249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2019-06-01 06月27日-04号

メンタルヘルス不調により休職した教職の数を小中学校ごとに過去五年間で。 あわせてその要因をどのように捉えているかお示しください。 答弁願います。 ◎教育長(杉元羊一君) お答えいたします。 教職は、メンタルヘルス不調により病気休暇を最大六カ月取得でき、それでも病状が回復しない場合、休職とすることになります。 

南九州市議会 2019-03-05 03月05日-02号

教育振興費小学校教育振興事業費は,特別支援教育支援の勤務時間実績見込みパソコンリース開始時期変更に伴う不用額の減額,また準要保護児童の増加に伴い,就学援助費を増額するものであります。 委員から,特別支援教育支援が年度途中に1人退職したことにより,子どもたち支援空白期間はなかったかただしたところ,空白期間はあったが,後日新たに1人採用したとの答弁でありました。 

姶良市議会 2018-12-18 12月18日-07号

───────────────────┼──────┤│ 1│議  案│平成30年度姶良市一般会計補正予算(第6号)      │提案理由の ││  │第89号│                            │説明を受け、││  │    │                            │質疑の後、委││  │    │                            │会付託

南九州市議会 2018-12-05 12月05日-01号

今後,台風,集中豪雨,地震などによる災害の発生が危惧される中,多様化する役割に対応した住民の生命,身体及び財産を守る責務を全うするには,消防団のみならず,自主防災組織等を含め,地域防災体制強化していくことが求められており,とりわけ消防団については,その中核として消防団確保と質の向上及び消防団統合再編を含めた消防力の充実・強化を図っていく必要があります。

鹿児島市議会 2018-12-01 12月12日-04号

教育長(杉元羊一君) 現在、各小中学校におきましては、保護者地域住民等から構成される学校評議会等において学校運営に対する意見を伺うとともに、学校支援ボランティア事業等において地域住民による学習支援登下校の見守りなどを行っていただいております。また、各学校コミュニティ協議会に参加するなど、地域連携した教育活動の展開に努めているところでございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2018-12-01 12月11日-03号

教育長(杉元羊一君) 食育につきましては、全体計画に基づき全教職で取り組むこととしており、給食の時間や関連教科等を通じて、食事の重要性食文化等について指導しているところでございます。 以上でございます。   [堀 純則議員 登壇] ◆(堀純則議員) 御答弁をいただきました。 学校としても食育推進については積極的な取り組みがなされているようであります。

姶良市議会 2018-11-28 11月28日-02号

留小学校跡地利用並びに教職住宅の活用ということで陳情があり、このことについては教育委員会でも慎重に検討はしたところではございますが、なかなか活用の方策というところを方向性として見出せない中で今に至っているというところでございます。 以上です。 ◆16番(和田里志君) 今に至っているということは、まだ教育財産のままという認識でよろしいですね。

霧島市議会 2018-10-09 平成30年第3回定例会(第6日目10月 9日)

質疑に入り,「現在,正職員嘱託も含めた非正規臨時職員の人数とその人たちの処遇はどうなるのか」との質疑に,「現在,清水保育園には,正規職員として,園長1名,保育士3名,調理1名,再任用の調理1名の計6名。嘱託保育士が12名,嘱託調理が2名いる。嘱託保育士のうち1名を除く13名の嘱託職員が今のところ残る。賃金面では今の市の賃金からすると上がる。

鹿児島市議会 2018-10-01 09月27日-06号

相談窓口につきましては、県教育委員会においては教職よろず相談があり、教職相談臨床心理相談が対応しております。また、本市教育委員会におきましては学務課窓口となっており、管理職を通じて全教職への周知を図っているところでございます。 相談があった場合は、相談者等の意向を尊重し、場所や方法などに配慮しながら事実関係確認等を行っているところでございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2018-10-01 09月25日-04号

また、過去の議論において、利用促進に向けた取り組みとして、教職対象に本施設のよさを知ってもらうための体験学習実施新任採用教職校外研修の一環として本施設活用することなどを検討するとの方針を示されておりました。 そこで、教職対象とした体験学習実施状況新任採用教職校外研修での活用状況、また、それらによる効果はどのようなものか。 答弁願います。

姶良市議会 2018-07-04 07月04日-04号

次に、2問目の消防署救助服についての1点目のご質問にお答えいたします。 制服や救助服などの貸与品は、消防職員として採用された際に貸与しており、2年目以降は毎年職員が必要とするものを予算範囲内で貸与しています。 今後、全体の予算を見きわめながら、その範囲内で救助服予備品について検討したいと考えております。 2点目のご質問にお答えします。 

霧島市議会 2018-06-04 平成30年第2回定例会(第1日目 6月 4日)

この電柱のところまであと何年掛かる予定か,また電柱移設を早くできないか」との質疑に,「電柱の所については,3月に用地と工作物補償の契約が整っており,国の交付金で何とかやろうと思っているが,あと3年ほど掛かるのではないかと考えている。電柱移設については,早急にできるよう努力する」との答弁

霧島市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第4日目 2月22日)

教育委員会学校,担任,支援連携情報共有は,どのような体制役割分担で行ってこられましたでしょうか。支援採用は,どのような基準で選定し,どのような条件や待遇で行ってこられましたでしょうか。3問目に,安定的な財源確保のための施策について問います。市の歳入増に向けて,あらゆる働き掛けは必須の課題であると考えております。

鹿児島市議会 2017-12-01 12月14日-05号

中小企業における従業健康づくりについて質問します。 人・物・金・情報が四大経営資源と言われていますが、その中でも人こそが最上位資源です。健康管理がおろそかでは他の経営資源有効利用もできません。新入社員として企業構成メンバーになる際は当然のことであり、従業身体状況を把握しておくことは基本的な労務管理です。 そこでお尋ねします。 

霧島市議会 2017-06-29 平成29年第2回定例会(第6日目 6月29日)

執行部から,まず,議案第45号については,霧島市消防局溝辺分遣所に配備している,交通事故災害現場等において負傷者を救出・救助する際の活動車両である救助工作車を更新しようとするものである。内容については,指名競争入札により,救助工作車1台を鹿児島森田ポンプ株式会社から9,795万6,000円で取得しようとするものである。