7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(7件)鹿児島市議会(2件)南九州市議会(1件)伊佐市議会(2件)姶良市議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

総務局長(枝元昌一郎君) 個人情報保護条例及び個人情報保護法において法令に基づく場合は提供できると定められており、自衛隊法施行令に基づき名簿提供できるものでございます。 以上でございます。   [園山えり議員 登壇] ◆(園山えり議員) 御答弁いただきました。 名簿提供憲法第13条で保障されたプライバシー権を制限、制約することになります。

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

可能とされているという見解でしたが、自衛隊法施行令第120条では、防衛大臣は、市町村長に対し、必要な報告又は資料提出を求めることができるとしているだけで、自治体名簿提出要請に応じる義務はありません。また、住民基本台帳法では名簿提供は想定しておらず、これまでも本市は紙媒体などでの名簿提供対応はしていないと伺っています。自衛隊だけ特別な対応をしていいという法的根拠は見当たりません。 

南九州市議会 2020-03-04 03月04日-03号

自衛隊法施行令の120条は,防衛大臣は,必要な報告書または提出を求めることができると,そういう内容なんです。 つまり,こういう条文ですので,全国自治体の現在いわゆる名簿提出については,全国自治体の中の4割しか名簿提出をしていないという事実がございます。で,つまり,いわゆる自治体の側の裁量で名簿が出されているという,こういう実態です。 

伊佐市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文 2019年06月13日開催

自衛隊法施行令第120条、それから地方自治法施行令第1条に基づき、今回の事務を行っておりますが、そのことと、御質問のありました日本国憲法第13条との関連でございますけれども、それにつきましては、法律のことでございますので、私たち自治体レベルでは、判断はわかりかねるということになると思います。

伊佐市議会 2019-03-20 平成31年第1回定例会(第6日目) 本文 2019年03月20日開催

また、当局は地方自治法自衛隊法施行令第120条を理由に挙げましたが、2015年に中谷元・元防衛相は「お願いである」、2003年に石破茂防衛長官は「120条について応える義務はない」と当時、国会で答弁しています。また、今月の13日、岩屋防衛大臣も「名簿提出について丁寧にお願いしている」と答弁しています。

姶良市議会 2015-09-09 09月09日-04号

◆13番(渡邊理慧君) 自衛隊法施行令で、自衛官募集のために必要な資料提供防衛大臣は各自治体要請できるという条項がありますが、要請をできるというだけで、応じる義務はありません。 戦争法案は、日本がどこの国からも攻撃を受けていないのに、集団的自衛権を行使して、自衛隊が世界中で米軍戦争に参加する危険があります。

  • 1