1016件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊佐市議会 2009-06-23 平成21年第2回定例会(第6日目) 議事日程 2009年06月23日開催

現在の社会経済不安の中で、貧困格差世代間に引き継がれている状況があり、経済的な理由 から高校生中途退学者も増えています。日本子どもに関する公的支出先進国最低レベルと なっており、諸外国並みに、家計基盤の弱い家庭への子どもに係る給付拡充などの施策の実施が 必要です。

鹿屋市議会 2009-06-17 06月17日-04号

また、先日ひったくりの犯人を捕まえた高校生が、犯人が警察官だったと知って世も末だと嘆いたという報道がありました。この事件教育大学教育者を目指して学んでいるはずの学生が起こしたとても信じられない事件なのです。まさに同じように世も末だと嘆かざるを得ません。そして、記事はさらに、ほかにもその現場に出入りしていた数人の学生がいて、彼らは見ていたのにとめなかったと報じております。

伊佐市議会 2009-06-16 平成21年第2回定例会(第3日目) 本文 2009年06月16日開催

また、旧菱刈町の制度は、旧大口市の制度とはダブるところもありますが、総合的な意味がございまして、例えば、町に残った高校生に留町奨励金、あるいは誕生祝い金、あるいは住宅使用料半額補助などを含めておりますが、直接支給額は最大50万円で、件数はカウントできておりませんが、平成6年度から15年度の10年間で475人が恩恵にあずかっておられます。直接支給額は1億129万3,000円でございました。  

南九州市議会 2009-06-16 06月16日-01号

以上,交流をされていますが,私は違った視点から,それぞれ南九州市内公立高校高校生と5中学校生徒たちと音楽を通じた文化交流武道体育関係などに興味のある人たちがもっと交流して身近な高校,開かれた高校として関心が深められるのではないかと私は思います。 そこで,高校の存続について,本市においても少子化の進行などにより定員割れが生じている高校が見受けられます。

鹿屋市議会 2009-06-15 06月15日-02号

霧島市は緊急奨学金制度をつくり、高校生1カ月1万8,000円、大学生4万4,000円を貸し出しています。霧島市の話では、20年度3月までの予定でしたが、21年度まで延ばして募集をしております。薩摩川内市は、奨学資金のほかに入学準備補助金制度をつくり、最高額10万円を支給しています。 本市においても、早急に対策をとられるよう求めまして1回目の質問を終わります。  

霧島市議会 2009-06-12 平成21年第2回定例会(第5日目 6月12日)

生涯学習でいろんな,草木染めをされたり,いろんなものをされますが,そういうようなものの展示をしてもらったりということで,木工芸,それから隼人工業あたりなんかの高校生のそういう展示もそこでやっておられますし,絵手紙とパッチワーク,そういうもの,それから,いろいろ俳句をつくられたりしたものをそこに展示をしていただく。

霧島市議会 2009-06-11 平成21年第2回定例会(第4日目 6月11日)

国分中央高校では,薩摩義士の偉業を顕彰する形で始まった海津市との交流促進に資するために,今姉妹都市交流事業の青少年のこの訪問団の積極的な参加と受け入れを強く推奨しているということと,それから高校生が相互訪問することによって,いろんなことを学ばせているわけであります。また,昨年は向こうにあります海津明誠高校とのテレビ会議システム活用した生徒間の交流が立ち上がっております。

霧島市議会 2009-06-10 平成21年第2回定例会(第3日目 6月10日)

先の見えない中で,新型インフルエンザ国内発感染者となった大阪府内の男子高校生2人,男性教諭の3人が大きく報道され,パニック状況であります。本市においても,観光霧島観光業界においても,旅館,ホテル等など,新型インフルエンザ景気低迷で周りの環境は厳しく,感染等が数多くあると聞いております。

霧島市議会 2009-06-09 平成21年第2回定例会(第2日目 6月 9日)

また,経済雇用情勢の悪化を受けて授業料の滞納,学業の継続が困難となる高校生に対して実施される授業料減免奨学金事業への緊急支援活用による高校生への授業料減免放課後児童クラブ保育料負担の軽減などの子育て支援保証人制度見直しによる生活福祉資金活用など,どのような対策で望むのか,答弁を求めるものであります。次に,国保事業についてであります。

伊佐市議会 2009-06-08 平成21年第2回定例会(第2日目) 本文 2009年06月08日開催

一つには、サッカー練習場としてもそうですけども、伊佐で大きな大会をやるときに、今忠元がありまして、今度グラウンドを整備しておりますからそこが使えて、そして、今度ここでサッカーができるとなりますと、熊本、宮崎、鹿児島の隣接3県での大きな大会が小・中学生から高校生までそれぞれできるという、そういうようなこともサッカー関係者の方々からもいただいておりますので、そういうところを総合的に検討させていただきたいと

鹿児島市議会 2009-06-01 06月18日-05号

経済局長成清次男君) 平成二十一年三月新規学校卒業者採用内定取り消し者数につきましては、同年四月末現在、県全体で高校生が十四人、大学生等が六人となっております。 次に、同新規学卒者就職決定者数につきましては、同年三月末現在、県内で高校生が百七十九人、大学生が三百十七人となっており、専修学校生については公表されておりません。

霧島市議会 2009-06-01 平成21年第2回定例会(第1日目 6月 1日)

また,この夏,本市の助成を受けて霧島国際交流協会が,アメリカ,マレーシア,ラオスに中高校生海外派遣事業が計画されておりましたが,新型インフルエンザの世界的な感染拡大がある状況においては,何よりも生徒たちの健康を最優先に考え,派遣事業をやむなく中止されたとご報告いただいたところでございます。最後に,第7の「新たな行政経営によるまちづくり」でございます。

伊佐市議会 2009-03-18 平成21年第1回定例会(第4日目) 本文 2009年03月18日開催

それから、高校生もちょっと調べてみたんですが、例えば、大口高校湧水町生徒数を調べたら、旧栗野町が33名に対して旧吉松町は14名ですね。合併時の人口が、旧栗野が7,500、そして旧吉松町が4,800ですから、この面から言っても、旧栗野町が33名であったら、旧吉松町は20名でもいいんじゃないかなと、そういう感じを受けます。人数から言ったらそういう状況になります。  

伊佐市議会 2009-03-17 平成21年第1回定例会(第3日目) 本文 2009年03月17日開催

◯教育長(甲斐 惠子君)  1月に行われました地区対抗女子駅伝では、ママさん選手や中高校生が大活躍して、県下一周駅伝では、故障者の多い中で地元入りの3日目に日間5位というすばらしい成績をおさめてくれました。郷土の期待にこたえようと必死に走る選手たちの姿は、私たち伊佐市民に希望と感動を与えてくれたと思っております。  

南九州市議会 2009-03-09 03月09日-03号

携帯電話所有に関する調査では,平成20年8月の県の調査では,小学生6.8%,中学生16.5%,高校生になりますと88.8%になってます。本市平成20年の9月1日現在では,小学生2.3%,中学生8.3%になっていまして,保護者等の物を含めて利用しているのは,県平均では小学生36.2%,中学生58.0%,本市では小学生21.8%,中学生48.8%になります。