鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号
◎観光交流局長(有村浩明君) かごしま水族館につきましては、現在、在り方検討委員会におきまして専門家の意見も伺いながら検討を行っており、これまでの協議を踏まえ、現在の場所が適地であるとの意見の取りまとめを行っているところでございます。
◎観光交流局長(有村浩明君) かごしま水族館につきましては、現在、在り方検討委員会におきまして専門家の意見も伺いながら検討を行っており、これまでの協議を踏まえ、現在の場所が適地であるとの意見の取りまとめを行っているところでございます。
こういったところも適地と思いますので、ぜひこういったところを、企業誘致の対象とするお考えは、その辺はどのように考えておられるかお尋ねをします。 ◎企画部長(今別府浩美君) お答えいたします。
公共スケートパーク等についての他都市の事例、ニーズ、適地の考え方含むこれまでの調査研究状況及び課題についてお示しください。 以上、答弁願います。 ◎観光交流局長(有村浩明君) スケートボード施設に係る他都市調査の状況でございますが、令和3年度時点で中核市62市のうち21市が施設を整備済みでございます。また、県内の民間施設の調査も実施したところでございます。
この中で、例えば、1番目の高岡公園の隣接地とか、あるいは、西之妻の公社の所有地等につきましては非常に面積も広いわけですが、ちょうど過去の議事録等も見ますと、大型グラウンドゴルフ場の適地としても何か検討するやにも、そういうことも何かございましたけれども、せんだって6月議会でも、大型グラウンドゴルフ場の建設に向けての調査といいますか、まだ多分終わっていないのかも分かりませんが、この地域については、この2
時の赤崎市長は、三島村硫黄島を適地として決定した理由として、鹿児島市からの距離が近い。島内に必要な土地の確保ができる。子供たちが安全な活動ができる場所である。変化に富んだ豊かな自然環境に恵まれた魅力的な土地である。そして、三島村当局の全面的な協力、支援、これらを総合的に判断し決定したと本会議で答弁されています。このたびの教育委員会の判断、決定がそのまま本市の決定とされてよいのでしょうか。
現在、業務委託中のサッカー等スタジアムに係る支援業務において、9月末に報告予定の同スタジアムの3候補地での施設整備に絡む分析結果や配置図案等を受け、市役所内部の協議を経て市長の判断のみで適地を選定されるのかお聞かせください。
1つ、桜島ユース・ホステル跡地は絶好の観光振興適地にあります。そこで、例えばオートキャンプ場等にすべきではないでしょうか。その構想はないものかお聞かせください。 2つ、赤水展望広場を含む広大な土地は、語りぐさになっている、長渕 剛が7万5千人コンサートを開いた場所です。この広大な広場、空き地を有効活用する計画はないものかお聞かせください。
次に、今日、そしてこれからも高齢社会が進む中で、高齢の方々、少子社会の若い方々、ハンディキャップを持った方々への社会参加を促進するためには、もし新しく市民文化ホールを建て替えするなら、市民文化ホールとしての適地は、鉄道、電車、バスなどの交通アクセスが集中する場所が最もふさわしいと私は考えております。
そこで出された鴨池公園駐車場は最適地であるということで、多くの条件をクリアした場所であろうかと思います。これからハード面、ソフト面において慎重かつ確実に進めていかなければならないと思料することから、以下伺います。 一時保護所の定員は20人程度まで受入れ可能な施設を検討とありました。
であればこそ、今一度建設場所は加治木物産館跡地で果たして適地なのかふさわしいのか、時間をかけ議論、検討していくことが姶良市議会の責務ではありませんか。議員の皆様が良識ある正しい判断と決断をなされるものと確信しております。 子ども館建設に関しては、様々まだまだ多くの市民の方々に周知浸透しているとは到底思えません。
なお、塩田知事におかれましては、総合体育館について、「これまでの検討を踏まえ、どんな体育館を造るのかを話し合った上で適地を決めたい」とコメントされておりますので、今後の県の動向を注視してまいりたいと考えております。 以上、お答えといたします。
そして、適地としての的確性というのもお話ししております。そういうことを市民の皆様方に御理解いただき、そして、これは大分先になりますけども、完成する日が来るのを楽しみにしております。 以上でございます。
商店街とのつながりを示されているが、適地とは思えない。むしろ、総合支所の複合新庁舎の中で検討すべきではなかったか。子ども館建設に対する市民の期待が大きいというのであれば、急ぐ必要はなく、むしろ市民の声を聞くなど時間をかけて建設すればよい。 論点2、社会教育施設は、例年どおりという取り組みが続いていて問題点はないのか。
このようなことから,令和元年12月17日に,川辺分遣所建設候補地選定に係る庁議を行い,川辺庁舎敷地内の現分遣所駐車場を適地とし,指宿南九州消防組合へ報告を行ったところでございます。
次に、鹿児島ユナイテッドFC専用のトレーニング施設につきましては、平成29年頃からチーム側で検討がなされておりましたが、昨年4月、本市に具体的な相談があったことを受け、双方で候補地について情報交換を行う中で、喜入いきいきふれあい広場が適地とされ、11月にチームの運営会社側から当該市有地の無償貸付けについて要望があったところでございます。
とてもあそこには建てられないということでございますので、これはまた新たなそういった適地を探さなきゃいけないということでございます。 それから、加治木給食センターの改修、それから、今、自校方式が7校あるわけです。8校あったんですけど、三船小は給食室別棟のほうで9月から給食の提供を受けるようになりましたので、7校あるわけです。
その後におきまして,県のほうからはどちらか一方に絞ってくれというようなことが担当のほうから電話が参りまして,連絡が参りましたので,そのことについては庁議を行いまして1カ所に,永田の民有地のほうが適地であるということで,内部で協議をいたしまして,そして,そのようなことで私のほうから県のほうに連絡をいたしました。
◎危機管理局長(千堂和弘君) 吉田校区コミュニティセンターを含め、洪水浸水想定区域のない河川のそばにある避難場所につきましては、洪水のおそれがあるときは使わないようにするとともに、近隣に適地がないかなど見直しを検討してまいりたいと考えております。
これまで同地区のまちづくりについては、県、JR九州、日本郵便と市との四者連絡会の枠組みの中で協議・検討を進めており、昨年六月の県議会において新たな総合体育館の整備予定地は県工業試験場跡地が最適地であるとされたことから、その整備に当たって想定される諸課題について意見交換を続けてきたところでございます。
これを背景に,数年来,九州大学応用力学研究所が中心となって開発した日本発の高出力の国産小型風力発電機マルチレンズ風車の新エネルギー・産業技術総合開発機構でのNEDOでの採択に向けた実証実験,適地選定の検討がなされておりました。 そこで,アグリランドえいの敷地内に実験機材が設置されました。