伊佐市議会 2011-06-06 平成23年第2回定例会(第2日目) 本文 2011年06月06日開催
◯13番(柿木原 榮一議員) 登 壇 では、前の段階のその虚偽の交付申請書を作成する行為は、詐欺罪の構成要件に該当すると思いますが、虚偽転入及び偽装養子縁組の公正証書原本不実記載罪の住基カードを取得される場合の伊佐市の対応についてお伺いいたします。
◯13番(柿木原 榮一議員) 登 壇 では、前の段階のその虚偽の交付申請書を作成する行為は、詐欺罪の構成要件に該当すると思いますが、虚偽転入及び偽装養子縁組の公正証書原本不実記載罪の住基カードを取得される場合の伊佐市の対応についてお伺いいたします。
それで,意図して県の補助金をだまし取ろうとしたことには意図がありませんから当たらない,詐欺罪にまでは至らないとこういうことでの案件だろうと今そういう認識をしているんですが,なぜここでこういうことを申し上げたのか,質問したかというと,この問題の本質が,問題を起こした職員はそらよくないですよ,絶対によくないと思います。
最後に、刑罰につきましては、偽造した場合、刑法第百六十二条による有価証券偽造罪または変造罪に当たり三カ月以上十年以下の懲役、不正に使用した場合、刑法第百六十三条による偽造有価証券行使罪及び刑法第二百四十六条による詐欺罪または変造有価証券行使罪及び詐欺罪に当たり、前者は三カ月以上十年以下の懲役、後者は十年以下の懲役になるとされております。 以上でございます。