313件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2013-12-18 12月18日-07号

農政課予算書25ページ、労働諸費補正331万4,000円は、緊急雇用創出事業臨時特例基金起業支援型地域雇用創造事業費補助金を活用して、地域の安定的な雇用受け皿創出するための委託料の計上です。 農業環境整備事業では、優良農地の確保及び遊休農地再生を行うための地域資源実態調査と、農政課が管理する農産加工施設等16施設環境整備実施するため、5名を新規雇用します。

姶良市議会 2013-12-06 12月06日-06号

このため、国の緊急雇用創出事業臨時特例交付金財源とした起業支援型地域雇用創造事業の第4回目の追加募集がありましたので、今回、地域に根差した雇用創出に資する事業実施することで、失業者雇用の場を確保し、生活の安定を図るとともに、委託先企業成長等により地域の安定的な雇用受け皿創出するものであります。 

伊佐市議会 2013-12-02 平成25年第4回定例会(第2日目) 本文 2013年12月02日開催

新しい事務分掌としまして、キの企業立地起業支援雇用に関すること、クの商業及び工業に関することについては、これまで地域振興課企業立地雇用促進係において所管していた企業推進対策事業商工観光係で所管してきた新商工振興事業を移行する予定でございます。今後も企画政策課において、市の重要課題雇用起業支援施策について総合的な政策見地のもとで検討、事業実施を行ってまいります。  

伊佐市議会 2013-09-17 平成25年第3回定例会(第3日目) 本文 2013年09月17日開催

若者定住促進のために、地元雇用企業誘致等起業家支援の充実を図るべきではないかということでございますが、市長施政方針の中でキーワードとして「雇用」、「コミュニティ」、「若者」とおっしゃっておられます。企業誘致についても、市長もあらゆるところに行かれて誘致に御尽力されているのは承知をしております。時代と申しましょうか、非常に厳しい経済環境が続いております。

霧島市議会 2013-06-28 平成25年第2回定例会(第6日目 6月28日)

支援対象企業として起業後,いわゆる会社を起こされた後10年以内の企業を選んで委託をすることになるが,それに加えて雇用された方を通じて霧島市の農産物をPRする事業に従事していただこうという,両方兼ねた目的を考えている」との答弁。「雇用が予定される人数期間はどれくらいか。事業者の選定には審査があるのか。事業内容はどんなものか」との質疑には,「2名を8月から3月までと考えている。

鹿屋市議会 2013-06-27 06月27日-05号

第1次産業基幹産業とする我が鹿屋市において、農家所得の減少、農業従事者高齢化離農者の増加における遊休農地拡大等、多くの課題がある中、農商工連携を生かした第6次産業、いわゆる、素材から付加価値のある加工品の開発、新規起業家の創出と、今、新しい産業構造の変革をなそうとする中、安倍首相TPP交渉は既に開始から2年が経過していて、既に合意されたルールであれば、遅れて参加した日本がそれをひっくり返すことが

伊佐市議会 2013-06-26 平成25年第2回定例会(第6日目) 本文 2013年06月26日開催

課長の説明の後、質疑に入り、主な質疑として、「起業支援型地域雇用創造事業796万4,000円、新規雇用2人について」質され、「事業期間平成25年8月1日から平成26年3月29日までの8カ月間である。委託先事業者事業計画に沿って賃金を支払うものである。失業者正規労働者として継続雇用する場合は、翌年度の一時金として1人当たり30万円を支給する制度である」との説明でした。  

姶良市議会 2013-06-25 06月25日-07号

重点分野雇用創出事業費補助金及び起業支援型地域雇用創造事業費補助金は、国からの緊急雇用創出事業臨時特例交付金財源に造成した鹿児島県緊急雇用創出事業臨時特例基金を活用した重点分野雇用創出事業と、起業支援型地域雇用創造事業事業実績に基づき全額を県から補助金として交付を受けるものであります。 また、これらの補助金については重複して交付を受けることはできません。 

