184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

私は、これからの市政においては、新型コロナによる社会変化人口減少少子高齢化の進行、ICT進展など時代の動きに対応し、新たな発想を積極的に取り入れていく必要があると考えており、これまで新型コロナウイルス感染症対策室待機児童緊急対策室の設置など状況に応じた機動的な組織整備を行うとともに、CIO補佐官など民間人材の登用や市民サービスをはじめとする様々な分野へのICT活用、データに基づく政策立案

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

市長 下鶴隆央君 登壇] ◎市長(下鶴隆央君) 本市においては、ICTで住みよいまちへを基本理念とするデジタル・トランスフォーメーション推進計画に基づき、市民サービス向上地域活性化に資するため行政デジタル化推進しております。私としましては、デジタル化推進に当たっては、個人情報の保護にも十分意を用いてまいりたいと考えております。   

鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

におきましては、行政デジタル化推進事業については、令和年度、デジタルトランスフォーメーションを推進するためCIO補佐官を登用しているが、予算審査において、同補佐官の具体的な業務内容を明確にすることなどについて附帯決議を付していることから、同補佐官を登用した効果をどのように評価しているものか伺ったところ、同補佐官については、3年10月の就任以降、本市デジタル・トランスフォーメーション推進計画策定への参画やICT

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

本市は現行の小規模事業者ICT導入促進支援事業等による支援や周知・広報に努めてまいります。 以上でございます。   [たてやま清隆議員 登壇] ◆(たてやま清隆議員) 国のメニューだけでなく、本市が国にインボイスの制度の中止を求める考えがないのであれば、影響調査行い免税事業者が営業を継続できるように市独自の支援策検討することが市の責務であるということを申し上げ、この質問を終わります。 

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

さらには、インターネット、VR等ICT活用した戦争の記憶の継承策についての見解を明らかにされたいのであります。 次に、原発について伺います。 政府が8月24日、将来的な電力安定供給に向けて次世代型原発の建設と稼働、最長60年以上の延長の検討、さらには、原発7基の再稼働を目指す方針を打ち出したことから、市長にこれまでの原発関連の質疑を踏まえ2点だけ確認いたします。 

鹿児島市議会 2022-09-07 09月07日-01号

新型コロナへの対応として、相談等業務ICT活用によるオンライン化を進めたほか、県外からの移住世帯に対し奨励金を交付しました。 このほか、市民との協働によるまちづくり推進するため、まちかどコメンテーターを積極的に活用するとともに、市長と語る会を開催したほか、各校区における地域コミュニティ協議会活動等支援しました。 

姶良市議会 2022-07-04 07月04日-03号

要旨1点目、小中学校におけるGIGAスクール構想によって1人1台端末が整備され、ICT活用した教育が始まりましたが、その評価と課題を伺います。 要旨2点目、教員業務負担を軽減する校務支援システム導入の成果と課題を伺います。 最後に、快適な暮らしを守る「安全、安心」について質問します。 要旨1点目、中山間地域における予約型乗合タクシー利用状況と今後の課題を伺います。 

鹿児島市議会 2022-06-24 06月24日-05号

また、第二次公共交通ビジョンにおけるアンケート調査の結果や同ビジョンに掲げた「ICT活用した利用しやすい公共交通推進」に対応する施策としての検討も行ってきたところであり、デジタル田園都市国家構想推進交付金活用等により本市負担は実質1割で導入できることから、今回、事業化したところであるということであります。 

鹿児島市議会 2022-03-22 03月22日-09号

次に、新年度予算提案説明において、市長が「人口が減少していく中にあって、地域経済の活力を高めていくためには、地域の稼ぐ力の向上が重要になる」と述べられたことを踏まえ、このことについて特に関連が深い産業振興部及び観光交流部としては新年度どのように取り組まれるものか伺ったところ、産業振興部における地域の稼ぐ力の向上に資する4年度取組については17事業で、うち新規事業小規模事業者ICT導入促進支援事業

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

今後、ICT活用が進む中で予約方法についても御検討いただくよう要望いたします。 さて、本市では、おくやみコーナー開設と同時に死亡に伴う手続の詳細が分かるおくやみハンドブックを作成されました。このおくやみハンドブックについてもお伺いします。 1点目、おくやみハンドブック掲載内容利用方法についてお聞かせください。 2点目、おくやみハンドブック配布場所配布方法についてお聞かせください。 

姶良市議会 2022-02-22 02月22日-04号

これは、もうそれは、それをスマホに替えろなんて強制はできないと思いますが、そういった世の流れスマホ中心に、ICT中心にやっていくという中で、そこで情報が届かないということに対しては、ちゃんとケアしていかなければいけないと思っているところです。そこは行政だけじゃなくてやはり近隣の方々、そしてまた家族の中でもやはりこのスマホはどう使うのと。

鹿児島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

私は、総合計画推進に当たり、ICTをはじめとする新技術、そして、民間の知見や新たな発想活用に積極的に取り組むなど、進取の気概を持ち、職員ともその強い思いを共有し、知恵と力を結集する中で様々な課題の克服に向けて積極果敢に挑戦してまいる決意であります。 次に、令和年度当初予算について申し上げます。 

姶良市議会 2022-02-18 02月18日-02号

さらに、ICT等を活用した業務効率化市民への情報提供情報発信に努め、急速に発展している高度情報化社会に対応できるよう検討を進めているところであります。 7点目のご質問にお答えします。 令和年度に策定した第3次姶良市行政改革大綱において、組織機構の再編や強化、職員研修充実などを目指すことを基本方針に掲げております。 

鹿児島市議会 2022-02-17 02月17日-02号

タブレット端末が整備されますことで1台の端末を複数の教員で共有することがなくなり、各自で教材の作成等が可能となりますことから、教員活用スキルの習熟がこれまで以上に図られ、ICT活用した学習の充実が一層期待されるところでございます。 以上でございます。   [大園たつ議員 登壇] ◆(大園たつ議員) 答弁いただきました。 議案の内容効果をお示しいただきました。