1195件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1195件)鹿児島市議会(654件)南九州市議会(156件)伊佐市議会(149件)姶良市議会(236件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

答弁、今回の改正資産割額を除く3方式になることに伴い国民健康保険税賦課総額減少見込みになること、また、団塊の世代の後期高齢者医療制度への移行、社会保険適用拡大に伴う国民健康保険の被保険者数減少医療技術高度化等による医療費増加影響も鑑み、安定的な財政運営を維持するための改正です。 質疑、今回の改正による被保険者への影響について問う。 

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

私は、今のような国、県、本市子育て支援策では出生数が増える見込みはないと思います。 下鶴市長に伺います。 市長本市人口減少状況についてどのような認識をお持ちか。私は非常に危機的な状況であると認識しているのですが、どうでしょう。 第2、本市が県内の19市の中でも中核市の中でも下位グループにあるこども医療費助成制度見直しを早急に行うべきではないでしょうか。

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

総務局長(枝元昌一郎君) 市長事務部局等における会計年度任用職員改定による影響は、それぞれ実績ベースで試算すると、給料表は、約2,200人、約6,600万円増、期末手当は、約1,700人、約1千万円増の見込みです。なお、各公営企業においても同様に改定する予定と伺っております。 以上でございます。   [たてやま清隆議員 登壇] ◆(たてやま清隆議員) 答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

今回の補正予算は、新型コロナウイルス感染症対策及び原油価格物価高騰対策に要する経費のほか、光熱費増加見込みに伴う所要額及び職員給与改定等に要する経費を計上しました。 また、新型コロナ影響に伴う事業費決定見込みによる不用見込額を減額しました。 以下、歳出予算の主な内容について、順次御説明申し上げます。 

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

今後、市税収入見込みや、12月下旬に国が示す地方財政計画等を分析しながら、慎重に財源を検討し、予算編成を行ってまいります。 また、臨時財政対策債に関しましては、形式上は地方債であるものの、実質的な地方交付税であり、一般財源でありますので、この制度が続く以上は、原則として発行可能額に沿って借入れを行う方針に変わりはありません。 

鹿児島市議会 2022-10-03 10月03日-06号

今回の補正予算は、補助内示見込みによる電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金事業費のほか、公共土木施設災害復旧事業費等を計上しました。 また、財源として国庫支出金及び繰越金を計上しました。 以上で、ただいま上程されました議案についての説明を終わります。 何とぞ、よろしく御審議の上、議決していただきますようお願いいたします。 △個人質疑議長川越桂路君) これより質疑に入ります。 

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

これまでの配布実績見込みより少ないところでございます。 以上でございます。   [まつ晴代議員 登壇] ◆(まつ晴代議員) 御答弁いただきました。 見込みより配布数が少ないとのことですが、受け取りが少ないことの要因は何と考えられるのか。そして現在はどのような対応を取られているのかお示しください。 御答弁願います。

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

こども未来局長遠藤章君) 同計画内容につきましては、国の新しい社会的養育ビジョンに基づき、国の示す方向性と県の現状を踏まえ、各年度における代替養育を必要とする子供の数の見込みを算出するなど、県における社会的養育体制整備の基本的な考え方と全体像を示したものでございます。計画期間につきましては令和年度から11年度までとなっております。 

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

当初見込みとの違いやその背景は何であったものか。とりわけコロナ影響による経済の下振れリスクや鹿児島財務事務所企業収益減収見込みなどが挙げられていたことに対し、歳入決算から本市経済をどのように分析されているものかお聞かせください。 6点目、今議会に提案された補正予算から見える財政状況について伺います。 

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

まず、1点目として、平成26年度以降の経営状況の推移と今後の見込みについて、度重なる原油高と現在の円安状況平成27年及び本年の桜島噴火警戒レベルの引上げによる風評被害経営上どのような影響を与えてきたのか。 さらには、近年の新型コロナ感染拡大影響はどうか、減収額支援策を併せて示していただきたい。 

姶良市議会 2022-08-31 08月31日-01号

今回の補正予算は、国・県等補助金交付内示に伴う所要経費実績見込みによる追加経費などのほか、給料共済費等人権費にかかる補正予算などを計上しました。 まず、第1条歳入歳出予算補正について、歳出の主な補正内容を申し上げます。 予算書9ページからの総務費には、文化会館会議室空調機更新及び民間バス事業者路線廃止に対応して、コミュニティバスを運行するための経費などを計上しました。 

姶良市議会 2022-07-07 07月07日-06号

そこで、今回新規イベント春まつり、ここはすごく非常に楽しみなイベントになると思いますが、これは来場者見込みはどれくらいで考えておられるんでしょうか。 ◎企画部長(今別府浩美君) ただいまの質問につきましては、担当課長から答弁させます。 ◎企画部商工観光課長高山功治君) 答えします。春まつりは今回5,000人の参加見込みというか、参加目標を立てて実施するところであります。 以上でございます。

姶良市議会 2022-07-06 07月06日-05号

これは前年度よりも50%ほど伸びている状況ですが、見込みとして、令和年度が3億8,000万円ぐらいになる見込みでございますので、その決算額をまた見まして、令和年度については、設定額を決めていきたいと思っているところです。 以上です。 ◆4番(益森隆史君) この答弁の中に、事業所を個別に訪問して意見交換を行っているとあります。

姶良市議会 2022-07-04 07月04日-03号

児童生徒数の今後の見込みはどのようになっているのかお示しください。また、越境入学制度の柔軟な活用により分散入学とか校区の見直しなどはできないのかお伺いします。 これは、さきに平成28年12月に閣議決定されましたまち・ひと・しごと創生総合戦略において、地方への移住に伴う子どもの通学手続について、区域外通学制度が活用できることを周知することが明記されましたことからも可能と思われます。 

鹿児島市議会 2022-06-24 06月24日-05号

今回の補正予算は、物価高騰対策として、補助内示見込みによる保育所等給食費支援補助金を計上しました。 また、財源として国庫支出金及び県支出金を計上しました。 以上で、ただいま上程されました議案についての説明を終わります。 何とぞ、よろしく御審議の上、議決していただきますようお願いいたします。 ○議長川越桂路君) これより質疑に入ります。