420件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿屋市議会 2007-06-08 06月08日-01号

変更について(市長提出議案第64号) 第32  大隅曽於地区消防組合組織する地方公共団体の数の減少及び大隅曽於地区消防組合規約変更について(市長提出議案第65号) 第33  大隅曽於地区消防組合からの脱退に伴う財産処分について(市長提出議案第66号) 第34  大隅肝属地区消防組合規約変更について(市長提出議案第67号) 第35  鹿屋過疎地域自立促進計画変更について(市長提出議案第68

霧島市議会 2007-06-04 平成19年第2回定例会(第1日目 6月 4日)

      │ ├──┼──┼──────────────────────────┼──────┤ │ 20│ 59│財産の取得について                 │      │ ├──┼──┼──────────────────────────┼──────┤ │ 21│ 60│鹿児島市町村総合事務組合組織する地方公共団体の数│      │ │  │  │減少及び鹿児島市町村総合事務組合規約

鹿屋市議会 2007-03-07 03月07日-04号

一部改正について(議案第18号) 第19  鹿屋市立鹿屋看護専門学校授業料等徴収条例の一部改正について(議案第19号) 第20  鹿屋市立視聴覚センター条例廃止について(議案第20号) 第21  かのやグラウンドゴルフ場条例制定について(議案第21号) 第22  土地改良事業計画変更について(議案第22号) 第23  市道路線認定及び変更について(議案第23号) 第24  大隅肝属地区消防組合規約

鹿屋市議会 2007-03-06 03月06日-03号

一部改正について(議案第18号) 第19  鹿屋市立鹿屋看護専門学校授業料等徴収条例の一部改正について(議案第19号) 第20  鹿屋市立視聴覚センター条例廃止について(議案第20号) 第21  かのやグラウンドゴルフ場条例制定について(議案第21号) 第22  土地改良事業計画変更について(議案第22号) 第23  市道路線認定及び変更について(議案第23号) 第24  大隅肝属地区消防組合規約

霧島市議会 2007-03-05 平成19年第1回定例会(第2日目 3月 5日)

の一部変更について   │     │ ├──┼──┼───────────────────────────┼─────┤ │ │ 26│姶良伊佐環境保全センター管理組合規約の一部変更について│     │ ├──┼──┼───────────────────────────┼─────┤ │ │ 27│伊佐北姶良環境管理組合規約の一部変更について     │     │ ├──┼──┼────

霧島市議会 2007-02-27 平成19年第1回定例会(第1日目 2月27日)

      │ │  │  │地区共同利用施設)                  │      │ ├──┼──┼───────────────────────────┼──────┤ │ 29│ 24│指定管理者指定について(霧島国分児童体育館)   │      │ ├──┼──┼───────────────────────────┼──────┤ │ 30│ 25│姶良伊佐地区介護保険組合規約

南九州市議会 2007-01-07 01月07日-02号

めることについて 第13.承認第12号     専決処分承認を求めることについて 第14.承認第13号     専決処分承認を求めることについて 第15.承認第14号     専決処分承認を求めることについて 第16.承認第15号     専決処分承認を求めることについて 第17.議案第 1号     鹿児島市町村総合事務組合組織する地方公共団体の数の減少及び鹿児島県     市町村総合事務組合規約

鹿屋市議会 2006-12-13 12月13日-04号

(第2号)(議案第201号) 第43  平成18年度鹿屋公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)(議案第202号) 第44  平成18年度鹿屋市立小野簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)(議案第203号) 第45  鹿児島市町村職員退職手当組合組織する地方公共団体の数の増加及び鹿児島県市      町村職員退職手当組合の共同処理する事務変更並び鹿児島市町村職員退職手当      組合規約

霧島市議会 2006-12-05 平成18年第4回定例会(第2日目12月 5日)

20│                            │     │ ├──┼──┼────────────────────────────┼─────┤ │  │  │鹿児島市町村職員退職手当組合組織する地方公共団体の数│     │ │ 39│ 339│の増加及び鹿児島市町村職員退職手当組合の共同処理する事│ 追 加 │ │  │  │務変更並び鹿児島市町村職員退職手当組合規約

