鹿児島市議会 2022-12-23 12月23日-05号
本件については、委員長の報告どおり決することに賛成の議員は賛成を、反対の議員は反対をお押し願います。 [電子表決開始] ○議長(川越桂路君) 押し忘れ等はありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(川越桂路君) 押し忘れ等なしと認めます。 [電子表決終了] ○議長(川越桂路君) 賛成多数であります。 よって、本件は原案どおり可決されました。
本件については、委員長の報告どおり決することに賛成の議員は賛成を、反対の議員は反対をお押し願います。 [電子表決開始] ○議長(川越桂路君) 押し忘れ等はありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(川越桂路君) 押し忘れ等なしと認めます。 [電子表決終了] ○議長(川越桂路君) 賛成多数であります。 よって、本件は原案どおり可決されました。
本案は委員長報告のとおり決定することに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 [賛成・反対者ボタンにより表決] ○議長(小山田邦弘君) ボタンの押し忘れはありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(小山田邦弘君) なしと認めます。 採決を確定します。賛成多数です。
つまり、青少年の翼事業再開は私も大賛成です。 一方、今年度新しい試みとして取り組んだ青少年国際交流オンライン体験事業も必要と思っております。
以上の議案2件については、いずれも委員長の報告どおり決することに賛成の議員は賛成を、反対の議員は反対をお押し願います。 [電子表決開始] ○議長(川越桂路君) 押し忘れ等はありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(川越桂路君) 押し忘れ等なしと認めます。 [電子表決終了] ○議長(川越桂路君) 賛成多数であります。 よって、いずれも認定されました。
本件を承認することに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 [賛成・反対者ボタンにより表決] ○議長(小山田邦弘君) ボタンの押し忘れはありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(小山田邦弘君) なしと認めます。 採決を確定します。賛成全員です。
同じタイミングで、例えばストラックアウトとか、短距離走とか、何かそういう、何でもいいので、何かのイベントを同じ時期で、別の会場でもいいし、子どもたちにも何らか周知できるようなものをやってほしいなと思っていたのですが、今回補正予算にそれは上がってなかったので、ちょっと残念だったなと思うのですけど、できれば専決でもいいので、ぜひ、私は賛成するので、ぜひやってほしいなと思っているんですよ。
本件は委員長報告のとおり決定することに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 [賛成・反対者ボタンにより表決] ○議長(小山田邦弘君) ボタンの押し忘れはありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(小山田邦弘君) なしと認めます。 採決を確定します。賛成多数です。
以上のような点を勘案した場合、本件については賛成しがたい」という意見等が出され、意見の一致を見るに至らず、採決の結果、本件については原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 以上をもちまして、産業観光企業委員会における議案審査報告を終わります。 △建設消防委員長報告 ○議長(川越桂路君) 次は、建設消防委員長の審査報告を求めます。
本案を委員長報告のとおり決定することに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 [賛成・反対者ボタンにより表決] ○議長(小山田邦弘君) ボタンの押し忘れはありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(小山田邦弘君) なしと認めます。 採決を確定します。賛成全員です。
8月11日、天文館で市民の市政をつくる会が安倍元首相の国葬に賛成か反対かシール投票を呼びかけた結果です。110人が回答して、賛成、24人、22%、反対、80人、73%、どちらとも言えない、6人、5%でした。 各種世論調査でも明らかなように安倍元首相の国葬に反対する多くの国民世論と法的根拠もなく憲法第14条、法の下の平等と第19条、思想・良心の自由に反する国葬について市長の見解をお示しください。
私どもとしては当初予算時、感染拡大の状況を見ながら実施すると受け止めており、賛成しておりました。新型コロナ対策の財源を使ってワクチン接種等の確認もしない、風評被害対策を感染拡大のさなかに実施するのであれば態度は違っていたと考えます。
◎17番(新福愛子君) 議案第53号 姶良市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の件について賛成の立場から討論いたします。 本年4月から施行された改正育児・介護休業法において、事業所は育休を取得しやすい環境を整備し、対象の従業員に制度を個別通知して取得の意向を確認することが義務化されました。
以上、令和4年度姶良市一般会計補正予算(第4号)の原案について賛成の立場で討論といたします。 ○議長(小山田邦弘君) 17番、新福愛子議員の発言を認めます。 ◎17番(新福愛子君) 議案第48号 令和4年度姶良市一般会計補正予算(第4号)について、原案に賛成の立場で討論いたします。 内容については、これまでの賛成討論の皆様と重複するところが数多くあることをご了承いただければと思います。
以上のような理由から、今回の議案提出は拙速の感が否めず、本件については賛成しがたい」という意見。次に、「本事業については、導入後の効果を検証し、その結果の反映を行っていく旨の考え方が示されたこと。
本件を承認することに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 [賛成・反対者ボタンにより表決] ○議長(小山田邦弘君) ボタンの押し忘れはありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(小山田邦弘君) なしと認めます。 採決を確定します。賛成全員です。
本件に同意することに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 [賛成・反対者ボタンにより表決] ○議長(小山田邦弘君) ボタンの押し忘れはありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(小山田邦弘君) なしと認めます。 採決を確認します。賛成全員です。 したがって、議案第50号 姶良市監査委員の選任について議会の同意を求める件は同意することに決定しました。
参議院選挙が間近になってきた今、今回の選挙の結果次第では憲法改正原案が発議され、衆参それぞれの本会議において3分の2以上の賛成で可決され、国民投票になるのではという不安が募ります。 そこで、市長の政治姿勢としてお尋ねいたします。
本件については、同意することに賛成の議員は賛成を、反対の議員は反対をお押し願います。 [電子表決開始] ○議長(川越桂路君) 押し忘れ等はありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(川越桂路君) 押し忘れ等なしと認めます。 [電子表決終了] ○議長(川越桂路君) 賛成多数であります。 よって、本件は同意することに決しました。
本案を委員長報告のとおり決定することに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 [賛成・反対者ボタンにより表決] ○議長(谷口義文君) ボタンの押し忘れはありませんか。 [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(谷口義文君) なしと認めます。 採決を確定します。賛成多数です。 したがって、議案第2号は委員長報告のとおり可決されました。
私は、先日、天文館でロシアのウクライナ侵略について、反対、分からない、賛成のシール投票を呼びかけたところ、誰ひとり、分からない、賛成にシールを貼る市民はいませんでした。誰もが侵略戦争に反対でした。今多くの市民がロシアのウクライナへの侵略をやめさせ、ウクライナから撤退させるためにどうすればよいか考えています。