16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

霧島市議会 2018-09-14 平成30年第3回定例会(第5日目 9月14日)

警察官は,生存者の救出,救助,遺体の身元確認交通規制等の業務があることから,治安体制平時に比べ手薄になり,混乱に乗じた窃盗団が外から入り込むことも多々あるようです。せめて避難所は安心して過ごせるように警備会社に24時間警備してもらえるよう,平時に契約を結ぶことはできないでしょうか。4,市の職員は,災害初動期は国や県との連携,支援の受入れなど多忙を極めます。

霧島市議会 2017-12-20 平成29年第4回定例会(第4日目12月20日)

警察が目の前にあるから,そこで出してもらえばいいと思われるかもしれませんが,相談者は,聴かれたことに理路整然と答えられなかったり,男性の警察官だと恐怖心が出てきたり,言いにくいことをしゃべらないといけなかったり,書類をたくさん書かなければなりません。想像以上に大変なのです。配暴センターは許認可や審査は要りませんということが,この右側のほうに書いてあります。

霧島市議会 2017-09-06 平成29年第3回定例会(第3日目 9月 6日)

警察官OB専門相談員が常駐され,子供さんや保護者の方々のいじめ問題に対する悩みを聴いたりということでしたけれども,これは現在,何名でされていらっしゃるんですか。 ○学校教育課長河瀬雅之君)  いじめ相談員は現在1名配置しているところでございます。 ○15番(新橋 実君)  霧島市も非常に広いわけです。

霧島市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第4日目12月 8日)

警察官も見れば分かりますよ,交通量がすごいなというのが。そこら辺はどう考えるとういことです。やっぱり終わってから調査をするのですか。 ○安心安全課長(有満孝二君)  霧島警察署のほうに御確認をさせていただいたところでは,一応,道路,橋梁の開通がなされて交通状況を見た段階で,交通量調査はさせていただくということでございました。

霧島市議会 2015-06-26 平成27年第2回定例会(第5日目 6月26日)

また,警察官メディアセンター職員などを活用して,家庭教育学級保護者向け教育講演会において,スマートフォン携帯電話フィルタリング設定を説明するなど,インターネットトラブル防止に向けて啓発を行っておりますが,今後も継続して啓発活動に取り組んでまいりたいと存じます。 ○9番(有村隆志君)  それでは,順次,質問をさせていただきます。

霧島市議会 2014-03-28 平成26年第1回定例会(第6日目 3月28日)

その他,学校勤務経験者,あるいは警察官OBなどを想定している」との答弁。「所掌事務の中のいじめ防止などのための調査研究などは,定期的に年に何回くらい開かれる予定か」との質疑に,現段階では年に1,2回程度と考えている」との答弁。「子供の定義は,高校生まで入れてよいか」との質疑に,「ここでは小学校・中学校高等学校,それと幼稚部を除く特別支援学校生という形で定義されている」との答弁

霧島市議会 2013-06-13 平成25年第2回定例会(第4日目 6月13日)

報道で御存じの方も多いかと思いますが,その際に,渋谷駅前スクランブル交差点でのDJポリスと呼ばれる警察官マイクアナウンスが,ネット上で話題になっておりました。私も拝見しておりました。「サポーターの皆さんは12番目の選手です。ルールとマナーを守って今日の喜びを分かち合いましょう。フェアプレーでお願いします。怖い顔をしているお巡りさんも,心の中では実は喜んでいるんです。

霧島市議会 2011-12-07 平成23年第4回定例会(第4日目12月 7日)

また,この差については,警察やその警察官の判断にゆだねられているとなっております。 ○9番(池田綱雄君)  今の状況自転車道でない歩道を自転車が通った場合の罰則警察は取り締まりをするんですか。または罰則,罰金とかありますか。 ○安心安全課長中馬吉和君)  現在の規則の中では,道路交通法の中で定めがございまして,まず通行方法に関する主なルールということで,車道通行の原則というのがございます。

霧島市議会 2009-03-06 平成21年第1回定例会(第5日目 3月 6日)

その直後でもあり,本日は警察官の方2人一緒になってパトロール交通指導をしていただきました。ありがとうございます。この庁舎は,日ごろ私は思ってるんですが,安全対策といった面では各方面,この議会棟を含め行政棟,そしてシビックセンター多目的ホール,公民館すべての建物が一緒になっておりますので,どこからでも入ってこれる。これをひとつ教訓にして,また取り組んでいただきたいと思います。

霧島市議会 2006-12-06 平成18年第4回定例会(第3日目12月 6日)

ところで,本年度から全県的に地域ぐるみ学校安全体制推進事業が実施されておりますが,本市におきましても警察官OBによるスクールガードリーダーを各小学校に配置し,児童等登下校時の安全確保に努めたり,不審者侵入時に盲点となる場所や避難経路等について指摘をしていただいたりしているところでございます。

霧島市議会 2006-03-13 平成18年第1回定例会(第6日目 3月13日)

自分は警察官に追われているとか,見る人が全て警察官に見えるとか,どこからとなく人を殺せと命令されているなど,見る人全てが敵という幻覚を感じるようになります。こうして覚せい剤は,乱用者を廃人にするだけではなく,何の関係もない一般市民をも巻き添えにする危険を持っています。これが覚せい剤の恐ろしさでございます。次に,大麻・マリファナです。

  • 1