123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(123件)鹿児島市議会(73件)南九州市議会(10件)伊佐市議会(19件)姶良市議会(21件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

令和4年第2回定例会において、市民相談から公共施設駐車場等における放置自動車の取扱いについて質疑を交わしましたが、中核市調査が整ったことから、その内容と今後の対応について伺います。 質問の1点目、他の中核市の取組について、まず、放置自動車発生放置適正処理についての条例等を定めている中核市の数。 また、条例等整備に至った目的をお示しください。 

姶良市議会 2022-07-14 07月14日-07号

庁舎建設立体駐車場についてでございますが、そもそも今回の補正予算は当初のスケジュールでは令和5年度、すなわち来年度の当初予算に計上する予定であった姶良庁舎駐車場等に関して、コロナ世界情勢もあって資材の調達にかなりの期間を要することが予測、判明したため、予算計上時期を前倒ししたものと説明がなされ、班報告会でも説明を受けています。

姶良市議会 2022-06-23 06月23日-02号

市教育委員会令和2年12月にまとめた姶良市立学校給食施設整備基本方針では、新設の学校給食センターは、現在の小学校給食室別棟隣接地建設予定地としておりますが、駐車場等用地確保のため、周辺民有地を不動産鑑定するものであります。 2番目の1つ目2つ目のご質疑につきましては、関連がありますので一括してお答えします。 

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

11点目に、鹿児島港港湾整備事業費負担金中、マリンポートかごしま、いわゆる人工島関連事業については、第1に、世界的な新型コロナウイルス感染症パンデミックが続き、大型国際クルーズ船の寄港のめどが全く見通せない中、2年度、国施行大型クルーズ拠点整備事業費22億8,800万円、県施行駐車場等整備事業費1億2千万円に対し、本市は2億4,311万6千円の負担金の支出を余儀なくされ、そのうち起債額は2億2,050

姶良市議会 2020-12-01 12月01日-03号

このようなことから、それらを未然に防止するために、開設した避難所駐車場等を利用していただき、その避難所に配備された職員が、定期的に車内にいる避難者健康状態等を把握することとしております。したがって、車中避難をする際は、できる限り開設した避難所駐車場等を利用していただくよう周知してまいります。 次に、2問目の災害関連事務処理効率化についての1点目のご質問にお答えします。 

伊佐市議会 2020-09-02 令和2年第3回定例会(第2日目) 本文 2020年09月02日開催

なお、計画予定地内におきまして、災害発生時に関係機関避難所等と連携を図りながら駐車場等救援活動スペースとして活用できるようにすることなども計画、検討する課題としているところでございます。  また、大規模な場合の他市町村からの避難場所につきましては、その状況に応じてまた新たな場所を検討するとか、そういう対応が必要になってくると考えているところです。  

南九州市議会 2020-03-05 03月05日-04号

駐車場等もあります。あってもすぐもう満車になるというようなことであります。私がこの前その距離等をはかってみました。すいませんけれども,私ども西塩屋公園とかというのはもうちょっと「おちゃん公園,おちゃん公園」と言っておりますけれども,これは薩摩藩の殿様があそこに来て,お茶を飲みながら絶景かなというようなそういう話で,石碑のほうにも掲げてあります。番所公園と一緒ですよね。

鹿児島市議会 2019-12-01 12月12日-04号

第二点、完成時期とそれに伴う駐車場等確保対策。 第三点、この地域は歴史・文化ゾーンでもありますが、御楼門完成後の取り組みを伺います。 答弁願います。 ◎観光交流局長有村隆生君) お答えいたします。 御楼門につきましては、建設協議会によりますと、令和二年三月の完成に向け順調に建設工事が進められており、現在、実物大全景シートに覆われ、ライトアップが行われているところでございます。 

伊佐市議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文 2019年09月06日開催

◯12番(沖田 義一議員)  もう一点ですけども、実は4、5日前に、もうちょっと前でしたかね、曽木の滝に行って、久しぶりに駐車場等も見て回ったんですが、今含めて言いますと、バス駐車場の線を引き直してあったんですけども、以前は観光バス駐車場がお店のほうに近いところに2台か3台分とってあって、あとは自家用車の駐車場になっていました。

鹿児島市議会 2019-03-01 02月26日-04号

次に、家庭ごみ高齢者等戸別収集サービス(まごころ収集)につきましては、少子高齢化の進行や核家族化などにより日常生活に支援が必要なひとり暮らし高齢者等が増加していることなどから、市民サービスの向上を目的とし実施するもので、戸建てでは敷地内の玄関先駐車場等、集合住宅では部屋の玄関先で収集することとしております。 

鹿児島市議会 2018-12-01 12月12日-04号

他都市での導入運用状況を注視していくとのことでありますが、訪問医療介護事業者等からは、在宅医療介護サービスなどを円滑に提供するために、民間有料駐車場等が少なく高齢化が進む住宅団地からの導入を求める声も届いておりますので、今後の前向きな検討を要望いたしておきます。 新しい質問に入ります。 古民家等の活用についてお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2018-10-01 09月25日-04号

桜島赤水展望広場には、桜島溶岩を使ったモニュメント「叫びの肖像」を初め、トイレ駐車場等設置している展望交流広場ゾーンのほか、桜島イベント広場ゾーン等があります。同広場来場者数については把握していないところでございますが、サクラジマアイランドビューの利用者数から推測いたしますと、外国人観光客を中心に増加傾向にあると考えております。 以上でございます。

鹿児島市議会 2018-10-01 09月18日-02号

駐車場確保につきましては、大会参加者及び一般観覧者用として相当数が必要となることから、公共施設のほか民間駐車場等の借用に向け関係機関協議を進めております。 ボランティアにつきましては、二千人程度を募集することとしており、ポスターやチラシ、各種イベントで周知を図るほか、学校企業等を訪問するなど、その確保を図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。

姶良市議会 2018-09-04 09月04日-01号

しかしながら、会議室駐車場等については、施設規模等により、全てが整っている状況ではないため、今後ともその整備については、敷地条件等もありますが、引き続き努力してまいります。 現在、市が各自治会地区公民館に交付している交付金は、加入世帯数自治会活動に対する普通交付金と、資源物粗大ごみ収集活動に対する特別交付金であり、昨年度は、総額でおよそ4,948万円となっております。