72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿屋市議会 2017-06-29 06月29日-05号

さらに、バイオガスから水素燃料を製造・貯蔵・輸送・供給までの一貫した水素サプライチェーンの構築を確立するため、環境省の実証事業の採択を受け、次世代エネルギー普及推進を目指している。  平成28年4月には町内2基目となる「瓜幕バイオガスプラント」が本格稼働し、地域バイオマス資源のさらなる活用推進されている。

霧島市議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第4日目 6月15日)

健康増進課長(林 康治君)  胃酸の中には,胃酸構成物質である塩酸がございまして,これが水素イオン塩素イオン状態で胃の中に存在しておりまして,そこにフッ化物洗口液を誤って飲み込んだ場合は,胃内で水素イオンフッ素イオン塩素イオンナトリウムイオンが結合しようとするわけですが,そこでカルシウム剤を服用することで,胃の中でカルシウムイオン状態になりまして,電子を引き付ける力が強いフッ素は,プラス

鹿児島市議会 2017-03-01 03月07日-08号

が過熱し始めている 冷却水もはね返される 燃料棒が破れ始めている たった二十分間の出来事 野良ではようやく国や県に連絡される 野良では人が働き始める 燃料棒が溶け始める 炉の中はガスが充満し そのとき人々は朝を迎える 人々が動き出す午前六時 いつものように出動する人 人々はまだ何も知らない 放射能が吹き出し始める 発電所には警報が響く ペイズリー模様の雲が湧き立ち 子供たちは学校へ走り出す ついに水素

鹿児島市議会 2016-03-01 02月29日-04号

我が会派は、これまで水素エネルギー利用段階二酸化炭素を排出せず、水や木質バイオマスなど多様な資源から製造することができ、エネルギー地産地消も可能なことから、水素社会実現に向けて、まず、家庭用燃料電池(エネファーム)設置に対する補助金の創設などやバイオマスの積極的な活用を提案してきております。 そこでお伺いいたします。 

鹿屋市議会 2015-11-27 11月27日-01号

また、汚水管渠長寿命化調査委託調査結果について質疑があり、これについては、今回調査した管路はかなり大きな主要管であり、そのほとんどがコンクリート管であるが、本市汚水生活排水がほとんどであるので、硫化水素発生も少なく、思った以上に良好な状態であったとのことであります。 次に、議案第68号平成26年度鹿屋市下水道特別会計決算の認定について申し上げます。 

姶良市議会 2015-10-09 10月09日-09号

しかし、原発は多くの危険性がありますので、日本政府未来へ投資し、30年後は水素ガスから電気をおこす開発に取り組んでいると聞きますので、それまでは再生エネルギー電力量のバランスをとりつつ、原発を即ゼロにするのではなく、少しずつ減少させる政策に努め、フィンランドに学び、使用済み燃料最終処分場の建設を早急に進める政策を前進すべきです。 

鹿児島市議会 2015-09-01 09月09日-03号

水素社会実現に向けた取り組みについてお伺いいたします。 東日本大震災後、再生可能エネルギーの導入が進んでおりますが、安定供給に課題があり、そこで注目されているのが水素であります。水素資源の少ない日本にとって将来の二次エネルギーの中心的な役割を担うとされており、家庭用燃料電池に加え、燃料電池自動車も発売されるなど、水素を本格的に利活用する水素社会実現に向けた取り組みが進んでおります。 

鹿児島市議会 2015-06-01 06月19日-02号

最近では、下水汚泥から水素を製造する施設も稼働しているようであります。 以上でございます。   [片平孝議員 登壇] ◆(片平孝議員) 答弁をいただきました。 横浜市など先進事例をお示しされました。バイオガス発電固形燃料化施設の整備も進められております。また、福岡市ではリンの回収や消化ガス燃料として利用されております。近年では、下水汚泥から水素を製造する施設もあるそうです。

鹿児島市議会 2014-12-01 12月09日-02号

さきに質問したバイオマス利活用バイオガスから水素を製造し、エネルギーとして活用することなども本市特性地域資源を生かした商品、サービス等開発につながると考えます。 今後、バイオマス等利活用も視野に入れて新産業創出に取り組まれますよう要望いたしておきます。 新しい質問に入ります。 地域福祉推進についてお伺いいたします。 

鹿屋市議会 2014-09-29 09月29日-05号

炉心溶解の典型的な事例として、1986年、旧ソ連ウクライナ発生したチェルノブイリ原発号炉のケースでは、高温のデブリという固まりが、炉の底にある水と反応して水素発生させ、爆発したのだそうです。 そして、チェルノブイリ炉は、黒鉛減連チャンネル炉という特殊な原子炉であったために、黒鉛に火がつき、火災と巨大な煙を発生させたのです。

姶良市議会 2014-09-10 09月10日-03号

◎市長(笹山義弘君) 福島原発の惨状といいますか、これは大変心痛めることでありますが、その大きな自然災害に遭遇し、その想定をしておった以上の波が来たことによって、最終的には電力を喪失したということによる水素爆発ということに至ったんだろうというふうに思いますが、このことを今しっかり国においては検証を行っておられ、そのことによって新基準をいろいろとつくられておるというふうに聞いております。 

鹿児島市議会 2014-09-01 09月17日-06号

一点目、当該地におけるメタンガス硫化水素ガス等ガス発生状況は現在どのようになっているかお示しください。 二点目、これまで土地利用については、地元や市民の声を聞きながら理解を得て進めていくとの当局の説明でしたが、今回のメガソーラー設置についてその土地利用に対する地元への説明、周知はどのようにされたものかお聞かせください。 

鹿屋市議会 2014-02-27 02月27日-01号

しかし、再生可能エネルギーの太陽光や水力、風力、地熱、そして間伐材を燃やすバイオマス発電波力水素発電などは今始まったばかりで総発電量の数%にしかなりません。 今のままで石油を燃やして大気を汚すか、未来電力に期待するか。現在の生活を死守するためには、日本経済の発展も重要ではないかと考えます。石油の輸入で大幅な赤字を出している経済が、原発の再稼働により好転に転じるとの報道があります。

霧島市議会 2014-02-26 平成26年第1回定例会(第3日目 2月26日)

そしてさらには,その有毒な硫化水素発生しやすいということで,生物のすめる環境ではなくなっているというようなことが書いてありました。そして,その解決方法一つとして,アルカリ性のカキ殻,これを撒くと硫化水素の毒性を弱める性質があると。それでネットに入れて海底に沈めていくと,環境改善がされるということですね。

伊佐市議会 2013-12-10 平成25年第4回定例会(第3日目) 本文 2013年12月10日開催

こういう数字自体、通常のpH──水素イオン濃度ですね──が8近くあるんですよ。そうしたときに、空気中の酸素が混ざれば鉄分は共沈します。それにまたほかの金属も共に沈む性格があるんですよね。こういう数字が出たということは、かねてから検査並びにそういうタンクの状態を把握をされておられるのか。