58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

霧島市議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第3日目12月 7日)

本市が定めている生活環境美化条例の第12条は,美化を損なう行為の場合に,指導勧告を行うことができるとありますが,行政代執行も範疇にあるのかどうか。答弁を求めるものであります。以上,4項目について,明快な答弁を期待して私の壇上からの質問を終わります。 ○市長前田終止君)  前川原議員から4問につきましての御質問でございました。

鹿屋市議会 2016-11-25 11月25日-01号

市内には長年危険な空き家が存在していますが、定期的に巡回しているのか、行政代執行等も視野に入れて対応を考えているのか。また、空き家解体に対しての補助金について、周辺に影響のない空き家に対して、補助金対象となった実績はなかったのかとの質疑があり、これについては、常時職員が通報等に基づき、相談・指導勧告を行うなど対応をしており、行政代執行については今後検討していく予定であるとのことであります。

南九州市議会 2016-06-23 06月23日-03号

また,管理に対する指導等につきましては,特定空き家等判断された空き家等所有者等に対して,空き家等対策の推進に関する特別措置法に沿った措置を講ずることとなり,助言指導勧告命令に係る手続きを経て,これを履行しない場合,行政代執行を行い,その費用当該所有者等から徴収することになりますので,今回,判明した空き家等所有者等へのアンケート調査等を実施し,空き家現状を理解していただき,維持・管理や今後

伊佐市議会 2016-06-06 平成28年第2回定例会(第2日目) 本文 2016年06月06日開催

そして、必要な措置の部分というところについては、特定空き家等に対する措置、これについては建物の除去、それから修繕立竹木伐採等助言または指導、それに勧告命令といったほか、この要件が全て整えば行政代執行よる強制執行も可能ということになっております。ですから、今度、設置しました審議会の中でこれらを決めていくということでございます。  

姶良市議会 2015-12-02 12月02日-05号

市長当該特定空き家等所有者等がこれを履行しない場合において、他の手段によってその履行を確保することが困難であり、かつその不履行を放置することが著しく公益に反すると認められるときは行政代執行法、これは国の法律ですから、昭和23年法律第43号の定めるところにより、みずから必要な措置を行い、または第三者にこれを行わせ、その費用を当然所有者等から撤収することができるというふうに、しっかりとした条例がこうやって

姶良市議会 2015-12-01 12月01日-04号

4、勧告あと命令、公表、行政代執行行政代執行と申しますのは、命令に従わない所有者に対してその措置履行しないときなどに行政代執行ができることとし、当該費用所有者等から徴収することができます。行政代執行を行使することは、憲法で保障されている財産上の権利の行使を著しく制限するものですが、それは、公共の福祉のための社会生活上のやむを得ないものと判断できる場合のみ限定されます。

鹿児島市議会 2015-12-01 12月10日-05号

また、今後の対応については、これまで申請者に対して、恒久的な工事への対応を求めてきたが、申請者対応していないことから、今後、行政代執行法に基づく手続を進めることとしているとのことでございます。 次に、県によると、申請内容を審査したところ、急傾斜地の崩壊を助長し、または誘発するおそれのないものと認められたため許可したものであるとのことでございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2015-12-01 12月09日-04号

次に、道路法第四十四条第四項によると、道路管理者は、その損害または危険を防止するため必要な措置を講ずるべきことを命ずることができるとされており、同法解説によると、この命令に応じないときは罰金に処せられ、同法七十一条の規定による監督権を発動し、さらに必要に応じて行政代執行を行うことを要すると明記されているが、当局としてはどのように考えているのか見解をお聞かせください。 御答弁願います。

南九州市議会 2015-11-27 11月27日-02号

委員から,条例第9条に行政代執行費用当該所有者等から徴収できるとの規定があるが,徴収できない場合の対応について質したところ,徴収できない場合は裁判になるとの答弁でありました。 委員から,条例の施行後は,これ以上特定空家等が増えないように所有者等みずから適正に管理していくことを促すために,十分な周知をするようとの意見が出されたところであります。 

伊佐市議会 2015-09-15 平成27年第3回定例会(第3日目) 本文 2015年09月15日開催

◯2番(今村 謙作議員)  ただいま把握の数字が述べられましたけども、危険家屋が30件ということで、国のほうでも危険家屋撤去並びに解体等、もろもろも含めて行政代執行でできるのかなと思っておりますが、危険家屋、また放置空き家につきまして伊佐市として今動いていらっしゃるのか、これから動いていくのかということをまずお聞きをしたいと思います。

霧島市議会 2015-07-09 平成27年第2回定例会(第6日目 7月 9日)

空き家対策の中で最後行政代執行判断は,どういう形でするのか」との質疑には,「行政代執行は先の話と考えるが,その前の段階で指導対象となる特定空き家になるかどうかの判断基準を作り,協議会の中で指導対象となるかの協議をお願いする。協議会意見地域意見を総合的に判断し,最後市長判断することになると考える」との答弁。そのほか,いろいろな質疑が出されました。

鹿屋市議会 2015-07-02 07月02日-05号

そのため、同市では、あえて空き家対策に関する条例は施行しておらず、現市長が、行政代執行を行うことに否定的であることから、現在、条例化は検討していないとのことである。  また、通常事業を執行するときは、市内における空き家現状などのデータ収集等を行うのが通例であるが、市長指示により、事業化を優先して空き家状況などの調査は行っていないとのことである。

鹿屋市議会 2015-07-02 07月02日-05号

そのため、同市では、あえて空き家対策に関する条例は施行しておらず、現市長が、行政代執行を行うことに否定的であることから、現在、条例化は検討していないとのことである。  また、通常事業を執行するときは、市内における空き家現状などのデータ収集等を行うのが通例であるが、市長指示により、事業化を優先して空き家状況などの調査は行っていないとのことである。

鹿屋市議会 2015-06-23 06月23日-03号

そして、倒壊等著しく保安上危険となるおそれや、衛生上著しく有害となるおそれがあって、適正な管理が行われないことにより景観を著しく損ない、周辺生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態にあるものを「特定空家等」と規定し、「特定空家等」に対しては除却修繕立木竹伐採措置助言または指導勧告命令等が可能となり、行政代執行による強制執行も可能となっています。 

霧島市議会 2015-06-23 平成27年第2回定例会(第2日目 6月23日)

建設部長川東千尋君)  確かに,この度の空き家法では,最終的には行政代執行といったものにも踏み込んだ記述がございます。ただ,この行政代執行につきましては,その代執行法にありますとおり,他の手段によって履行を確保できない場合で,かつ,その不履行自体が著しく公益に反すると認められる場合に限り適応できるとされているものでございます。

伊佐市議会 2015-02-27 平成27年第1回定例会(第2日目) 本文 2015年02月27日開催

特別措置法では、倒壊のおそれがある特定空き家については、撤去修繕指導勧告命令ができるものとして、行政代執行による強制撤去も盛り込んだものが、今年5月に施行されることとなっております。また、きのう、県から振興局単位地域会議を開催していくということの通知が私どものほうに届いております。