1034件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-02-21 02月21日-03号

本市では、飲酒運転根絶に向けて警察交通安全協会等関係団体連携して、飲酒運転防止指導に取り組んでいます。姶良警察署管内での飲酒運転事故件数と今後の対策を問います。 ◎市長湯元敏浩君)     登      壇  竹下議員のご質問にお答えします。 1問目の食品ロス削減推進についての1点目と2点目のご質問につきましては、関連がありますので一括してお答えします。 

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

今後も安定的にコアラを飼育するために最適な飼育環境を維持してまいりたいと考えており、新規個体導入人工繁殖に向けた取組など、引き続き関係団体とも連携しながら進めてまいりたいと考えております。   [瀬戸山つよし議員 登壇] ◆(瀬戸山つよし議員) 答弁いただきました。 安定的にコアラを飼育されるため新規個体導入人工繁殖に向けた取組など、関係団体連携を図り取り組むとのことであります。

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

今、インボイス制度の凍結・延期・中止を求める見解関係団体から相次いで発表されています。日本商工会議所日本税理士会連合会見解をお示しください。 答弁願います。 ◎総務局長(枝元昌一郎君) 日本商工会議所導入を当分の間凍結することを、日本税理士会連合会制度の見直しと導入時期を延期するよう、国に意見を出しているとのことでございます。   

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

中でもサッカー等スタジアム本市スポーツを通じたまちづくりを進める上で核となる大変重要な施設でありますことから、実現へ向けて県をはじめ、関係団体等と連携し、オール鹿児島での取組を進めてまいりたいと考えております。   [柿元一雄議員 登壇] ◆(柿元一雄議員) 市長に答弁いただきました。 鹿児島港本港区エリアは本市重要拠点の1つとしての認識は同じであります。

姶良市議会 2021-11-29 11月29日-02号

また、市や市議会だけではなく、市民関係団体、事業者など、あらゆる主体が当事者として共に取り組み、同じ方向性認識し共有できたときが機運が醸成したときであり、条例作成に向けた検討につながっていくものと考えております。 以上、お答えといたします。 ◆7番(鈴木俊二君) 答弁いただきましたが、それぞれいろいろ掘り下げて聞いていきたいと思います。 

鹿児島市議会 2021-09-15 09月15日-06号

今後におきましても他都市取組状況関係団体からの意見等を踏まえ、効果的な支援に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。   [山口 健議員 登壇] ◆(山口健議員) 答弁いただきました。 この問題について本市がこれまでも様々取り組んでこられたことは理解をいたしております。しかしながら、保育士等人材確保については、もはや都市間競争と言っても過言ではないと考えます。

鹿児島市議会 2021-09-14 09月14日-05号

県によりますと、同コーディネーターは関係機関との連絡や調整をはじめ、各種研修啓発広報などの業務を行っているほか、昨年の7月から新たに消費生活関係団体等の講座情報などを消費者教育講師情報ナビとして県のホームページに掲載し、消費者教育推進を図っているとのことでございます。 以上でございます。   [向江かほり議員 登壇] ◆(向江かほり議員) 御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2021-09-08 09月08日-03号

これまで整備に向けた基本的な考え方の整理や候補地絞り込み等において、県をはじめ関係団体協議会に参画していただくなど認識の共有を図ってきたところでございます。今後におきましては、今年度に開催を予定している稼げるスタジアム像シンポジウム等を通じて関係団体市民等認識を共有するなど、引き続き連携を図りながらオール鹿児島での取組を進めてまいりたいと考えております。 以上でございます。

姶良市議会 2021-09-02 09月02日-02号

市としましては、これまでも飲酒運転根絶に向けて、警察等関係機関及び交通安全協会等関係団体連携を図り、飲酒運転防止を唱える広報車での広報街頭キャンペーンでのチラシ配布のぼり旗による啓発交通安全教室での周知指導などに取り組んでおります。 今後も様々な機会を捉え、飲酒運転危険性悪質性を伝え、危険行為であることを再認識してもらえるよう周知啓発に継続的に取り組んでまいります。 

姶良市議会 2021-06-18 06月18日-04号

要旨(3)福祉バスとして市民で構成する団体無料で貸し出していたものを福祉関係団体研修等バス補助金というやり方に切替えた理由を述べよ。 要旨(4)バス補助金を2分の1、しかも年1回の交付に決めた根拠を示せ。 要旨(5)市民サービスの継続のために、一部助成ではなく、市が福祉バス事業として民間委託を行い、無料にすべきであると考えるが、見解を示せ。 項目2、障害者雇用について。 

鹿児島市議会 2021-06-15 06月15日-03号

私は、地域共生社会実現に向けて、複雑化、複合化した課題を抱える方々に対し地域関係団体関係機関等連携しながら、迅速かつ適切に支援していくことが重要であると考えており、第5期地域福祉計画策定に当たっては、地域生活課題を解決するための包括的な支援を提供できる体制の構築について同計画に盛り込むよう担当部局に指示したところでございます。   

霧島市議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第2日目 6月14日)

霧島市の土地利用等につきましても,関係団体としっかりと連携をしながら,また,それぞれの企業,また学校とかにおいてはこういった形の土地が欲しいというようなそういった要望等も出てこようかと思います。それらについて,霧島市の将来のまちづくりにしっかりと寄与するような形で協議を進めながら,共に考えていく。この姿勢を大事にすることが必要であると考えております。

霧島市議会 2021-06-04 令和 3年第2回定例会(第1日目 6月 4日)

国道220号の整備促進につきましては,福山福山から国分敷根までの亀割峠における土砂災害時の通行規制等の解消に向けて,国へ要望を行ってきたところであり,昨年9月には,市内沿線地区自治公民館関係団体で組織する期成会が,同年12月には本市と垂水市の経済団体が,それぞれ国土交通省等要望活動を行いました。