核化推進計画に係る事業についてお伺いいたします。 平成三十一年度における取り組みについて、第一点、出動手当団員報酬など消防員の処遇等の改善について。 第二点、技能別消防学生機能別分団目的、組織及び活動内容。 第三点、消防分団舎安心安全ステーション事業目的及び内容。 第四点、消防分団舎整備事業の主な内容についてお示しください。 

伊佐市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 2018年12月05日開催

内容は、自治会加入安心安全まちづくり。これを自治会長に配りながら、さらに自治会長が、希望があればそれを渡すという作業も進めていきたいというふうに考えております。  それから、3月、4月には、加入促進のために庁舎前にそののぼり旗を提示するという作業も行っております。