30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

お述べになられたとおり、電気事業者は電力の安定供給に大きな責務を負っており、国においても再生可能エネルギー主力電源化水素等の社会実装を進めるとともに、原子力について安全性の確保を大前提に必要な規模を継続的に活用していくとされております。本市としては、国の動向などを注視しながら、省エネルギー再生可能エネルギー導入等を進めることにより役割を果たしていく必要があると考えております。 

鹿児島市議会 2019-03-01 02月27日-05号

このような中、対策の一つとして、水素エネルギー普及促進に向けた燃料電池自動車導入に取り組む動きが出てきています。しかし、ガソリンスタンドのように燃料充填場所がまだまだ整備されていないなど課題も多くあるようです。このようなことも踏まえ電気自動車を含む関連する補助金についてお尋ねします。 第一点、環境対応車とは何かお示しください。 

鹿児島市議会 2019-03-01 02月20日-03号

住宅への太陽光発電システム設置に対する助成の拡充やバイオガス施設を備えた新南部清掃工場整備を進めるとともに、国と連携したクールチョイス事業の展開や庁舎内等へのLED照明設置環境未来館のリニューアル整備や蓄電池の設置に取り組むほか、水素エネルギー普及促進に向け、公用車への燃料電池自動車導入市民購入等に対する新たな助成取り組みます。 

鹿児島市議会 2017-10-01 09月20日-05号

去る九月三日、北朝鮮は、昨年九月に続く六回目の核実験を強行し、ICBM(大陸間弾道ミサイル)搭載の水素実験を成功させたと主張しています。 核実験は、ことしだけでも十三回行った弾道ミサイルの発射とともに、世界と地域の平和と安定にとっての重大な脅威であり、これまでの国連安保理決議、六カ国協議の共同声明日朝平壌宣言に違反する暴挙です。

鹿児島市議会 2017-03-01 03月07日-08号

が過熱し始めている 冷却水もはね返される 燃料棒が破れ始めている たった二十分間の出来事 野良ではようやく国や県に連絡される 野良では人が働き始める 燃料棒が溶け始める 炉の中はガスが充満し そのとき人々は朝を迎える 人々動き出す午前六時 いつものように出動する人 人々はまだ何も知らない 放射能が吹き出し始める 発電所には警報が響く ペイズリー模様の雲が湧き立ち 子供たちは学校へ走り出す ついに水素

鹿児島市議会 2016-03-01 02月29日-04号

我が会派は、これまで水素エネルギー利用段階二酸化炭素を排出せず、水や木質バイオマスなど多様な資源から製造することができ、エネルギー地産地消も可能なことから、水素社会実現に向けて、まず、家庭用燃料電池(エネファーム)設置に対する補助金の創設などやバイオマスの積極的な活用を提案してきております。 そこでお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2015-09-01 09月09日-03号

水素社会実現に向けた取り組みについてお伺いいたします。 東日本大震災後、再生可能エネルギー導入が進んでおりますが、安定供給課題があり、そこで注目されているのが水素であります。水素資源の少ない日本にとって将来の二次エネルギーの中心的な役割を担うとされており、家庭用燃料電池に加え、燃料電池自動車も発売されるなど、水素を本格的に利活用する水素社会実現に向けた取り組みが進んでおります。 

鹿児島市議会 2015-06-01 06月19日-02号

最近では、下水汚泥から水素を製造する施設も稼働しているようであります。 以上でございます。   [片平孝議員 登壇] ◆(片平孝議員) 答弁をいただきました。 横浜市など先進事例をお示しされました。バイオガス発電固形燃料化施設整備も進められております。また、福岡市ではリンの回収や消化ガス燃料として利用されております。近年では、下水汚泥から水素を製造する施設もあるそうです。

鹿児島市議会 2014-12-01 12月09日-02号

さきに質問したバイオマス利活用バイオガスから水素を製造し、エネルギーとして活用することなども本市特性地域資源を生かした商品、サービス等の開発につながると考えます。 今後、バイオマス等利活用も視野に入れて新産業創出に取り組まれますよう要望いたしておきます。 新しい質問に入ります。 地域福祉推進についてお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2014-09-01 09月17日-06号

一点目、当該地におけるメタンガス硫化水素ガス等ガス発生状況は現在どのようになっているかお示しください。 二点目、これまで土地利用については、地元市民の声を聞きながら理解を得て進めていくとの当局の説明でしたが、今回のメガソーラー設置についてその土地利用に対する地元への説明、周知はどのようにされたものかお聞かせください。 

鹿児島市議会 2013-12-01 12月09日-02号

停止していた福島第一原発号炉謎だらけ水素爆発を考えてみても、とまっていても危険な原発を再稼働するということはあり得ないことです。 そんな中、原発地域経済に及ぼす影響を盾に再稼働推進を望む声を訴えられております原発現地の方々、原発がとまり続けると電気が不足し、経済打撃が大きいとするでたらめとも言える説が流れております。このことについての実際はどうなのかお示しください。 

鹿児島市議会 2013-03-01 03月04日-07号

原発内の原子炉建屋内に案内されましたが、高濃度に汚染されている冷却水の中にある燃料棒は、地震や津波などで緊急停止となって核分裂をとめても崩壊熱発生し続けるもので、電源喪失によって冷却水が注入されなければメルトダウン、水素爆発となり、大量の放射性物質が外部に放出されるという大変な事態を招くことは福島原発事故から学んだことです。

  • 1
  • 2