6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(6件)鹿児島市議会(4件)南九州市議会(2件)伊佐市議会(0件)姶良市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2019-09-01 09月19日-06号

第一点、避難情報周知避難対応の現況と課題及び今後の対応。 第二点、避難行動支援者避難支援等制度開始後の個別支援計画作成名簿情報を提供することへの周知などの実態と課題及び今後の取り組み。 第三点、個別支援計画作成状況と今後の取り組みについてお伺いいたします。 答弁を願います。 ◎危機管理局長千堂和弘君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2018-03-01 02月28日-05号

本市の大量降灰対策につきましては、想定される軽石や火山灰の分布を示すとともに、関係機関との連携体制の構築など予防時の対策のほか、発災時における緊急輸送道路啓開の流れや避難対応の考え方など基本的な対策を整理したところでございます。 三十年度のマニュアル策定は、二十九年度にまとめた対策具体化を図るもので、図上演習等で検証を行いながら詳細な検討を行うこととしております。

鹿児島市議会 2016-10-01 09月12日-02号

地域住民生活を支える手だてにつきましては、地域防災計画において被災者への融資や仕事のあっせんなどについて定めておりますが、大正噴火級の大噴火では長期にわたる避難生活が想定されるため、地域コミュニティーの維持に配慮した迅速な仮設住宅の提供や家畜の避難対応など総合的な避難者支援に向け、国・県など関係機関とも連携する中で検討を進めてまいりたいと考えております。 

  • 1