鹿屋市議会 2013-06-18 06月18日-03号

この中で、24年度の補助事業にあたって、きのうもちょっと女性の起用とかって話もございましたけれども、女性起業者に特別に女性の能力を重要視する観点から、女性起業者枠というのが設けられておりまして、この方針が示されている中で、女性農業者が応募した場合には、非常にこの選択が、選択されやすくなるというようなことが書かれておりました。 

鹿屋市議会 2013-06-17 06月17日-02号

本市の農商工連携・6次産業化取り組みは、農商工連携促進法が施行される以前から、産業支援センターを設置し、地域資源である農林水産物を活用した食品加工製造業起業事業拡大支援等を行うとともに、平成19年度から毎年異業種方々が出会う場づくりとして、農商工連携・6次産業化講演会と異業種交流会を開催するなど、産業振興を図るネットワークづくり取り組みが行われ、一定の成果は上がっているものと思われますが

霧島市議会 2013-06-11 平成25年第2回定例会(第2日目 6月11日)

四つに,起業支援重点を置き,設備投資事業再編促進。五つに,産業競争力強化法(仮称)を制定し,国家戦略特区を新設。六つに,一般医薬品大衆薬)のインターネット販売原則解禁。七つに,失業期間6か月以上の人数を5年で2割減。農家所得を倍増等々,アベノミクスの3本の矢が出そろったわけでありますが,株価の乱高下や円安による輸入品目や,食品価格電気料金が上がるなどの課題も抱えております。

伊佐市議会 2013-06-07 平成25年第2回定例会(第2日目) 本文 2013年06月07日開催

対象となる企業起業後10年以内であって、本社が起業時と同一都道府県に所在する企業で、県が認定する林業事業体ということが条件となりますが、その条件に当てはまりますのは当市の場合は2社ございます。その2社のうちに、こういう事業があるからということで情報提供いたしまして、今、関心をお示しいただいている企業体が1社ございます。  

伊佐市議会 2013-06-03 平成25年第2回定例会(第1日目) 本文 2013年06月03日開催

起業家や既存企業支援により地域産業競争力を強化し、地域における新たな雇用の場として、1次産業を軸とした農商工連携による総合6次産業化推進、新産業創出を目指すとの方針のもとに、国・自治体、金融機関大学等研究機関関係企業とのネットワークを生かし、ベンチャー企業農業者などに対しても支援活動が行われているとのことでした。

鹿児島市議会 2013-06-01 06月27日-06号

初めに、今回、緊急雇用創出事業臨時特例基金事業メニューの一つでもある起業支援型地域雇用創造事業を活用し、十三の新規拡充事業が提案されていることから、起業支援型地域雇用創造事業概要等について伺ったところ、同事業は、平成二十五年二月の国の補正予算において新たなメニューとして創設されたもので、起業後十年以内の民間企業等委託し、地域に根差した雇用創出に資する事業実施することにより、失業者雇用の場

姶良市議会 2013-03-26 03月26日-10号

今回の変更の主なものは観光ルート整備事業として掛橋坂整備事業竹林整備支援事業蒲生秋祭り事業商店街活性化事業として共通商品券発行イルミネーション設置補助トライアルショップ制による起業育成補助カモコレ実施事業住宅用太陽光発電設置事業補助追加などであります。 主な質疑を申し上げます。 質疑掛橋坂整備事業教育委員会との絡みも出てくると思うが、その対応はどうなるのか。

姶良市議会 2013-03-14 03月14日-06号

市民の手による森林保護の継続と林業家起業育成にもつながると思いますが、考えを伺います。 5点目、山林事業は、長年携わり現場や実情を熟知した職員配置が望ましいと考えます。林業関係者方々から、職員を短期で異動させないでほしいという意見があります。人事の執行権のある市長考えを伺います。 6点目、市有林監視人高齢化が進み、後任者の選任が課題となっているようでございます。