17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊佐市議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第4日目) 本文 2020年12月17日開催

この活動生活態度学習態度にも反映され、規律、規範意識向上にもつながっています。落ち着いた中学校に変わってきていることは挨拶運動の力も大きいと思っております。  今後の挨拶運動については、家庭や職場にも波及させていく必要があると考えています。家庭教育力向上のためにこの挨拶運動は大きな一助になると考えております。

伊佐市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第2日目) 本文 2018年02月28日開催

だから、私はあえて、本来の首長がやるべき、守るべき規律に照らし合わせて、今、施策というのを考えているわけです。  そういう中で、今、うちが、これから未来永劫、子ども医療費無料化のためにお金をつぎ込めるかといったら難しいんですね。だから、私は、ほかの首長はあえてサービスしてそれを打ち出してくるんですけど、私は今までそれをしてきていないわけです。これは将来を考えるからこそやっているわけですね。

伊佐市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第4日目) 本文 2017年12月08日開催

だから、私たちはちょうどそこまでの任期を任されているわけですが、その間に関しては、もちろんそれは財政運営規律を守りながらですけども、絶対大丈夫であるということは言えると思います。  しかし、東京オリンピック後というこのことは、やはりどんな方もおっしゃっていますね。よほど考えていなければ、やはりその時点である程度基金というのは絶対必要です。

伊佐市議会 2016-12-14 平成28年第4回定例会(第3日目) 本文 2016年12月14日開催

私があずからせてもらいますこの4年間というのは次の世代につなぐ大変重要な時期だと考えておりますので、財政的には大変規律ある運営をしてまいりたいと思っております。それは、合併の推進債も終わりますし、地方交付税算定も1本になりますし、交付税というのは数値の計算になりますので、そうして人口減少が起こるごとに億単位で減っていきます。そういう中でどこまでのサービスが許されるかということだと思います。  

伊佐市議会 2015-09-17 平成27年第3回定例会(第5日目) 本文 2015年09月17日開催

これはどんなことをやっても、人間が持っている弱い面ですから、そこは私どもが研修あるいは規律を、倫理規程をしっかりしていくということで防ぐしかありません。  ネット上あるいはシステム上は、日本年金機構が行ったのとは全く違います。これは先ほど説明総務課がいたしましたが、繰り返しになりますが、外部とは遮断しますので、こういうことは起こりません。  

伊佐市議会 2015-03-09 平成27年第1回定例会(第3日目) 本文 2015年03月09日開催

繰り入れにも該当するんですけど、これらの減免につきましては、被保険者間の公平性確保や健全な介護保険財政運営財政規律の保持の観点から、従前からお示ししているとおり、三原則がありまして、まず一つ目介護保険料全額免除二つ目、収入のみに着目した一律の減免、それから三つ目に、介護保険料減免分に対する一般財源の投入については適当でないため、引き続きこのいわゆる三原則遵守に関し、各保険者において適切

伊佐市議会 2015-02-23 平成27年第1回定例会(第1日目) 本文 2015年02月23日開催

菱刈小学校校舎の建てかえや汚泥再生処理センター建設などの大型プロジェクトのためにやむを得ないこととはいえ、今後も大きな事業が予定されていますので、財政規律をもう一度見直す必要があります。財政調整基金を多額に取り崩し始めると、瞬く間に枯渇する危険性があります。事業見直し固定費の削減を行いつつ、安定した財政基盤確保した継続できる行政でなければ、市民の皆様に大きな迷惑をかけることになります。  

伊佐市議会 2013-06-07 平成25年第2回定例会(第2日目) 本文 2013年06月07日開催

それから、繰り上げ償還に関してでございますけども、市中銀行を今後使っていくというのも財政課のほうでもある規律を持って行っていくと思いますし、今後考えられますのは、今、アベノミクスが言われておりまして、資金を市場へかなり放出している状況でありますので、多分、市中銀行には金余り現象というのが出る、それを融資に使って経済の活力を図る、そして景気を上げるというのが一つの考え方としてあると思いますので、そういう

伊佐市議会 2012-01-10 平成24年第4回定例会(第6日目) 本文 2013年01月10日開催

次に3番目の質問に入っていきますが、男の方ですが、一生懸命お話をする中で、大人の真剣な活動子どもたちに触れさせることはできないかなという話の中から、消防規律訓練やはしごの演技という、大人の真剣な活動学校教育の現場で活用できないかということに話がまとまったんです。

伊佐市議会 2011-12-13 平成23年第4回定例会(第3日目) 本文 2011年12月13日開催

活動自体はスムーズにいっておりますので誤解なさらないようにお願い申し上げたいと思いますが、実際、きょうから規律訓練の練習も始まりますし、消防活動につきましては一体化が持てて、いろんな、捜索活動、あるいは火災の活動、非常にうまくいっております。ただ、この報酬に関してだけがなかなか協議がまとまらないというのを申し訳なく思っております。  

伊佐市議会 2009-12-16 平成21年第4回定例会(第4日目) 本文 2009年12月16日開催

もちろん、地方自治への住民参加の促進、自治体の財政規律が欠かせないことは言うまでもありません。みずからグランドデザインを描くということであります。物取り要求型とか反対運動型とか、単なる村的地域構造からの脱却が必要であります。  次に、地域の意見を反映した条例づくりが必要であります。

伊佐市議会 2008-12-10 平成20年第1回臨時会(第1日目) 本文 2008年12月10日開催

まず、「発議第1号 伊佐市議会会議規則の制定について」でありますが、本案は、地方自治法第120条の規定に基づき、議会運営議会の内部規律などを定める規則を提案するものであります。  会議規則は、公正で効率的な議会運営を図ることができるよう、議会運営に関する一般的な手続及び規律などを定めるもので、地方自治法第12条の規定により、別紙のとおり、賛成者とともに提出するものです。  

  • 1