姶良市議会 2021-02-16 02月16日-01号
次に、資本的収入では、企業債の借入金3億2,000万円や工事負担金など6,700万1,000円を計上し、資本的支出では、新たな水源確保として重富水道施設工事、水道管路の耐震化として市道俵原団地中央線配水管布設替工事など13億2,820万7,000円を計上しました。
次に、資本的収入では、企業債の借入金3億2,000万円や工事負担金など6,700万1,000円を計上し、資本的支出では、新たな水源確保として重富水道施設工事、水道管路の耐震化として市道俵原団地中央線配水管布設替工事など13億2,820万7,000円を計上しました。
次に、資本的収入では、企業債の借入金3億5,000万円のほか工事負担金など500万1,000円を計上し、資本的支出では、県道伊集院・蒲生溝辺線などの排水管布設及び布設替え工事、重富水道施設工事、本道原地区給水区域拡張工事など11億5,694万円を計上しました。 資本的収入及び支出に関する8億193万9,000円の収入不足は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額などで補填します。
そのほか、施設整備事業では、本道原地区給水区域拡張工事や重富水道施設工事などを予定しております。 以上、お答えといたします。 ◆5番(田口幸一君) それでは、順次2回目の質疑を行います。 まず、「その一部を民間に委託することによるものであります」ということは、民間とはどこですか。
支出につきましては、県道下手・山田・帖佐線、市道弥勒本線などの配水管布設及び布設がえ工事、重富水道施設工事、本道原地区給水区域拡張工事、企業債償還金など14億4,212万8,000円を計上しました。
この土地は、来年度以降において、重富水道施設工事の資材置き場や現場事務所用地として利用を考えておりますけれども、自治会で利用されるということで、利用される数日前に前もって打ち合わせていただければ、工事の支障のない範囲ではございますが、台数は限られますけれども、一時的な駐車スペースとして利用されても差し支えないのではと考えております。
前払金は翌年度に繰り越しました配水池造成のための重富水道施設工事、国道10号配水管布設替え工事、市道宮島下久徳線ほか1路線の配水管布設替え工事にかかるものであります。 6点目のご質疑にお答えいたします。
重富水道施設工事で発生した伐採木竹の処分につきましては、市道の幅員が狭いため、安全性を考慮して福ケ野経由で処分場まで搬出しており、今後発生する残土等についても、大型車両での運搬になることから、福ケ野方面を経由して総合運動公園などへ搬出する計画であります。
このため、今年度から重富水道施設工事に着手するほか、引き続き老朽管の更新事業を推進していくことから、企業債は継続して借り入れることとしております。
支出の部の改良費の配水管整備事業として県道伊集院蒲生溝辺線配水管布設工事、市道岩原本通線配水管布設替工事、また、重富水道施設工事をはじめとした施設整備事業の経費の計上です。 営業設備費は、固定資産購入費として船津浄水場の水道施設用地費等の経費の計上です。 元金償還金は、財政融資資金と地方公共団体金融機構からの借入金にかかる元金償還の予定額の計上です。
施設整備事業につきましては、重富水道施設工事、中津野取水2号施設の電気計装設備や機械設備及び配管工事、姶良ニュータウン受水槽無停電電源装置取替工事を計画しております。 以上、お答えといたします。 ◆8番(田口幸一君) ただいまの副市長が答弁してくださいましたが、それに基づいて3点ほど質疑をいたします。
支出については、市道鍋倉・触田線、新橋・白男線、国道10号線等の配水管布設及び布設替工事、中津野取水2号施設工事、重富水道施設工事、企業債償還金など7億8,976万9,000円を計上いたしました。なお、6億3,476万8,000円の収入不足となりますが、この不足については当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額、当年度分損益勘定留保資金、減債積立金などで補填いたします。