219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2021-09-06 09月06日-04号

また、介護ロボットICテクノロジーの活用も推進されてきております。これらの制度活用などについて、各介護保険事業所に対し、今後も情報提供に努めてまいります。 次に、2問目の本庁舎建設周辺道路整備についての、1点目のご質問にお答えします。 新型コロナウイルス感染症拡大による影響として、県をまたぐ移動に制限が加わったことから、実施設計に係る委託期間をおよそ3か月延長することとしました。

鹿児島市議会 2021-09-01 09月01日-01号

教育費につきましては、補助内示に基づくIC環境整備事業費を計上しました。 災害復旧費につきましては、令和3年5月の大雨により被災した道路復旧に要する経費を計上しました。 諸支出金につきましては、水道事業特別会計における上水道安全対策事業費に係る出資金を計上しました。 また、歳入予算につきましては、地方交付税国庫支出金及び繰越金等を計上したほか、市債を減額しました。 

姶良市議会 2021-07-06 07月06日-06号

夏季休業中には、小中学校教職員対象とした姶良教育フォーラム講演会教科ごとIC機器活用した授業づくりに関する研修会を計画されています。情報技術機器活用したICT化、新時代の学びに向けた取組について、本市では児童生徒保護者教職員対象に丁寧な寄り添いで確実な予算執行を期待します。 

霧島市議会 2021-07-01 令和 3年第2回定例会(第6日目 7月 1日)

それと,もう一点は,先ほど山口議員からもありましたとおり,小学校IC環境整備事業と致しまして,GIGAスクールサポーターを配置するということなんですけれども,もうこれがいわゆる来年の3月末まで,今年度までになるわけですけれども,これで十分でない場合,次の展開というのもあり得るのかどうなのか。そのことについてお聴きをしておきたいと思います。

姶良市議会 2021-06-18 06月18日-04号

文部科学省は、平成24年度にIC機器活用による児童生徒の健康への影響等に関する調査をICT活用校対象に実施しました。 その結果によりますと、子ども達が電磁波を放出するテレビやゲーム、スマートフォン等の視聴の大きな影響も考えられる中で、タブレット端末デジタル教材を使用することだけで影響等を与えるとは言えないのではないかとまとめております。 

霧島市議会 2021-06-17 令和 3年第2回定例会(第5日目 6月17日)

ただ,本市の場合,宮田議員の先日の一般質問でもあったように,日本政府目標,2030年度,46%削減を本市に当てはめた場合,平成25年度の温室効果ガス排出量は4万2,714から,1万9,648を削減するということになります。令和元年度の排出量の計算でいきますと,結果では4万2,755ということでありますので,今の段階ではこの目標達成というのは相当ハードルが高いのではないかなと考えております。

鹿児島市議会 2021-06-15 06月15日-03号

そのうちのIC環境整備事業について伺っていきたいと思います。 質問の1点目、今回の補正予算額財源。 質問の2点目、補正予算における整備台数と1人1台端末整備状況。 質問の3点目、今後のスケジュールをお示しください。 以上、答弁願います。 ◎教育長(杉元羊一君) お答えいたします。 今回の補正予算額は3億1,362万9千円で、財源全額国庫支出金でございます。 

鹿児島市議会 2021-06-14 06月14日-02号

市長 下鶴隆央君 登壇] ◎市長(下鶴隆央君) デジタルトランスフォーメーションにつきましては、第四次地域情報化計画に基づき、地域IC利活用促進などに取り組んでおり、未整備地域光ブロードバンド整備やAIを活用した会議録作成支援システムの導入など市民サービスの向上や業務効率化が図られたところでございます。 

鹿児島市議会 2021-03-22 03月22日-09号

次に、本市小中学校においても、本年4月からタブレット端末等の運用が本格的に始まることを踏まえ、子供たち学びの保障のため、フレンドシップに通級できない児童生徒を含めた不登校児童生徒へのIC機器活用した学習支援の在り方について検討する時期に来ているものと思料することから、このことに対する当局の見解を伺ったところ、ICT活用については、不登校対策検討委員会などにおいて協議・検討を行ってきており

鹿児島市議会 2021-03-09 03月09日-07号

教育長(杉元羊一君) 不登校生徒民間事業者が提供するIC教材活用自宅学習を行っている例がございます。 以上でございます。   [こじま洋子議員 登壇] ◆(こじま洋子議員) 御答弁いただきました。 不登校児童生徒民間事業者の提供するIC教材活用し、自宅学習を行っている例があることが示されました。 引き続き、不登校児童生徒の出欠の取扱いについてお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2021-03-03 03月03日-05号

第4点、本市域におけるGo o Eatの使用率及び未使用分の把握。 第5点、電子決済アプリが利用可能な市内飲食店店舗数。 第6点、電子決済アプリの利用について年代層に偏りは生じないか。 第7点、電子決済アプリの種類及び本市域における飲食店での普及率。 以上、答弁願います。 次に、移住就業等支援事業について伺います。 第1点、令和3年1月末現在の実績を就業起業別にお示しください。

伊佐市議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第4日目) 本文 2020年12月17日開催

学校のほうでは180万円の定額IC機器の保守や広報・宣伝の事業に使っていただいております。  7番目でございます。大口明光学園生徒確保事業でございます。二つの事業が入ってございます。学生寮補助事業として1人月1万3,000円の補助、それからスクールバス費用補助としまして市内通学生1人月2,500円、市外通学生1人月6,200円を補助しております。