姶良市議会 2022-02-21 02月21日-03号
│委 員 長│ ││ │参画課長│ │課 長│ │ │ ││ ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ │保健福祉│向江 美喜 │教 育 部│北野 靖往 │建 設 部│師玉 保之 ││ │部次長兼│ │次 長 兼│ │土木課長│
│委 員 長│ ││ │参画課長│ │課 長│ │ │ ││ ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ │保健福祉│向江 美喜 │教 育 部│北野 靖往 │建 設 部│師玉 保之 ││ │部次長兼│ │次 長 兼│ │土木課長│
│ │ │ │ │課 長│ ││ ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ │市民生活│原口 理恵 │建 設 部│有江 浩文 │水道事業│岩下 伸一 ││ │部次長兼│ │次 長 兼│ │部次長兼│ ││ │男女共同│ │都市計画│
長│ │ │ ││ の規定によ ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ る説明のた │副 市 長│宮田 昭二 │保健福祉│濱田 耕一 │水道事業│新門 哲治 ││ めの出席者 │ │ │部 長│ │部 長│ ││ の職氏名 ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────
──┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ |市民生活|原口 理恵 |建設部次|有江 浩文 |水道事業|岩下 伸一 |│ |部次長兼| |長兼都市| |部次長兼| |│ |男女共同| |計画課長| |施設課長| |│ |参画課長| | |
◎観光交流局長(小倉洋一君) 水路につきましては、整備延長約144メートルのうち、現在、上流部に比べ老朽化が進んでいる下流部から工事を行い、約78メートルを施工中でございます。 今後、残りの約66メートルの水路整備と既設水路の閉塞工事に着手し、令和4年度末までに完了する予定となっております。 以上でございます。 [瀬戸山つよし議員 登壇] ◆(瀬戸山つよし議員) 答弁いただきました。
PTA会計や購買部会計、並びにその他任意団体の会計事務についてはどのような取扱いになるのか。 第3、労働契約法により、労働基準法第14条第2項に基づき有期労働契約の締結、更新及び雇い止めに関する取扱いで、現在、無期雇用となっている方は、制度変更により労働契約法が適用されないわけですが、無期から有期になることから何らかの配慮をするべきと考えるがどうか。 以上、答弁願います。
ちなみに錦江湾とほぼ同じ面積の東京湾の最深部は70メートルほどです。錦江湾は聞くところによりますと、内湾でありながら深海を持つ我が国で唯一の海で、深海魚の宝庫であるということであります。錦江湾の深海魚の普及に向けた取組も見られます。
──┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ |市民生活|原口 理恵 |建設部次|有江 浩文 |水道事業|岩下 伸一 |│ |部次長兼| |長兼都市| |部次長兼| |│ |男女共同| |計画課長| |施設課長| |│ |参画課長| | |
──┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ │市民生活|原口 理恵 |建設部次|川崎 久志 |企 画 部|中園 隆男 ││ │部次長兼│ |長兼建築│ |地域政策│ |│ │男女共同│ |住宅課長│ |課 長│ |│ │参画課長│ | │
──┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ |市民生活|原口 理恵 |建設部次|有江 浩文 |水道事業|岩下 伸一 |│ |部次長兼| |長兼都市| |部次長兼| |│ |男女共同| |計画課長| |施設課長| |│ |参画課長| | |
──┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ |市民生活|原口 理恵 |建設部次|川崎 久志 |市民生活|中島 信子 |│ |部次長兼| |長兼建築| |部 市 民| |│ |男女共同| |住宅課長| |課 長| |│ |参画課長| | |
──┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ |市民生活|原口 理恵 |建設部次|有江 浩文 |水道事業|岩下 伸一 |│ |部次長兼| |長兼都市| |部次長兼| |│ |男女共同| |計画課長| |施設課長| |│ |参画課長| | |
長| | | |│ の規定によ ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ る説明のた │副 市 長|宮田 昭二 |保健福祉|濱田 耕一 |水道事業|新門 哲治 |│ めの出席者 │ | |部 長| |部 長| |│ の職氏名 ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────
秋田市の大森山動物園は、希少動物がタイミングよく入手できるとは限らないことから、海外から導入する場合の予算措置が大切で、市の財政当局や上層部、議会の理解を得ることが課題であるとしています。 そこで提案です。海外からの動物導入、購入にはタイミングもあるようです。動物の輸送費や獣舎の改築、もちろん、動物そのものの購入費など、急に資金が必要になることも十分予想されます。
◎教育長(杉元羊一君) 新型コロナウイルス感染症対策としましては、現段階では昨年度と同様に午前、午後の2部制による開催、ホール内の収容人数の制限、時間の短縮等を実施してまいります。また、受付におきましては、サーモグラフィーによる検温やスマートフォン等で事前登録したことの確認等を行います。
新型コロナワクチン接種証明書による飲食店利用の制限、大学等の部活動、課外活動、登校移動の制限など差別的扱いは生じないものでしょうか。国のほうではマイナンバーカードを活用し、新型コロナワクチン接種証明書をスマートフォンへ搭載することも検討されているようです。この9月、デジタル庁が創設され、暮らしのデジタル化がスタートしました。
長| | | |│ の規定によ ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ る説明のた │副 市 長|宮田 昭二 |保健福祉|濱田 耕一 |水道事業|新門 哲治 |│ めの出席者 │ | |部 長| |部 長| |│ の職氏名 ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────
本年8月の避難指示発令時の中・高等学校の部活動におきましては、発令地域においてその実施の対応が分かれておりましたが、児童生徒等の安全確保の観点から発令地域での部活動等は実施すべきでないと考えております。
二 君 環境部長 新 小 田 美 郎 君 すこやか長寿部長 山 本 倫 代 君 産業振興部長 中 馬 秀 文 君 観光交流部長 奥 眞 一 君 建設管理部長 北 野 浩 志 君 消防局次長 松 下 剛 君 病院事務局次長新 穂 昌 和 君 交通局次長 水 之 浦 達 也 君 水道局総務部長瀬
──┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ |市民生活|原口 理恵 |建設部次|川崎 久志 |総 務 部|享保 博昭 |│ │部次長兼| |長兼建築| |総務課長| |│ │男女共同| |住宅課長| | | |│ │参画課長| | |