666件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2008-09-01 09月09日-02号

第五に、仄聞するところによると、圃場整備農道整備など公共資金を投入した区域内において遊休農地も存在するようでありますが、今後、同様な区域発生を抑制する上にも事業実施の折、採択条件農地流動化への協力依頼を明確にすべきと考えるが、今後の取り組みをお聞かせください。 次に、共通利用制度の導入とラピカの機能向上について伺ってまいります。 

鹿児島市議会 2008-09-01 09月29日-08号

九月十八日の本会議において私が行った個人質疑の中で、大項目二の農業・農村の振興についての中の(三)農道林道整備についてに関する発言の中で、「農道林道整備については」から「私からも当局の整備促進に向けて、さらなる努力を要請しておきます。」の部分については、取り消しをお願い申し上げます。 どうかよろしくお取り計らいくださいますようお願いいたします。 ○議長上門秀彦君) お諮りいたします。 

鹿児島市議会 2008-09-01 09月03日-01号

農業生産基盤整備につきましては、団体営土地改良事業県営土地改良事業実施しましたほか、農道、用排水路整備などを行いました。 また、降灰地域防災営農対策として、野菜安定対策事業及び、びわ果実降灰被害防止対策事業等実施いたしました。 都市農業センターにおきましては、鹿児島大学と連携した新野菜トレビス研究等を進め、農業技術近代化拠点施設として、都市型農業振興取り組みました。 

鹿屋市議会 2008-06-17 06月17日-03号

また、整備前は道幅も狭く、路線の数も多いために農道整備がおくれていたと思います。今日、財政が厳しく大変な時代でございますが、農道土砂コンを入れて、グレーダーで整地をしていただき、個人的には大変喜んでおられる農家も多いものの、農家の声によっては水田に石がはねて、田植え機やコンバインが故障の原因になったりし、農家と行政とのトラブルもあるようでございます。

南九州市議会 2008-06-17 06月17日-03号

次に,農山漁村活性化プロジェクト支援交付金新町地区ですが,知覧新町地内の受益地18.1ヘクタール内における農道整備路線,1,960メートルの農道舗装整備実施しようとするものであります。 委員から,5.5ヘクタールの茶園があるが,茶摘採機舗装を破損する恐れがあるのではとただしたところ,受益者茶摘採機旋回部分確保することを条件に,同意がなされているとの答弁でありました。 

鹿屋市議会 2008-06-16 06月16日-02号

多くの町内会からも、農道を含めて要望も多く、事業の量も膨大で、なかなか進捗をしないという難しさは理解しております。オーバーレイ、側溝、蓋板、やぶ払い、ガードレール、水たまりなど、年間1,000件を超す多さであろうかと思います。 しかし、最近、とみに聞くのが、道路の新設よりも既存の道路改良・修繕を優先してほしいというのが、多くの住民、町内会からの生の声であります。 

霧島市議会 2008-06-12 平成20年第2回定例会(第4日目 6月12日)

鎮守尾橋は,県道大川原小村線と国道10号を接続する市道鎮守尾上野原線にかかる橋梁でございますが,当初,農道橋として架設されたことから,幅員が4mと狭く,大型車両通行規制を行っている橋梁でございます。市道鎮守尾上野原線の1日の交通量につきましては,交通量調査は行っておりませんが,平成17年度に,国分川内の県道大川原小村線において交通センサスを行っております。

霧島市議会 2008-06-10 平成20年第2回定例会(第2日目 6月10日)

次に,この水戸川は両岸のほとんどが市道農道として使われております。この水戸川には国分の中心市街地を初め流域も広く,加えて満潮時には水門が閉まるため,満潮時と大雨が重なった場合など水戸川と道路が分からないほど冠水することもあり,ガードレールなど防護柵がないため大変危険であります。

南九州市議会 2008-06-09 06月09日-01号

また,基盤整備促進事業知覧新町地区につきましては,18.1ヘクタールの受益地内で,農道が未整備のため営農に多大な支障を来していることから,6線延長にして,1,960メートルの整備を行おうとするものでございまして,以上2地区土地改良事業についてでございます。よろしく御審議のほどお願いを申し上げます。 ○議長西良仁)  これをもって提出理由説明を終わります。 これから質疑を行います。 

鹿屋市議会 2008-06-06 06月06日-01号

本年1月21日に串良町有里の農道において発生した車両損傷事故で、損害賠償額は2万7,150円でございます。 本件は、交通事故の和解及び損害賠償の額を定めることについて、地方自治法第180条第1項の規定に基づき専決処分したもので、同条第2項の規定により報告するものでございます。 なお、事故状況等は、別紙示談書のとおりでございます。 

鹿児島市議会 2008-06-01 06月18日-04号

遊休農地発生防止策優良農地確保等についてでございますが、これまで認定農業者への農地流動化促進する農地流動化対策事業による発生防止や、桜島地域を対象に遊休農地の解消を図るよみがえれ農地事業実施農道整備圃場整備などによる優良農地確保に努めてきたところでございます。また、十九年度には、農用地区域内農地現況調査調査データ電子化を行ったところでございます。

霧島市議会 2008-03-05 平成20年第1回定例会(第3日目 3月 5日)

私は,広域農道を境に,道路から下の部分だけ約7haの農地がありますけれども,この下の部分農業ゾーンとして残して,さらに今,茶も植えてありますけれども,茶の植栽などに貸し付けるようなことは考えていないものか,まず牧園総合支所長,あるいはまた都市整備課長,2人の意見をお伺いしたいと思っています。

霧島市議会 2008-03-04 平成20年第1回定例会(第2日目 3月 4日)

市として,この整備について,市道農道をどのように考えておられるかを伺うものでございます。  3番目に,火災報知器について。  現在,市消防局としましても,この火災報知器の設置について,回覧等で,また広報等で書いてございますけれども,回覧で各回ってくる集落もあるんですが,回覧自体を見ても,さっぱり火災報知器の内容がわからないと。

鹿児島市議会 2008-03-01 03月12日-09号

このほか、農道整備治山事業などにも取り組まれているところであり、今後とも計画に掲げた事業が着実に実施されるよう、関係部局において機会あるごとに県に対して要請してまいりたいと考えております。 以上でございます。   [池山泰正議員 登壇] ◆(池山泰正議員) 答弁をいただきました。 新市まちづくり計画に掲げた事業については、そのほとんどの事業が完了または実施中とのことであります。

鹿児島市議会 2008-03-01 03月11日-08号

まず、橋の現況数について農道林道別、また、地域別にお示しください。 以上、答弁を願います。 ◎経済局長松木園富雄君) 経済局所管の橋でございますが、農道橋は総数二百十二橋で、地域別に申し上げますと、本庁管内六十九、谷山地域二十三、吉田地域四十四、喜入地域二十八、松元地域八、郡山地域四十橋となっております。