1097件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2021-03-10 03月10日-08号

団地からの要望につきましては、団地住民高齢化が進み、自治会等での集中浄化槽管理が難しくなることが予想されるため、市へ移管してほしいとのことでございます。 以上でございます。   [瀬戸山つよし議員 登壇] ◆(瀬戸山つよし議員) 答弁いただきました。 両団地の切実な思いであると思慮いたします。 引き続き伺います。 

姶良市議会 2021-03-08 03月08日-04号

松原上自治会9区3班、仲間とつくろう誇れる姶良をスローガンに頑張っています会派市民くらぶ議席番号4番、峯下洋と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 早いものであれから10年。テレビで東日本大震災の話がよく朝からやっています。本当に御苦労なさったんだろうなと思います。あの東電か、現場で本当にいたたまれない気持ちでいらっしゃった方、本当に地獄の思いをされたんじゃないかと思います。

姶良市議会 2021-03-05 03月05日-03号

また、ゴミ出し困難者救済事業につきましては、シルバー人材センターにおけるワンコインサービスによるゴミ出し支援や、一部の自治会等では、ごみ出し支援が既に取り組まれている現状にあります。このように民間等で取り組まれている状況下において、今後、市がどのように関わっていくかなど制度の在り方を含め、再検討することとしたものであります。 

霧島市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第5日目 2月26日)

危機管理監(新村 司君)  情報伝達手段多重化取組として,個人のスマホ等に対し本市,同報系防災行政無線可聴範囲外であるとか,あるいは自治会加入者外国人,障がい者も含め,広く情報伝達を可能とする(仮称)霧島アプリを現在開発中であります。 ○9番(德田修和君)  先ほどの答弁消防局長のほうからあって,活用することが見込めるためということです。

姶良市議会 2021-02-16 02月16日-01号

校区コミュニティ協議会自治会では、このコロナ禍において、新しい生活様式を意識しながらも、活力・魅力ある地域づくり推進するため、ご尽力いただいております。 こうしたコミュニティ活動市民活動推進に対して企画提案型校区活性化事業を創設し、財政的な支援はもとより地方における暮らしの豊かさや地域の魅力を高めるための情報発信についても支援していきたいと考えております。 

霧島市議会 2021-02-15 令和 3年第1回定例会(第1日目 2月15日)

市民とつくる協働と連携のまちづくり」における市民活動支援協働推進につきましては,地区自治公民館自治会活動等支援する地域振興補助事業地区活性化支援事業の更なる充実・強化を図り,地域活動活性化を促進してまいります。また,公益的な取組を自ら企画提案・実施する市民団体に対する支援を継続し,共生・協働まちづくりに向けた市民活動の促進を図ってまいります。

霧島市議会 2020-12-23 令和 2年第4回定例会(第7日目12月23日)

執行部より,議案第106号,糸走地区共同利用施設及び議案第107号,霧島隼人真孝西集会所は,現在,それぞれ糸走自治会真孝西自治公民会指定管理者として,適切な維持管理をしていただいているが,各施設ともに本年度末で指定期間が満了するため,引き続き,令和3年度から5年間,糸走自治会及び真孝西自治公民会指定管理者に指定しようとするため,地方自治法第244条の2第6項の規定により,議会の議決を求めるものである

姶良市議会 2020-12-18 12月18日-06号

校区で抱える地域課題を解決するための協議や、各種事業の実施する地域コミュニティの組織で、自治会各種団体だけでは解決困難な諸問題に対して、横断的に取り組んでいます。その中において、使用しやすい形での予算を校区コミュニティ協議会に提示できることで、現時点で一つの団体自治会では対応できない地域課題に対応できることもあるのではないかと考えます。 

伊佐市議会 2020-12-16 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 2020年12月16日開催

これが、伊佐市全体でどうなのかといったものの、何といいますか、情報というよりも、私どもの自治会におきましては、地形上、内水がよくたまる状況にありますので、そこにつきましては、我々、みんなで監視し、それを情報伝達し、個別に、お年寄りについては情報を流していくという形が必要なんですが、今のむらづくり委員会に対する無線、いわゆる自治会用の連絡用無線に対する補助金が、菱刈地区大口地区も、50%だったと思うんですが

鹿児島市議会 2020-12-10 12月10日-04号

まず、町内会自治会の総数、さらに、町内会町内会ごとの規模、その会員数現状についてですが、最多最少平均会員数をお聞かせください。 答弁願います。 ◎市民局長上四元剛君) お答えいたします。 町内会につきましては、平成31年4月1日現在で780団体が結成されており、会員数最多は1,700世帯最少が2世帯平均は189世帯となっております。 以上でございます。   

南九州市議会 2020-12-09 12月09日-02号

議員(山下つきみ)  避難所にも広いところ,地域のこじんまりとした自治会公民館であったりというのもあると思うんですが,大小に関わらず2名体制というのが,非常に職員は大変な思いをするだろうと思うんです。待機している職員にはいろいろな役目がありますので,なかなかまた要支援者の対応まではできないだろうと思います。 

南九州市議会 2020-12-08 12月08日-01号

この県道の整備等についてですけれども,今,石垣加世田線維持管理等について,ちょっと答弁ができるかどうかわかりませんけれども,これについては前の台風の時ですけれども,耳原地区自治会の方から話を聞いて,こういう管理についてということで話をさせていただきますけれども,南九州市,合併をしてから旧知覧町では権限移譲をやっていたというようなことですけれども,川辺町,あるいは頴娃町等については,県の権限移譲

鹿屋市議会 2020-12-07 12月07日-02号

2つ目は昭和60年の春、入所者団体である自治会の幹部の方々との意見交換の場で発言した私の職場環境の改善に関する申入れが、一部の職員方々には関係のない事柄だったと悟ったことにあります。ただ、退職後も入所者の方や元同僚たちから元気をもらう言葉を頂き、今でもその言葉に勇気をもらっております。 そのような経緯の中、平成20年3月定例会で、ハンセン病問題基本法制定を求める意見書説明を任されました。