5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿屋市議会 2020-06-15 06月15日-02号

ホームページについては、防災行政無線戸別受信機設置申請書を新たに見つけるのに時間がかかったりとか、やっと最近修正されましたが、鹿屋学校間交流ホームページからの鹿屋看護専門学校へのリンク大隅肝属地区消防組合からの鹿屋防災マップへのリンク切れなどが発生していました。 また、鹿屋市議会だより4月28日号最終ページでは、校正漏れで古いドメインのホームページアドレスのまま発行しております。 

姶良市議会 2012-11-28 11月28日-04号

デジタル化に伴う防災行政無線戸別受信機設置箇所につきましては、全戸に設置するのではなく、土砂災害危険地域にある住宅屋外拡声子局からの音声が聞こえづらい住宅指定避難所公共施設学校、病院などへの設置を計画しております。 なお、防災行政無線以外の情報伝達手段、例えば、携帯電話やパソコンへのメール配信エリアメール、ラジオ、テレビなどからも同時に緊急情報が配信できるよう計画しております。

鹿児島市議会 2006-09-01 09月12日-03号

防災行政無線戸別受信機地域ごと設置年度及び設置戸数につきましては、地域防災計画等において旧鹿児島市の市街地側が平成六年で三百四十三戸、桜島地域東桜島地区が十四年度で七百六十九戸、桜島地区が七年度で一千七百八十三戸、吉田地域が八年度で三千八百戸、喜入地域が十一年度から十四年度で四千九百五十五戸、松元地域が六年度で四千五百六十八戸、郡山地域が昭和六十一年度で三千百四十六戸となっております。 

  • 1