474件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-11-25 11月25日-02号

小中学校においては、総合的な学習の時間をはじめとして、様々な教科との関連を図りながら、郷土の伝統や文化についての理解を深め、郷土に対する誇りや愛情を育てることを目的とした郷土教育が行われています。 その一環として、本市の多くの学校は、身近にある名所や遺跡などを巡り、その歴史的背景郷土の人々の願い、努力などについて学ぶ学習を設定しております。 

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

内容については、まちの中心となる道路人中心空間として再生し、イベント等が催される楽しく安全で地域誇りとなる道路空間創出などとなっております。 また、にぎわい創出に関する事項として、可変型の道路標示等活用し、曜日や時間帯に応じて移動型店舗スペースオープンカフェ等に変化する路側マネジメントの普及などが示されております。 

鹿児島市議会 2022-06-16 06月16日-04号

本市の有するこのように豊かな地域資源を見いだし、景観価値を高めることが郷土への愛着誇りにつながると信じて疑いません。市民の役に立つ所と書いて市役所ですが、その市役所当該地改善に向け対応できず、役に立たない状況にあります。この上は当該地景観価値を高め、市民が集い、憩う箇所に向けて志ある市民ボランティアでまずは水路の改善を行っていくことを申し上げて、この質問を終わります。 

鹿児島市議会 2022-06-15 06月15日-03号

改めて、鹿児島市としての景観の中においても先ほども骨格をなすというようなことを申し上げましたが、本当に大事な景観、資産、あるいは共有財産と言い得るものであろうかと私は考えておりますが、このようなことに本当になってしまっていいのか、愛着誇りの持てるふるさとづくり、あるいは市民が主役のまちづくりというようなことを当局は標榜されておられますし、私も全く同感ではありますが、このような計画を進めるようなことについて

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

年度予算の中で、「豊かな個性を育み未来を拓く 誇りあるまち子ども文教政策)」として594億円の予算が計上されました。このことから、まず初めに、子供子育てに関する政策について伺ってまいります。 質問の1点目、こども未来局に新たに設置されるこども家庭支援センターの設置の背景と役割についてお示しください。 御答弁願います。 ◎こども未来局長緒方康久君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2022-03-01 03月01日-04号

公共施設予約システム整備事業など48億円、「自然と都市が調和した うるおいのあるまち」にネクストかごりん導入事業合葬墓整備事業など103億円、「魅力にあふれ人が集う 活力あるまち」にサッカー等スタジアム整備検討事業スマート農業推進事業など71億円、「自分らしく健やかに暮らせる 安心安全なまち」に手話言語条例制定事業災害関連特定傾斜地崩壊対策事業など969億円、「豊かな個性を育み未来を拓く 誇りあるまち

鹿児島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

豊かな個性を育み未来を拓く誇りあるまちにおいては、保育士等の確保などの待機児童対策を一層進めるとともに、妊娠・出産・子育てにおける切れ目のない支援子供未来を応援する取組推進します。また、ICTの活用等による個性や能力を伸ばす教育推進するほか、桜島地域の特性を生かした学校づくりなど、教育環境充実を図ります。 

姶良市議会 2022-02-18 02月18日-02号

これを見てみますと、職員意識改革ということで、市民目線に立ってニーズを把握し、仕事や研修を通して接遇向上等に努めるとともに、職務に対して誇りの持てる意識の高い職員の養成を行いますということで計画されているわけですが。 そして、具体的な方策として、職員研修充実個人情報の保護、人事評価制度活用ということで挙げていらっしゃるんですが。

姶良市議会 2021-12-17 12月17日-06号

会派活動の礎を東馬場議長とともに、みんなで築けたことを誇りに思っております。 12月3日の本会議も何事もなく終わり、その職責を果たされました。まさかその日が東馬場議長議長としての最後の日になるとは、もちろん考えもしませんでした。入院されてからも議員全員をつなぐLINEで近況を報告され、2か月したら、また復帰できるとの連絡でした。

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

市場周辺にぎわい市場関係者に勇気と感動、誇りを与え、本市観光産業地場産業振興で雇用と経済活性化に寄与するのは確実であります。 まず、魚類市場取扱数量推移と課題について伺います。 1点目、過去20年の取扱数量取扱額推移を10年ごとにお示しください。あわせて、その傾向についてもお示しください。 

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

景観行政の基本的な考えにつきましては、愛着誇りを持てるふるさと鹿児島景観づくりを進めるため、良好な景観地域社会共有財産であることを認識し、市民事業者行政が一体となってこれを守り、つくり、育てていくことが大切であると考えております。   [のぐち英一郎議員 登壇] ◆(のぐち英一郎議員) 市長に御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2021-11-30 11月30日-01号

次に、豊かな個性を育み未来を拓く誇りあるまち子ども文教政策)においては、子ども居場所づくり推進として、子ども食堂等への支援などを掲げ、関連する目標指標として市内の子ども食堂数を設定し、現況の29か所を8年度までに39か所へ増やすこととしているが、子ども食堂の元来の目的やその運営がボランティアに支えられていることなどを勘案すると、行政としては子ども食堂を増やす取組ではなく、貧困等の状態にある子供

鹿児島市議会 2021-09-15 09月15日-06号

平川動物公園市民に愛され、市民誇りに思い、市民とともに歩む動物公園になるためには、市民とともに創造していくというコンセプトは大切だと思います。ぜひそのことを念頭に他都市調査研究をしていただきたいと要請しておきます。 人間は一生に最低3回は動物園に行くと言われます。どの時期なのかはそれぞれの方で想像していただくとして、動物園は夢のある場所です。行くと元気が出る場所でもあります。