535件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2019-11-29 11月29日-04号

本当に超高齢化社会に突入したなあというのを感じるきょうこのごろでございますが、支えてくださっている高齢者の方々が倒れたりしたらどうなるのかなと、不安になったりすることもあります。そのあたりはどのように考えていらっしゃいますでしょうか。 ◎保健福祉部次長長寿障害福祉課長野村昭彦君) お答えいたします。 今、取り組んでおります「通いの場」というのもあります。

姶良市議会 2019-11-26 11月26日-01号

高齢化社会進行している現状に鑑み、健康寿命の延伸が大きな課題であると考えております。 その具体的な施策一つとして、大型グランドゴルフ場整備を第2次総合計画重点プロジェクトにも位置づけ、その設置に向けた検討を進めているところであります。 また、設置場所検討にあたりましては、市民の皆様が望む良質な施設を目指しながらも、一方でコスト削減に努めることも念頭に置くことが必要と考えております。 

鹿屋市議会 2019-09-17 09月17日-02号

今後とも続くこの高齢化社会。さまざまな知識や経験を持った市民人的資源の活用も忘れてはなりません。 しかし、基本はいつの世も積極的に時代の流れの変化に的確に対応していくことが必要であります。 これらに加え、後ろ盾として短期間に大きく変化する商工業界課題への対応策などを講じてもらえるさまざまな行政支援等もあればと考えるのであります。 そこで伺ってまいります。 (1)本市主要産業農畜産業である。

霧島市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第5日目 9月13日)

さて,本年10月より,少子高齢化社会の安定的,また持続的な下支えのために,消費税率の10%への引上げが実施されます。家計の負担を軽減し,景気の下支え施策も数多く実施されます。上げた分を財源として,低年金の人を対象に,年金生活者支援給付金を,保険料を納めた期間に応じて月最大5,000円を上乗せし,10月分から年金支給に上乗せし支払われます。

霧島市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2日目 9月10日)

○市長(中重真一君)  冒頭,申し上げましたとおり,このソサエティ5.0を支えるIoT,AIなどの革新的技術をどんどん霧島市に導入していくこと,それは事務の効率化,市役所の中でも直接役に立つことですし,また,これからの高齢化社会また人手不足等が予想される社会においても,本当に必要なことだというふうに考えております。

鹿児島市議会 2019-09-01 09月19日-06号

仄聞するところによりますと、高齢化社会が進む中、みずからの最期をどのように迎えるかが課題になっているようで、昨年三月に厚生労働省が発表した「人生最終段階における医療に関する意識調査」によると、国民の約七割が自宅で人生の最期を迎えることを望んでいると答えているようであります。しかしながら、現実的には約八割の方が病院で亡くなられており、本人の希望とのずれが大きいことがうかがえます。

姶良市議会 2019-06-27 06月27日-05号

これからの高齢化社会、先ほども申し上げました、高齢化社会に対応する、そういう大きな位置づけで高齢者社会参加、あるいは働いてもらうという上でも、大変重要だと考えます。 そういう中で、既に一部助成を始めている市町村がありますが、自治体がありますが、どのくらいあるでしょうか、何か所、どういったところが実施しておりますでしょうか。 ◎保健福祉部次長長寿障害福祉課長野村昭彦君) お答えいたします。 

鹿屋市議会 2019-06-25 06月25日-03号

これを受けまして、本市におきましても、さらなる高齢化社会が進展する中、連帯保証人を確保することが困難な高齢者世帯等につきまして、県の取り扱いを参考に、早期に対応したいと考えております。 ◆議員福田伸作議員) ぜひ、早急に、そのように取り組んでいただきたいと思います。 以上で質問を終わります。 ○議長(宮島眞一君) 次に、4番 近藤善光議員。  

姶良市議会 2019-06-24 06月24日-02号

例えば、高齢化社会におけるごみの排出問題、そして、あとプラスチックの、ひいては、広くいいますと海洋のマイクロプラスチックの問題、そういった問題も含めて、さまざまな国や県等の動きも含めて、環境には私、十分に関心を持っていまして、姶良市単独でやるものも含めて、環境ごみ問題については努力してまいりたいと思っているところでございます。