鹿児島市議会 2006-12-01 12月20日-05号

次に、今回設立されることになる広域連合については、その名称を初め県内の全市町村組織することや事務内容などが規約に定められているが、同広域連合が民主的に運営されることについては、どのような仕組みにより担保されることになるものか伺ったところ、広域連合は一つの地方公共団体であり、広域連合執行機関のほかに、関係する市町村の議員や首長の代表者で構成する広域連合議会もできることから、その中で民主的な運営がなされていくことになるものと

霧島市議会 2006-11-28 平成18年第4回定例会(第1日目11月28日)

現在まで9月25日と10月30日の2回開催され,原則として3か月に1回協議会を開催するなどの規約も出来上がっているとの経緯説明。また,協議会の中で話し合われた主な問題点は,しみん学習支援公社が一括して公園等を管理していたのが,複数の管理者に分かれたため,芝刈機などの機械の使い回しに問題が発生し,その調整を行ったこと。

霧島市議会 2006-09-29 平成18年第3回定例会(第6日目 9月29日)

5│ 275│霧島国民健康保険条例の一部改正について        │      │ ├──┼──┼────────────────────────────┤      │ │ 6│ 279│霧島環境基本条例制定について            │環境福祉常任│ ├──┼──┼────────────────────────────┤      │ │ 7│ 285│姶良伊佐地区介護保険組合規約

鹿屋市議会 2006-09-19 09月19日-02号

48年の世界人権宣言、68年の国際人権規約89年のこどもの権利条約でも人格の完全な発展、人格の尊厳がうたわれ、人類共通の原理となっています。それから、国際学力調査で連続的に世界一となり、教育改革が注目されている国、フィンランドがあります。フィンランド教育改革を進める上で、日本の教育基本法を参考にしたと言います。教育長の見解をお尋ねいたします。 

霧島市議会 2006-09-14 平成18年第3回定例会(第4日目 9月14日)

去る9月5日に市長の方からご提案申し上げました議案第285号,姶良伊佐地区介護保険組合規約の一部変更についての議案の中で誤りがございましたので,お手元の表のとおり訂正をお願いを申し上げます。訂正理由といたしまして,今般の組合規約改正内容でございます一部事務組合の経費の支弁の方法については地方自治法第286条第2項で「県知事への届出事項」というふうに規定がされております。

霧島市議会 2006-09-13 平成18年第3回定例会(第3日目 9月13日)

二つ目には,各種団体助成金手数料13%のうち1%,販売手数料ですが,を支出することが規約でもうたってあります。17万円という規約以上のものの助成金が支払われており,配分先として母子寡婦福祉会1万8千円,遺族会9千円,手をつなぐ会1万4千円,身体障害者福祉会1万8千円,みやま長寿会9万2千円,食生活改革推進協議会1万9千円,合計17万円になりますが,これだけの支出となっております。

霧島市議会 2006-09-12 平成18年第3回定例会(第2日目 9月12日)

 13│ 283│字区域変更について                  │     │ ├──┼──┼────────────────────────────┼─────┤ │ 14│ 284│損害賠償の額を定め和解することについて         │     │ ├──┼──┼────────────────────────────┼─────┤ │ 15│ 285│姶良伊佐地区介護保険組合規約

霧島市議会 2006-09-05 平成18年第3回定例会(第1日目 9月 5日)

283│字区域変更について                  │      │ ├──┼──┼────────────────────────────┼──────┤ │ 15│ 284│損害賠償の額を定め和解することについて         │      │ ├──┼──┼────────────────────────────┼──────┤ │ 16│ 285│姶良伊佐地区介護保険組合規約

鹿児島市議会 2006-09-01 09月11日-02号

設立準備委員会では、県や本市を含めた五市三町の職員などからなる事務局を中心に、現在、規約、組織体制予算などの検討を行っているところでございます。 今後のスケジュールといたしましては、本年十二月に広域連合体制議会組織構成市町村費用負担割合などを内容とする広域連合規約案を構成市町村の各議会に提案し、議決後、広域連合設立することとなっております。