317件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

地域ではPTA役員や校長、教頭も一定期間で交代しますので、このような話は大変面倒くさい話で、地域コミュニティーが腰を上げなければ当該地域は全く話が進まないということになるからお聞きをしているわけです。住民任せでは限界があるのではないかと思います。この間、桜島地区を除いて教育委員会の能動的な動きを感じません。 質問の7点、今後の御対応をお聞かせください。 

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

教育長原之園哲哉君) 同支援員の約8割は、各学校PTA学校事務補助員用として購入したパソコンを継続して使用しております。このパソコンは、高度なセキュリティーを有する学校ネットワークに接続することができないなど、個人情報等の管理に課題があることから適切な手法について検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-06-16 06月16日-04号

なお、感染症対策においては保護者理解協力が必要不可欠なことから、学校に対しては、引き続きPTA等と連携しつつ、積極的な情報発信に努めるよう指導してまいります。 以上でございます。   [大園盛仁議員 登壇] ◆(大園盛仁議員) 答弁を伺いました。 それぞれ御努力をいただいていることが分かりました。

鹿児島市議会 2022-06-14 06月14日-02号

今後とも、学校においてPTA家庭教育学級などの機会を捉えて、パンフレットの内容を説明し、専門家による講演会等実施するよう指導してまいります。 以上でございます。   [西 洋介議員 登壇] ◆(西洋介議員) 教職員には専門家からの研修等児童生徒には道徳の時間等の授業において、保護者には専門家による講演会等実施等、それぞれに対策をされるとのこと。

鹿児島市議会 2022-03-22 03月22日-09号

次に、学校事務補助員業務量については、PTA関係業務を含め各学校によって差が生じていた実態や責任の度合いについても差があったものと仄聞していることから、新制度への移行に当たっては、教育委員会において各学校における同補助員業務量を調査するとともに同支援員制度の在り方を検証した上で、フルタイム勤務化などについて検討すべきではなかったか伺ったところ、同支援員業務については、各学校実態に応じて業務

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

教育長(杉元羊一君) 学校における働き方改革に関する周知につきましては、保護者地域の方々に対して学校だよりやPTA総会、地域コミュニティ協議会などを通して理解協力を求めているところでございます。 学校における業務改善を通して教職員が意欲と能力を一層発揮し、児童生徒の心身の健やかな成長と豊かな学びの実現に取り組むものと考えております。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

教育委員会としましては、校長雇用主であるPTA会長協議を重ねながら見直しを進めてきており、今後は校長の同支援員との面談等を踏まえながら学校全体で共通理解を図り、業務適正化につなげるよう努めてまいります。 以上でございます。   [のぐち英一郎議員 登壇] ◆(のぐち英一郎議員) 御答弁をいただきました。 

鹿児島市議会 2022-03-01 03月01日-04号

スクールロイヤー活用事業におけるPTA関係事案への対応についてお示しください。 桜島地域学校規模適正化推進事業についてお伺いいたします。 学校統廃合は、子供たち教育効果登下校安全性などの面だけでなく、それによる地域コミュニティーがどうなるかという視点が不可欠であると考えます。当該事業は今後の桜島地域活性化を左右する重要な取組であることを踏まえ、お伺いいたします。 

鹿児島市議会 2022-02-17 02月17日-02号

鹿児島でも市民の皆さんが立ち上がり、毎週チラシ配布をしたり、意見広告などの情報新聞掲載だけでなく、校長先生園長先生、養護の先生PTA会長さんに届けたり、月曜日からは県庁前に座込みをしているお母さんたちもいます。そうすることで一人でも子供を救えないだろうかと百人の一歩で頑張っているのです。下鶴市長、今ならまだ間に合います。

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

全国PTA連合会でも朝食摂取を含めた早寝早起き運動等を奨励、展開しております。本市では、全ての小中学生が朝食をしっかり摂取し、健全な学校生活が送れるよう希望いたします。 次に、急速な地球温暖化を受け、京都議定書やCOP21等で議論、検討されております。 そこで伺います。 本市環境教育環境学習現状と意義及び推進のための施策についてお聞かせください。 答弁願います。

鹿児島市議会 2021-09-14 09月14日-05号

現在のところ、市通学保護員による保護誘導及び通行方法指導地域PTA会員による見守り活動が行われているところでございます。 以上でございます。   [向江かほり議員 登壇] ◆(向江かほり議員) 御答弁いただきました。 質問を続けます。 危険箇所に対して保護者の声や地域要望があればお示しください。 以上、答弁願います。

鹿児島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

この間、対象校に出向き、PTA地域基本方針の説明や意見の聴取などを行われたことは御案内のとおりです。提言、方針が示され間もなく4年の歳月を迎えようとしていますが、なかなか動きが見えない状況にありますので、以下伺ってまいります。なお、誤解のないように、小中学校統廃合を安易に進めてはならないという立場でもあることを申し添えておきます。 第1に、現在の学校現状についてであります。 

鹿児島市議会 2021-03-10 03月10日-08号

しかし、市道影原線も狭隘で住宅の増加とともに車両通行量が増加し、児童生徒通学路も危険な状況も見られることから、小学校PTA、町内会連絡協議会福平コミュニティ協議会から、市道影原線拡幅要望が提出され、拡幅に向け取り組んでいただいていることから伺います。 市道影原線拡幅進捗状況。 課題と今後の対応について答弁願います。