214件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南九州市議会 2019-09-05 09月05日-03号

種子法廃止後の本市への影響につきましては,鹿児島主要作物種子生産普及促進基本要項に基づく要領に引き継がれ,種子の品質は種苗法農産物検査で担保されております。 今後,による稲・麦・大豆の種子研究開発が阻害されることはなく,生産農家への安定供給など影響はないと考えております。 以上でございます。

鹿児島市議会 2019-09-01 09月18日-05号

御要望につきましては、補助事業であることから、とも協議してみたいと考えております。 以上でございます。   [小川みさ子議員 登壇] ◆(小川みさ子議員) 御答弁いただきました。 重度心身障害者等医療費助成制度は、補助事業であることから、とも協議してみたいとの前向きな答弁をいただきました。 精神障害のあるお子さんのお母様から以下のようなお手紙をいただきました。

南九州市議会 2019-06-20 06月20日-02号

続いて都道府県のみを申し上げますけれども,神奈川,大阪府,愛知千葉,兵庫,埼玉,福岡の順となっております。この8都府県で4分の3程度を占めている状況にございます。 次に,返礼品種類ごと寄附金額の割合ですけれども,定期便と呼ぶ,先ほど申し上げました複数回にわたって返礼品をお送りするというものが,全体の60.8%を占めています。

霧島市議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第4日目 6月20日)

次に,愛知豊田市で三つ子の母が当時11か月の次男を床にたたきつけて死なせてしまうという痛ましい事件の判決が話題となりました。不妊治療の末授かった我が子を必死で育て,1日24回以上の授乳を始め,不眠不休の育児により重い産後うつの状態であったということが分かっております。6月16日の外部検証委員会の報告では,多胎妊娠への市の認識の甘さや,対応の不十分さが指摘されています。

鹿児島市議会 2019-06-01 06月28日-05号

設置の主体についてはでも市でも可能と理解します。との協議がいまだに行われていないということは問題です。前回の質疑では、教委としては、設置のための協議会等を開催する計画はないとの答弁だったようですが、国の教育振興基本計画等への夜間中学の位置づけに係る依頼を踏まえ、改めて協議会の開催を検討すべきではないでしょうか。 

南九州市議会 2019-03-07 03月07日-04号

続きまして,次の豚コレラについてでございますが,2月7日の新聞に岐阜愛知,長野,滋賀,大阪府の5府県豚コレラ発生したというふうに掲載されました。 そういうことで,いろいろとインターネットで調べてみますと,愛知豊田市の養豚場で2月6日から5,620頭をこの豚コレラで殺処分,埋却したと。それが2月の12日には一応完了している模様でございますけれども。 

南九州市議会 2019-03-06 03月06日-03号

広島尾道市では尾道空き家再生プロジェクト富山富山市岩瀬の地域再生福岡八女市の八女町家再生応援団などの取り組みが,調べれば出てきているんですけれども,南九州市として,庁内で,この空き家活用について調査研修とかはしていないんでしょうか。 ◎ふるさと振興室長別府誠)  ただいまお尋ねの空き家活用ということで,その状況についての直接的な調査は行っていないところでございます。

鹿児島市議会 2019-03-01 02月27日-05号

一方、これも報道ですが、森市長は、サッカースタジアムグランドデザインには該当していると述べられています。 そこで伺います。 第一は、サッカー等スタジアムの場所が確定しない中で、と市の対立のように言われていますが、との関係協議のスタンス、信頼関係はトップ二人を含めてどのような状況か。 第二は、ドルフィンポート敷地、住吉町十五番街区については、今後、との交渉を考えているのか。

鹿屋市議会 2019-02-21 02月21日-01号

家畜伝染病である豚コレラについては、国内では、昨年9月に岐阜養豚農場で、平成4年以来26年ぶり発生が確認され、現在、愛知大阪府など1府4感染が拡大しており、予断を許さない状況です。 本市としましては、直ちに全養豚農家に対して発生情報提供消毒等防疫対策の徹底などの周知・啓発を行いました。 

南九州市議会 2018-12-06 12月06日-02号

それから,準備型の2年につきましては,これについてはのほうから直接農大とかそういうところがありますので,これはのほうから直接交付するものでございます。 以上です。 ◆議員西次雄)  わかりました。

鹿児島市議会 2018-12-01 12月11日-03号

本市まちづくりのネックになっている市の二重行政の弊害を取り除くにはお互いの信頼関係の構築以外にないように思われます。 そこで伺います。 と市の保有する土地で、現在、相互に貸借関係にある土地に建つ主な施設名面積及びそれぞれの全体面積並びにはこれまで保有地に関しては市に有償譲渡を求めてきていますが、保有地貸借関係に対する現状認識についてお示しください。 以上、答弁願います。

鹿児島市議会 2018-10-01 09月19日-03号

また、愛知豊田市では小学校一年生の男子児童校外学習の終了後、クーラーが設置されていない教室に戻った後、休憩中に意識を失い、救急搬送され死亡するという重大な事故が起きました。 そのことを踏まえ、以下お伺いいたします。 第一点、気温・水温等による活動基準及び猛暑により中止した行事、活動等。 第二点、市立学校における熱中症件数及び救急搬送数の推移と傾向分析。