鹿児島市議会 2022-02-17 02月17日-02号
お尋ねの補正の理由として、国施行事業は、係留作業の効率化のために渡橋の設計を人対応から車両対応へ変更するなどの事業費見直しに伴う増額、県施行事業は、2年度の国の第3次補正予算において3年度予算の一部が前倒し配分されたことに伴う減額でございます。
お尋ねの補正の理由として、国施行事業は、係留作業の効率化のために渡橋の設計を人対応から車両対応へ変更するなどの事業費見直しに伴う増額、県施行事業は、2年度の国の第3次補正予算において3年度予算の一部が前倒し配分されたことに伴う減額でございます。
さらには、介護保険の訪問型住民主体サービスの活用による身近で即時性のある免許返納対策やタクシーとの契約、あるいは配車アプリなどITをどんどん活用するなどオンデマンドの小型、中型の車両対応で暮らしに不安と心配が募らない、超高齢社会の実現にスピード感を持って取り組むべきではないかと考えますが、当局の現状、お考え等をお示しください。 以上、御答弁願います。