8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(8件)鹿児島市議会(3件)南九州市議会(2件)伊佐市議会(1件)姶良市議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

姶良市議会 2015-06-15 06月15日-01号

最大調理能力は1,500食であり、現在、建昌小学校松原なぎさ小学校建昌幼稚園帖佐幼稚園の2校2園に約1,250食を提供し、順調に運営されております。 次に、松原なぎさ小学校開校について申し上げます。建昌小学校から分離新設した松原なぎさ小学校が完成し、本年4月6日に開校式を行い、5月22日に開校記念式典を挙行いたしました。 開校時の児童数は607人となり、24学級でのスタートとなりました。

南九州市議会 2010-11-30 11月30日-01号

内容は,延べ床面積2,475.62平米,鉄骨づくり平屋建て最大調理能力1日3,500食対応の新学校給食衛生管理基準に適応したドライシステム方式で,アレルギー対応調理室衛生面では,汚染区域,非汚染区域ごとに部屋は仕切られ,エアーカーテンエアーシャワーなども完備した最新の衛生的な施設でございます。また,50人対応研修室により,食育教育にも対応できるようにいたしております。 

鹿児島市議会 2005-12-01 12月15日-03号

食物アレルギーを持つすべての児童生徒代替食等を提供することにつきましては、特に法的制約はありませんが、原因食材が多岐にわたり代替食を複数準備する必要があることから、献立に対応できる調理能力を確保することなどの課題がございます。 次に、大阪地裁判決に関しましては、学校における連絡や指導体制が不十分なところがあったという内容であると理解しております。

  • 1