104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-11-25 11月25日-02号

その間は配車していただけると思っているところですが、そこで、この自家用有償ですが、この制度ですが、私が調べましたところ、国土交通省が2020年に定めた事業者協力型自家用有償旅客運送制度を活用して、まず運営方法として、私が調べた限りでは、市町村運営主体となって、地域に合わせた運行方法を取ると、もう一つNPO法人など非営利団体が運営する方法、あるいは所定の講習を受けた住民をドライバーとして登録して

姶良市議会 2021-12-01 12月01日-04号

ここの事項で、空き家バンク運営主体姶良市ですと書いてあるんです。主体姶良市です。ちょっと、これが引っかかるのかなと思うわけです。あとは完璧ですね。ここを考えますと、やっぱり今回のこの空き家バンクのこの買われた、求められた方の非常にお気の毒でならんです。この方が言われるには、鹿屋市でこの姶良市の空き家バンクに購入される前に鹿屋市に行ってらっしゃるんですね。

鹿児島市議会 2021-03-09 03月09日-07号

第1点、管理運営主体、所管変更リニューアル等を含む同公園の主なあらまし。 第2点、哺乳類に係る飼育動物数の最高、最低及び直近の数を含む推移。 第3点、あわせて、それぞれの時点における職員数推移についてもお示しください。 なお、年の表現については西暦でお願いいたします。 以上、御答弁願います。 ◎観光交流局長小倉洋一君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2020-06-15 06月15日-02号

1点目、閉館した期間及び運営主体ごと公共施設数。 2点目、閉館中の公共施設職員勤務実態賃金保障の有無。 3点目、指定管理者目的外利用施設休業補償従業員賃金保障に対して市として対応すべきと考えますが、以上、答弁願います。 ◎企画財政局長池田哲也君) お答えいたします。 新型コロナウイルス感染症対策に伴う本市の利用休止施設につきましては、私のほうで一括して答弁させていただきます。 

南九州市議会 2019-10-02 10月02日-05号

歳入歳出ともに大幅な減額となりましたが,これは平成30年度から運営主体が県に移管されたことに伴うものであります。 委員から,法定外繰入が皆減となった要因について説明を求めたところ,29年度の課税所得が7億円ほど増額となったことにより,国保税が7,700万円ほど増収となったことが主な要因であるとのことでありました。 

姶良市議会 2019-06-25 06月25日-03号

教育長小倉寛恒君) 建昌小学校に関しては、唯一、平成27年に子どもの5分の3がなぎさ小に移ったために余裕教室が出たということで、もう一つは、別棟がありまして、そこを完全に仕切った形で、その管理は完全にその運営主体責任者にしてもらうということで、そこは学校内での児童クラブの実施というのを行われているわけでございます。

南九州市議会 2019-03-05 03月05日-02号

国民健康保険事業は,平成30年4月の制度改正により財政運営主体を県が担うことになり,これに伴い被保険者医療給付費に必要な費用は,全て県からの交付金により充当される仕組みとなったところでございます。 このたび,県は県全体の医療給付に必要な費用を算定し,市町村ごと医療費及び所得水準に応じた国民健康保険事業納付金国民健康保険税標準保険料率並びに保険税必要額を公表しました。 

鹿児島市議会 2019-03-01 02月27日-05号

さて、今後、基本計画等については教育委員会所管になりますが、運営主体をどうするのか、近隣の本屋との連携や何といっても立地の特性を生かして、さまざまな層の市民が来館しやすいまちなか図書館となるよう我が会派としても提言をしていくことは申し上げておきます。 救急通報のレスポンスタイムについて答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2019-03-01 02月26日-04号

県外新設図書館は民間に委託する場合も散見されますが、まちなか図書館管理運営主体はどうなるのか。 最後に、整備スケジュール供用開始日を御答弁願います。 次に、拡充事業で提案されている小学校における英会話活動推進事業について伺います。 まず、英会話活動協力員の資格と勤務体制をお示しください。 新年度に計上された事業費が約二・四倍と大幅に増額された理由目的についてお尋ねいたします。 

伊佐市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 2018年12月05日開催

結局コンセプトというのが、自然景観をあるがままに保持しながら、そこでどういうようなアクティビティーができるか、活動ができるかという、環境を整えるというコンセプトの面を受け持っているのがDMOであって、河川を少し改修するとか、いろんな許認可をするとかいうのは、国土交通省に御相談するということでありまして、湖面を使って行う、そのいわゆる運営主体は別の方になります。

南九州市議会 2018-09-11 09月11日-04号

歳出については,総務費一般管理費で,県が国保運営主体となる新制度移行に対応する国保情報データベースシステム及び高額療養費制度改正に対応するシステム改修に要する経費を追加するものであります。諸支出金は,前年度の実績に基づき,療養給付費等負担金及び特定健康診査保健指導負担金等返還金を計上するものであります。