40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

姶良市議会 2022-07-07 07月07日-06号

そちらのほうにQRコードを付けて、こちらのほうでLINEをしていますというところはお送りしているところなんです。 ただ、おっしゃるように、なかなかそれで周知が足りているかと言われると難しいところではございますけれども、一応、お一人お一人の封書の中には入れて通知はしているところではございます。

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

危機管理局長尾ノ上優二君) 県によりますと、原子力防災アプリについてはスマートフォンにダウンロードして使用するものであるが、原子力災害時における事態の進展や道路の被災状況、避難退域時検査等開設状況、最寄りのモニタリングポスト空間放射線量などの閲覧に加え、QRコードを活用して、一時集合場所、避難退域時検査場所及び避難所での受付等の手続が円滑に行えるよう開発を進めているところである。

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

交通局長白石貴雄君) QRコードの読み取りには車内に専用の機器が必要となり、多額の費用を要することなどから提示型を採用したところでございます。 以上でございます。   [合原ちひろ議員 登壇] ◆(合原ちひろ議員) 御答弁いただきました。 費用面の課題を軽く乗り越えられるほどに市電・市バス等利用者が増えることを願いつつ、続けてお伺いします。 

姶良市議会 2022-02-21 02月21日-03号

それも案内が書いてありまして、QRコードを読み込むと、その動画に飛んでいくようで、姶良市オリジナルで動画をつくられた。私も拝見させていただき、姶良市というマークがついた職員が、実際にその布を使いながら手当てにあたっている姿を見ることができまして、感動しているところでございます。 

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

今回の選挙におきましては、新しく市の公式フェイスブックによるお知らせを実施するとともに、市のSNS投票所整理券QRコードを利用して期日前投票所混雑状況がインターネットで確認できるようにし、投票率向上に努めたところでございます。 以上でございます。   [大園盛仁議員 登壇] ◆(大園盛仁議員) それぞれ答弁を伺いました。 

姶良市議会 2021-11-29 11月29日-02号

現在、姶良観光パンフレットの中では、観光スポットをはじめ、各種イベントランチスポット龍門司焼などの特選みやげ、「ジオパーク」のサイトや、「あいらフットパス」、「姶良PR動画サイト」へ誘導するQRコードを掲載したものを作成し配布しております。 市としましては、市観光協会情報共有し、それぞれのホームページなどで、様々な情報発信を行っていくこととしております。 2番目のご質問にお答えします。 

鹿児島市議会 2021-06-14 06月14日-02号

鹿児島県のNGO団体、新日本婦人の会の県本部の皆さんが生理実態を聞こうとQRコードから入れるSNSアンケート生理用品と一緒に配布しながら取組を始めています。そのアンケートには、「生理が来たら経血を抑えるために食事を減らしている」などの深刻な実態が寄せられているそうです。本市でも学校や関係部署とも連携し、ぜひ実態把握に努められるよう要望いたします。 

鹿児島市議会 2021-03-10 03月10日-08号

市民ひろばを基に情報確認されている方々が、御意見はこちらのQRコードを読み取り、見やすくなった、ありがとうなどの応援、感謝のメールを多数寄せていることも仄聞しております。広報の御努力の結果であると思います。議会サイドでもワーキンググループの中で、市議会だよりについて議論され、議会だよりも見やすい形態に変更しており、グループメンバーの下、市民ひろばと切磋琢磨して向上を図っていきます。 

鹿児島市議会 2021-03-03 03月03日-05号

プレミアムポイント事業電子決済アプリ利用可能店舗数につきましては、国のキャッシュレスポイント還元事業における本市飲食店でのQRコード利用可能店舗数は1,058店舗でございましたが、業者選定の中で電子決済の普及を促進するための企画提案をいただくなど、利用可能店舗裾野拡大を図ってまいりたいと考えております。 

鹿児島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

自治体独自で提供する新型コロナ通知システム等は、中核市では宮崎市や豊橋市などが導入しており、施設店舗QRコード登録することで、同施設等感染者が発生した場合にメール通知するシステムであり、個人接触を記録するCOCOAと併用することでそれぞれのデメリットを補うことができると言われております。 

南九州市議会 2020-03-25 03月25日-05号

委員から,徘回防止QRコード導入について説明を求めたところ,徘回のおそれのある方を登録する徘回SOSネットワークへの名簿登録とあわせ,服や靴・バッグにアイロン等で接着できるQRコードを,必要とする家族に1人10枚を準備し,QRコードをかざすと地域包括支援センター又は警察署への連絡をお願いする内容となっている。個人利用負担は考えていないとのことでありました。 

  • 1
  • 2