465件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿屋市議会 2014-09-16 09月16日-02号

次に、情報通信網の断絶が集落の孤立と救助の遅れにつながった奄美豪雨災害教訓と、さきの広島市の災害に伴う住民等への情報伝達体制が機能しなかったと指摘されていることを踏まえ、7つ目に、防災行政無線施設及び通信ネットワーク整備状況や多様な通信手段体制は確立されているか。 8つ目に、情報収集伝達手段や水、食料、医療品など家庭における災害への備えはできているか。

姶良市議会 2014-09-12 09月12日-05号

つい先日は、東京、大阪そして北海道でも豪雨災害がございました。全国の被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。豪雨、それから地震もそうですけれども、最近の自然災害想定外のものが多いように思われます。科学技術がここまで進歩してきましても、我々はまだ未来を完全に予測することはできないと、そういった意味では、こうした自然災害は、未知なる未来と言えます。

霧島市議会 2014-09-11 平成26年第3回定例会(第4日目 9月11日)

まだまだ残暑が厳しい中ではありますが,広島市を始め京都府,兵庫県,また全国各地発生した豪雨災害において,お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに,多くの被災された方々には早急な復興を願うものであります。広島市での災害においては,避難勧告が遅れたとの報道もあります。避難勧告のタイミングは,慎重かつ大胆に判断をしなければならないものと思います。

鹿児島市議会 2014-09-01 09月12日-04号

まず最初に、八月の豪雨災害で、広島市を初め各地で甚大な被害発生し、七十名を超える方々が亡くなられましたことに心からお悔やみを申し上げます。また、被害を受けられました方々に対しましてお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復興を願っております。 質問に入ります。 最初に、川内原発再稼働についての市長の見解を伺います。 

鹿児島市議会 2014-09-01 09月08日-02号

第四点、八・六水害以降、豪雨災害につながるような雨量があったのかお示しください。 第五点、八・六水害以降の土石流、急傾斜地の崩壊、地滑りなど発生件数をお示しください。 第六点、要整備箇所数整備済み箇所数整備率と着手できない主な原因をお聞かせください。 第七点、昨年、八・六水害から二十年目に当たることから、市民防災意識を高めるために、八・六水害二十周年事業を開催されております。 

伊佐市議会 2014-06-24 平成26年第2回定例会(第4日目) 本文 2014年06月24日開催

地震豪雨災害などの広域的大規模災害発生した場合は、同時に多数の災害発生などにより、防災関係機関の活動に頼れなくなるので、地域住民が協力、連携し、災害から自分たち地域自分たちで守る。そのために活動することを目的に結成される自主防災組織でございます。  

鹿屋市議会 2014-06-17 06月17日-03号

ここ数年、日本各地豪雨災害が頻発しています。平成23年9月、台風12号により紀伊半島中心に激甚な大災害発生したことは、まだ記憶に新しいと思います。九州では、平成24年7月、九州北部豪雨により死者30名、家屋全壊363棟、半壊1,500棟の激甚災害となってしまいました。平成25年7月には、山口、島根で、8月には秋田で甚大な豪雨災害発生しています。 

霧島市議会 2014-06-11 平成26年第2回定例会(第3日目 6月11日)

                            │     │ ├──┼──┼────────────────────────────┼─────┤ │1 │  │一般質問 宮内  博君(95ページ)           │     │ │  │  │      川内原発再稼動問題について        │     │ │  │  │      一般廃棄物処理について          │     │ │  │  │      豪雨災害対策

南九州市議会 2013-12-04 12月04日-02号

議員内園知恵子)  先ほどのお茶関係のお話の中でも,お茶は本市の基幹産業であり,力を入れていきたいというような市長の答弁もありましたし,やる気をそがないように努力しますという言葉もいただいたところですが,これもまたよその県のことなんですけども,島根県の邑南町は8月末に同町を襲った豪雨災害の農地・農業用施設復旧で,13万円未満も対象に町独自の営農支援事業を設けたということです。

鹿児島市議会 2013-12-01 12月20日-06号

また、ことしは平成五年の八・六豪雨災害から二十年となる節目の年でした。災害記憶教訓を風化させることなく、市民皆様防災意識の向上を図るため、防災シンポジウムを初めとするさまざまなイベントを開催するとともに、福島の原発事故を踏まえ、地域防災計画原子力災害対策編の策定や本市で初めてとなる原子力総合防災訓練実施など、市民皆様の生命と財産を守るための取り組みを進めました。 

姶良市議会 2013-11-28 11月28日-02号

今回は訓練だったからいいんですが、あの場所で、やはり豪雨災害であるとか津波であるとか災害の内容も違うわけですから、場合によっては市役所の中であったり、あるいは大きな水害等であれば総合運動公園等の高台であったり、これはあらかじめ当然決めておく必要があると思うんですが、その辺はあえて指摘をしておきたいと思っておりますが、そこでもう一つ続けていきますが、訓練の中身について少し聞いていきます。

伊佐市議会 2013-09-18 平成25年第3回定例会(第4日目) 本文 2013年09月18日開催

◯12番(左近充 諭議員)  平成18年の県北部豪雨災害のときには国道268号線と267号線が遮断されまして、大口から菱刈に行くのに通れたのは、あの道路市山青木線の2本でございました。本城や菱刈横川線迂回路としても利用され、また、さつま町や薩摩川内への曽木の滝への観光の道路としてもたくさんの利用があります。皆さんと協議して改良するということでございますけれども、なるべく早く。

霧島市議会 2013-09-04 平成25年第3回定例会(第3日目 9月 4日)

2010年7月に霧島地区中心発生した豪雨災害は,ゴルフ場建設予定地防災機能をもつ調整池が未完成であったことが被害の拡大を招いたとして,地域住民から調整池早期完成を求める声が相次いだのであります。同予定地建設計画が進められた大規模養豚場は,建設反対住民運動の中で,事業者計画断念を決定し,昨年12月6日には事業廃止の公告がなされております。

鹿児島市議会 2013-09-01 09月18日-05号

平成五年の鹿児島豪雨災害から二十年、本年も自然の猛威による災害全国各地で多発しております。迫りくる災害に備えるためにも、過去の経験を今後に生かすことが重要であると考えます。 そこでお伺いいたします。 八・六水害二十周年事業の主な取り組み及び自己評価についてお示しください。 以上、答弁願います。 ◎市民局長下村英法君) お答えいたします。