15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(15件)鹿児島市議会(4件)南九州市議会(1件)伊佐市議会(0件)姶良市議会(10件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

次に、公共下水道事業特別会計の令和2年度決算の概要でございますが、事業収益につきましては、下水道収益コロナ禍影響などにより若干減少したものの、雨水事業の移管に伴い、雨水処理負担金長期前受金戻入が増加したことなどにより、前年度比22億9,152万円増の102億2,545万円、事業費については、退職給付費動力費は減少したものの、雨水分減価償却費が増加したことなどから、前年度比20億4,958万円増

姶良市議会 2019-09-24 09月24日-06号

10ページ、繰延収益長期前受金39億922万5,491円を説明してください。 ◎副市長(前畠実君) 田口議員からいただきました議案第70号 平成30年度姶良一般会計歳入歳出決算認定についてのご質疑にお答えいたします。 市税徴収におきましては、納期内の自主納付によるところが大きいですが、納期内に納付がない場合は督促状を送付し、納付督励を行っております。

姶良市議会 2018-09-25 09月25日-06号

10ページ、繰延収益長期前受金38億6,882万7,225円を具体的に説明せよ。 ◎市長湯元敏浩君) 議案第68号から議案第78号までにつきましては、お2人の方からご質疑をいただきました。順次、副市長がお答えいたします。 ◎副市長(前畠実君) 田口議員からいただきました議案第68号 平成29年度姶良一般会計歳入歳出決算認定についてのご質疑にお答えいたします。 

姶良市議会 2018-03-20 03月20日-08号

長期前受金戻入は、新生町処理施設にかかる分と姶良ニュータウン、みさと台並び朝日ヶ丘受贈財産にかかる評価額計上しています。 資本的収入及び支出下水道事業資本的支出建設改良費は、みさと台下水処理施設排水路修繕等工事請負費と機械及び装置、備品等固定資産購入費計上し、企業債償還金には、公営企業会計適用債償還元金計上しました。 

南九州市議会 2018-03-06 03月06日-02号

委員から,計上されている長期前受金及び減価償却費について説明を求めたところ,実際の収入支出を伴うものではなく公営企業会計経理処理であるとのことでありました。 以上,討論はなく採決の結果,賛成多数で,本案は原案のとおり可決すべきものと決定しました。 これで,産業建設常任委員会審査報告を終わります。 ○議長(伊瀬知正人)  これをもって,産業建設常任委員長審査報告を終わります。 

姶良市議会 2017-02-28 02月28日-03号

28ページ、繰延べ収益長期前受金38億2,874万6,000円の内訳を説明してください。 ◎市長笹山義弘君) 議案第2号から議案第11号までにつきましては、2人の方からご質疑いただきました。順次、西井上副市長及び久保副市長がお答えいたします。 ◎副市長西井上洋子君) 田口議員からいただきました議案第3号 平成29年度姶良国民健康保険特別会計施設勘定予算についてのご質疑にお答えいたします。 

姶良市議会 2016-09-12 09月12日-06号

2、長期前受金32億2,541万1,417円の内容を明らかにしてください。 11ページ、平成27年度の準利益は3億1,900万円計上されておりますが、水道料金の値下げを考えないか。 ◎副市長西井上洋子君) 田口議員からいただきました、議案第72号 平成27年度姶良国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出決算認定についてのご質疑にお答えいたします。 

姶良市議会 2016-03-25 03月25日-10号

長期前受金戻入は、簡水債の元金分一般会計繰入金の資本費繰入収入雑収益は、簡易水道事業地域下水処理事業受託料などの計上です。 支出の部の主なものは、原水及び浄水費の主に施設監視のための専用回線使用料等施設修繕費等計上です。 配水及び給水費は、配水施設監視のための専用回線使用料等量水器配水管漏水などの修繕費等計上です。 

鹿児島市議会 2015-12-01 12月01日-01号

まず、病院事業平成二十六年度決算は、事業収益百四十五億三千百九十九万二千円に対し、事業費用が百九十億四千八百十六万九千円で、差し引き約四十五億円の大幅な純損失となっていることから、その要因について伺ったところ、二十六年度決算は、収益面では、外来患者一人当たりの単価増地方公営企業会計基準見直しに伴い、長期前受金戻入計上したことなどにより、前年度比較し、約五億九千万円の増収となったものの、費用面

姶良市議会 2015-09-14 09月14日-07号

長期前受金戻入は、地方公営企業会計制度の改正により、補助金等で受け入れ償却資産を毎年度収益化したものであります。 3点目のご質疑についてお答えいたします。その他特別損失は、職員の期末勤勉手当及び共済負担金引当金であります。 4点目のご質疑についてお答えいたします。未収金追跡調査につきましては、毎月、停水措置を行うとともに、滞納者個々納付相談を行いながら、未収金の回収に取り組んでおります。 

姶良市議会 2014-03-19 03月19日-07号

要因は、営業収益で約6,900万円の増額営業外収益で新会計制度による補助金等事業で施行した資産にかかる減価償却費を組み入れ長期前受金戻し入れ約6,800万円と資本費繰入れ収益1,300万円が加わり、合わせて約8,100万円ほどの増額です。 支出は、水道事業経営に必要な人件費維持管理費等の経費10億4,922万4,000円を計上しています。

姶良市議会 2014-03-04 03月04日-05号

議案第12号 平成26年度姶良水道事業会計予算、8ページ、長期前受金戻し入れ額、減の6,756万2,000円。 同じく8ページ、有形固定資産取得による支出、減の7億1,092万8,000円。 同じく8ページ、投資活動によるキャッシュフロー、減の6億7,942万8,000円。 8ページ、財務活動によるキャッシュフロー、減の7,866万9,000円のそれぞれの説明を求めます。 

鹿児島市議会 2014-03-01 02月25日-04号

一、長期前受金等に係る繰り延べ収益状況。 二、退職給付引当金繰入に関し一括での対応を示しておられますが、新年度における繰入額の状況及び損益面への影響をお聞かせください。 二点目、二十六年度予算経営健全化計画との比較に関し、収入支出、純損益年度資金残予定資金不足比率についてお聞かせください。 

鹿児島市議会 2014-03-01 03月18日-10号

地方公営企業会計制度については、民間や他都市の同種事業との比較分析を容易にし、公営企業経営状況をより的確に把握できるようにするといった観点から、国において全面的に見直しが行われ、二十六年度予算から新基準が適用されることとなったことから、このことに加え、新病院に係る費用経営面にどのような影響を与えているものか伺ったところ、事業収益については、補助金等取得した固定資産減価償却費相当分の非現金収入である長期前受金戻入

  • 1