129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

人・農地プラン法定化の背景には、農地集積集約化を今すぐ加速化しなければ農業者減少耕作放棄地拡大がそれ以上のスピードで進み、取り返しのつかないことになるという危機感があるようです。また、人・農地プランが位置づけられた法律担い手経営基盤強化目的とする法律であったことも示唆に富んでいます。

鹿児島市議会 2021-09-14 09月14日-05号

その中で、相続未登記の森林不在地主が所有する森林が多数あり、所有者の特定に時間を要することや小規模に所有している森林が多く、集約化が困難なことなどが課題となっております。 本年度は、昨年度に所有者から委託を受けた森林のうち経営に適した部分林業事業体に再委託するとともに、残余部分管理方法についても検討しているところでございます。

鹿児島市議会 2021-03-10 03月10日-08号

公共施設または民間施設活用に関しては、札幌市や松阪市及び東海市等が学校プールの在り方を検討しており、文科省も令和2年3月に、学校施設集約化共同利用に関する取組事例集を発行しており、参考になると思慮します。 この質問の最後に、教育長に伺います。 水泳授業民間委託への取組を検討することができないか見解をお聞かせください。 答弁願います。

姶良市議会 2020-08-31 08月31日-01号

担い手等への農地集積集約化など、集約化との農地確保はどのようになっておりますか。また、農地転用許可制度の適切な運用をどのようにお考えですか。 ◎農林水産部長吉田孝君) お答えいたします。 農地集積につきましては、認定農家等々でかなり集積は進んでおります。農地確保につきましては、今ある農地を有効に活用しながら進めてまいりたいと考えております。 

伊佐市議会 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 2020年02月26日開催

農業においては、農地集約化流動化を図りながら生産性を高め、大豆や重点作物などの計画的な水田転作も組み合わせながら、良質な伊佐米生産確保していきます。また、伊佐米膳を初め、多方面で伊佐米のPRを行いブランド価値向上に努めます。  園芸作物としては、金山ネギやカボチャのほか、軽労化対策によるゴボウの面積拡大を図ります。  

姶良市議会 2019-11-27 11月27日-02号

7、担い手への農地集積集約化農地利用最適化推進委員の関係はどうなっているか。 8、農産加工センターは農産物で収益を上げる手立ての一環として経営は順調に進んでいるのか。 9、山の荒廃を防ぐためにも竹林伐採者に対する補助金割り増し検討は進んでいるのか伺います。 質問事項2、公共交通政策について。 高齢者や免許返上した方は市街地に住むよりないのか。

鹿児島市議会 2019-06-01 06月27日-04号

課題としては、所有形態が小規模木材価格低迷等により経営意欲が低下し、適切に管理されていない森林も見受けられることや所有者不明の森林が増加し、施業集約化が進まないことなどでございます。 以上でございます。   [堀 純則議員 登壇] ◆(堀純則議員) 答弁をいただきました。 本市の現状は、所有形態が小規模零細であり、所有者不明の森林の増加など経営管理が行われていない森林が多いようであります。 

鹿児島市議会 2019-03-01 03月06日-08号

産業局長山下正昭君) 林道作業道整備されることにより施業集約化が図られ、森林の適正な間伐につながっております。課題としましては、所有者不明の森林があることなどでございます。 また、林道等整備され森林へのアクセスが改善されることで高性能林業機械を効果的に使った作業が可能になり、素材生産コスト削減につながっているものと考えております。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2019-03-01 03月05日-07号

建設局長坂元浩君) お触れのバンクは、各自治体空き屋等情報標準化集約化を図るとともに、ハザード情報などを地図上に重ねて表示できるよう高機能化を図ったものでございます。三十年十二月時点で五百七十自治体が参加しており、今後、空き屋等のマッチングの一層の促進が期待されております。 以上でございます。   [長浜昌三議員 登壇] ◆(長浜昌三議員) 答弁いただきました。 

伊佐市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文 2019年02月28日開催

どちらの施設老朽化が進んでいることもあり、集約化複合化することなく、現状規模での使用として、大規模な改修や改築などを行う予定はないものと考えているところでございます。したがいまして、今後は他の公共施設の再編との関連も含めて、継続して利用方法を検討していくことになります。  また、平成30年度に山野中学校跡地活用を議題として、若手職員による職員研修等も行っている状況でございます。  

伊佐市議会 2019-02-22 平成31年第1回定例会(第1日目) 本文 2019年02月22日開催

林業については、森林経営計画に基づく計画的な間伐育林による生産性収益性向上を図るとともに、林業施業集約化、路網整備を進めて、低コスト化による効率的な経営促進します。また、4月から施行される森林経営管理法に基づき、林業成長産業化森林資源の適切な管理の両立を図ることを目的に、市主体の新たな森林管理システムの構築に着手します。