6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姶良市議会 2021-09-03 09月03日-03号

貯留機能というところの内容についてでございます。 河川の治水に関しましては、洪水の原因としましては一気に降った雨が流れていきまして、それを抑制するためには、下流側では河川幅を広く早く流す、で、水の供給については、なるべく時間を遅らせて洪水を防ぐという考え方が基本的にございます。 

姶良市議会 2019-11-27 11月27日-02号

│      │部  長│      │部  長│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │加治木│草水 博行 │農林水産│枦  良信 │総務部次│庄村 幸輝 ││       │合支所長│      │部  長│      │長兼危機│      ││       │    │      │    │      │

姶良市議会 2018-03-20 03月20日-08号

排水路整備事業では、雨水排水計画を取りまとめます。 次に、建築住宅課です。 公営住宅建設事業では、市営住宅の適切な維持管理を行いながら、老朽化した住宅用途廃止に伴う解体除却や改修を実施し、住環境の向上に努めます。また、永原地区活性化と小学校の維持存続を図るため、民間資本を活用した借上型定住促進住宅建設を進めます。

姶良市議会 2016-06-21 06月21日-03号

(6)平成25年12月2日に質問したことがございますが、個人敷地内に一時貯留施設、水のですね。つくるような指導または要望をしてもいいのではないかと思うわけですが、その後、この件に関してはどうなっていますか。または公共施設でも駐車場新設などの場合、簡易な貯留施設を考えられないのかどうか。 (7)具体的に箱水線西側水路からの越水の処理については、どのような対策が考えられているのか。 

姶良市議会 2013-12-02 12月02日-04号

一次貯留機能を果たしていた田畑が少なくなり、雨水貯留、浸透できる保水機能が低下しました。 対策として、雨水貯留施設や民家でも可能な雨水浸透施設設置の推奨など、多面的な方法が考えられると思うが、全体計画ではどのようになっているのか。 (1)港町一帯排水路の水は流れがない。6月議会で質問した際の回答は、「これからも必要に応じて市民からの意見を伺っていきたい。

  • 1