鹿屋市議会 2019-06-24 06月24日-02号

策定の段階で、市町村にアンケートをしてまとめていますが、それによると集落人口規模は、県全体で見ると50人未満が28.3%で、100人未満になると53.4%に上り、大隅地区においては50人未満集落は43.4%と最も多く、また65歳以上の人口割合が50%以上を占める集落数も39.4%を占め、これは前回調査2015年より8.1ポイント増加するなど、過疎化少子高齢化社会進行に合わせて、農作業や集落としての

南九州市議会 2019-03-06 03月06日-03号

これまでの調査ではじめて認知症が1位となり,超高齢化社会認知症患者の増加の実態がまざまざと明らかになりました。 ちなみに,本市のこの年の実態調査では,1位が脳卒中30.4%,2位が認知症の29.1%の順になっています。 そのような中で,認知症が起因と思われる痛ましい交通事故や行方不明,介護の限界から家族間のトラブルが最悪の結果を招くなど,全国のさまざまな報道は枚挙にいとまがありません。 

鹿屋市議会 2019-03-05 03月05日-03号

本市もほかの自治体と同様、高齢化社会の進展による医療費財政負担増重要課題一つとなっております。理想としては、ふだんから健康づくりの推進で医療にはできるだけ頼らない社会の実現ですが、現実的には難しいことですので、何とかうまく医療とつき合っていく仕組みづくりが求められています。このようなことから、このかかりつけ医制度は今後、重要な役割を担ってくるものと考えます。 

伊佐市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文 2019年02月27日開催

高齢化社会となり、本市においても葬儀が増えてきているのはどなたも感じていらっしゃることだと思います。以前の葬儀のあり方は、お通夜から葬儀まで自治会全員が出て、お別れ膳から最後の弔い膳まで、みんなで料理をつくり送り出していた状況でありましたが、このときは費用もかからず安くで済んでおります。現在は葬儀場も増え、自治会での葬儀は皆無に等しくなりまして、多額の葬儀代を心配されております。  

南九州市議会 2019-02-19 02月19日-01号

改正の内容は,平均寿命が延びる中において,高齢者年齢の定義や雇用継続年齢見直し等検討されている高齢化社会現状に鑑み,80歳での敬老祝金を廃止するとともに,人生の大きな節目である米寿の祝福を充実させるため,88歳に達した方への祝金を5,000円から1万円に引き上げるものであります。 次に,議案第20号南九州市立学校設置条例の一部を改正する条例制定について提案理由を御説明いたします。 

姶良市議会 2018-12-18 12月18日-07号

私が陳情に反対の一番の理由は、日本経済成長少子高齢化社会の中で、いろいろな法の整備と、平成11年6月23日、公布施行された、男女共同参画社会基本法制定後は、社会仕組みが大きく変わりました。自分が好まないと思っている事業活動等であっても、法律に違反しない事業活動内容であれば、法の下にお互いに認め合い、相手を許し、お互いに協働して、少子高齢化社会を支えることが求められます。 

鹿屋市議会 2018-12-12 12月12日-04号

まず初めに、農業政策について、我が国の農業は、当局を初めとする各種団体農業関係者が危惧を深めておられるとおり、農業を取り巻く環境は、少子高齢化社会進行による農業従事者高齢化担い手不足で、深刻の度を増すばかりです。 全国トップテンに入る農家戸数を誇り、農業基幹産業とする鹿児島県においては、その危機的状況はとりわけ顕著です。

鹿屋市議会 2018-12-11 12月11日-03号

子育て支援は、進みゆく高齢化社会にあって、未来への夢と希望を形づくる最も重要な施策一つであると考えています。 先日、ある衣料品店で、生後4か月の双子の赤ちゃんを連れた若い御夫婦に出会いました。それぞれに赤ちゃんを抱っこして買い物をしておられました。新しい生命、幼い命は、なぜああも人の心をときめかすのでしょうか。