9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(9件)鹿児島市議会(9件)南九州市議会(0件)伊佐市議会(0件)姶良市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

私は、市長就任以来、新型コロナウイルス感染症への対応を市政の最優先課題と捉え、これまで400億円を超えるコロナ対策関連予算を計上し、ワクチン接種の促進や保健所機能の強化など、感染拡大防止に取り組むとともに、市民生活への支援や厳しい状況下にある事業者事業継続観光需要回復に向けた各種施策を実施するなど、市民の命、暮らし仕事を守るため、スピード感を持って全力で取り組んでまいりました。 

鹿児島市議会 2022-09-07 09月07日-01号

また、第4期観光未来戦略策定するとともに、コロナ収束後の観光需要回復を見据えて、海外観光客ニーズユニバーサルツーリズム課題等調査に取り組みました。 さらに、市民を元気づけるとともに、鹿児島を盛り上げるため、感染症対策を十分に講じながら、かごしまオータムナイト花火大会と第70回おはら祭を初めて連日開催し、コロナに負けない鹿児島の元気や魅力を国内外に発信しました。 

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

市長 下鶴隆央君 登壇] ◎市長(下鶴隆央君) 私は、市民の命、暮らし仕事を守ることを最優先に、いまだ終息が見えない新型コロナウイルス感染症の克服にスピード感を持って全力で取り組んでいるところであり、令和4年度におきましてもコロナ対策として、感染拡大防止市民生活への支援のほか事業継続観光需要回復などに向け、国の施策はもとより本市の実情に応じた各種施策を実施することとしております。

鹿児島市議会 2021-09-08 09月08日-03号

今のうちから観光需要回復に向けた取組を進め、これまで以上に交流人口拡大を図ることで地域活性化につなげることが重要と考えます。 そこで伺います。 第1点、9月補正予算に計上している稼ぐ観光パワーアップ実証実験事業について、事業の目的、概要、期待される効果及びスケジュールをお示しください。 第2点、観光未来戦略策定事業概要及びスケジュールについて。 以上、答弁願います。 

  • 1