184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊佐市議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第4日目) 本文 2020年12月17日開催

ただ、コロナウイルス感染症への対策等学校とまた十分相談しながら進めてくださればと思っております。  さて、平成30年に文科省学校衛生環境基準が改正された際に、教育委員会から各学校乾湿球温度計を平均2個配付しております。また、各学校においては温度計を各所に配置しております。設置場所は教諭や児童生徒の見やすい高さで、教室の壁や廊下等設置してあり、温度計を見る目安となっております。  

伊佐市議会 2020-10-09 令和2年第3回定例会(第6日目) 本文 2020年10月09日開催

ただやはり今後もこういうことはいろいろ予想されると思いますが、それに係る人材の育成、これは市の職員あるいは相談する県の職員等いろいろあると思いますが、そういうところもしっかりとした職員を育てていかなければ対応できない時代も来るのではないかなというふうに思いますので、こういうことを期にそれぞれがブラッシュアップ、レベルアップ、資質がアップしていければいいのではないかなというふうに考えております。

伊佐市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第4日目) 本文 2020年06月11日開催

一番多いのが大口ふれあいセンター、次が菱刈の避難、ふるさといきがいセンターですね。こちらが一番多くて、残りの22避難につきましては、ここ3年間の避難実績としましては一桁ということになります。避難をされないところも実際はありまして、避難を開けていますけれども避難者はゼロというところが10か所ぐらいございます。現状ではですね。  

伊佐市議会 2020-06-10 令和2年第2回定例会(第3日目) 本文 2020年06月10日開催

現在、伊佐市のほうでは24か所の避難を設けておりまして、過去の避難者実績からしますと、今のところ、新たな避難開設というものは考えておりませんけれども、災害の種類、それから避難の状況によっては、新規の避難開設も検討していく必要があるものというふうに思っております。  

伊佐市議会 2020-06-09 令和2年第2回定例会(第2日目) 本文 2020年06月09日開催

◯市長隈元 新君)   登  壇  まず、帰国者接触者相談センターであります大口保健所相談に来られた方が感染の疑いがある場合、北薩病院へ案内されます。診察の結果、医師PCR検査が必要と判断した場合に検体採取を行い、保健所職員が鹿児島市の検査センターへ持ち込むという流れになります。  

伊佐市議会 2020-05-01 令和2年第1回臨時会(第1日目) 本文 2020年05月01日開催

民生費につきましては、子育て世帯への臨時特別給付金、市が独自で給付する子育て世帯応援金、放課後児童クラブや保育等への支援に要する経費等について新たに措置したほか、生活困窮者住居確保給付金について、追加の措置を講じております。  衛生費につきましては、伊佐医師会等に所属する医療従事者感染防止対策支援するための経費等について新たに措置しております。  

伊佐市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 2020年03月04日開催

◯市長隈元 新君)   登  壇  8050問題につきましては、介護や生活困窮あるいは障がいなど、複数の分野関係することから、現在、伊佐市ではこの問題に対する相談窓口というのは統一されているわけではございませんので、関係課でそれぞれ相談を受け付け、各分野担当課につないで対応しているところでございます。

伊佐市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 2020年02月28日開催

それと、市内企業ガイダンス事業の成果ということにつきましては、伊佐市内企業事業労働力を確保すべく、中学生、高校生とその保護者を中心に、一般の人も対象合同説明会を開催しております。令和元年度に開催した説明会においては中高生17人を含む30人の方に来場いただきました。

伊佐市議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文 2019年09月06日開催

世界の先進国と言われる日本児童虐待がなくならない現実があります。全国のあちこちでこのような痛ましい事件の報道があります。厚生労働省は、全国児童相談平成30年に対応した児童虐待の件数は15万9,850件で、前年度より2万607件増え、過去最高になったということ、また29年度中に虐待で死亡した子どもが65人いたということを公表しました。これが今の先進国という日本現実であります。  

伊佐市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文 2019年09月04日開催

託児設置されるとか書いてあったように思うんですが。そういう子どもさんの結局触れ合いの場を目的とした呼びかけだと思うんです。違いますか。そういうところに御相談されるということは。  人口減が進む中で、子どもたちは少なくなる。高齢者が多い中で、今、高齢者グラウンドゴルフパークゴルフに一生懸命でございます。そういう元気老人の方と、それはスポーツに関する体力的なもの。

伊佐市議会 2019-06-27 令和元年第2回定例会(第5日目) 本文 2019年06月27日開催

さらに、今回の無償化は市町村が設置、監査に関与せず、資格を持った保育士の配置が認可保育の半分でよいとされる企業主導型保育対象となることから、保育の質の低下も懸念をされております。  反対理由の第2として、森林環境譲与税を基金として積み立てる1,040万円が計上されている点を指摘したいと思います。