198件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(198件)鹿児島市議会(179件)南九州市議会(3件)伊佐市議会(3件)姶良市議会(13件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

鹿児島市議会 2021-03-03 03月03日-05号

その中で、徹底した感染拡大防止社会経済活動の両立に取り組むため、「新型コロナから市民のいのち、くらし、しごとを守る」に27事業、21億円、国際都市KAGOSHIMAづくり推進や新しい産業仕事の創出、ICTの積極的な活用に取り組むため、「鹿児島に稼げる仕事をつくる」に71事業、20億円、安心できる子育て環境づくり福祉施策推進するため、「全ての人に希望とチャンスを。

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

森前市長におかれましては、合併後の市域全体の速やかな一体化と均衡ある発展に尽力されたほか、九州新幹線全線開業を生かした観光振興明治日本産業革命遺産世界文化遺産登録市電軌道敷の緑化、少子高齢化を踏まえた健康福祉施策充実など、各面からの施策を展開し、本市は県都として着実な発展を続けてきたものと考えております。

鹿児島市議会 2020-12-08 12月08日-02号

この件については、本年の第3回定例会における我が会派代表質疑において一定の質疑を交わしており、来年度予定する福祉施策上位計画となる地域福祉計画の策定に向け、国のガイドライン等を参考に入念な準備作業に取りかかっていただくよう要望した経緯があります。 そのことを踏まえ、まず、本市における地域住民複雑化、複合化した支援ニーズへの対応についてお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

第2点、地域における高齢者福祉障害者福祉、児童の福祉、その他の福祉の各分野の共通的な事項を定め、福祉施策における上位計画と位置づけるため、庁内横断的な連携による推進体制づくり重要性についてどのような認識を持っているのかお示しください。 次に、成年後見制度利用促進についてお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2020-03-03 03月03日-07号

小・中・高校の臨時休業に伴う家計への影響につきましては現時点では明確となっておりませんが、具体的な事例が生じた場合には生活・就労支援センターかごしまでの相談や生活保護を初めとする福祉施策において適切に対応してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◎産業局長鬼丸泰岳君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2019-09-01 09月11日-03号

さきの県議会議員選挙では人口減少対策福祉施策また、参議院議員選挙では憲法改正消費税増税などさまざまな争点がありましたが、いずれも本市投票率が過去最低となったことについては大変残念に思っております。両選挙の結果につきましては、有権者の皆様方がそれぞれの候補者や政党の多様な主張、重要施策に対する考え方等を踏まえる中で判断された結果であろうと受けとめております。 

鹿児島市議会 2019-03-01 03月05日-07号

本市におきましては、世代を問わず幅広い世代に対して各種福祉施策を実施しており、各面から支援を行っているところでありますが、当該世代に特化した支援は行っていないところでございます。 お触れになられた特定の世代に特化した効果的な支援につきましては、今後、研究してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◎産業局長山下正昭君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2019-03-01 02月26日-04号

第三点、市長が目指すいつまでも暮らしていたいまちの実現に欠かせない子育て支援を初め福祉施策の強化にどのように取り組まれるのか。 第四点、認知症の人がかかわる事故などがたびたび報道されておりますが、市長は、認知症の人と家族の人権を尊重し、認知症の人と市民を守るためにどのような施策に取り組まれるのかそれぞれお示しください。 次に、新年度予算について伺います。 

姶良市議会 2018-09-25 09月25日-06号

班会からの指摘事項、他の福祉施策に比べると、障害福祉政策検討の場である協議会への議会、議員参加機会が乏しい。今後は、障害福祉施策全般現状把握や今後の動向をチェック、提言をするためにも地域自立支援協議会への議員参加を求める。学校敷地内ばかりでなく、通学路も含め子どもたちの安全を確保するための政策(民間のブロック塀危険空き家の撤去など)を検討すべきである。 

姶良市議会 2018-06-13 06月13日-01号

障がい者福祉施策については、障害者地域活動支援センター事業充実身体障害者協議会及び手をつなぐ育成会などとも連携し、誰もが安心して暮らすことができる社会を実現するため各種事業を展開してまいります。 市民健康づくりへの支援については、各種健康増進事業健康づくりポイント制度充実を図ってまいります。 

鹿児島市議会 2018-06-01 06月19日-03号

会派で調査した府中市、稲城市は、これまで市内に市営墓地はありませんでしたが、福祉施策として市民要望に応えるため、合葬墓などを整備したとのことでありました。 そこで伺います。 合葬墓を設置した主な政令市、中核市などの自治体とその設置理由についてお示しください。 以上、答弁願います。 ◎環境局長古江朋子君) お答えいたします。 

姶良市議会 2018-02-22 02月22日-02号

◆17番(和田里志君) 時間がありませんけど、国土交通省まちづくり推進課が全国の自治会にアンケートした結果が出てるんですが、これをちょっと見ますと、全体の8割以上の地方公共団体において、都市施策健康医療福祉施策との連携必要性を認識しているものの、都市部局健康医療福祉部局とが共同して策定した計画は、全計画の1割程度にとどまっており、施策連携が不足していると、このように指摘しているわけです。

姶良市議会 2017-06-22 06月22日-05号

滞納者を一律に悪質と扱う発想を改めて、国保税収納活動貧困把握の入り口と位置づけて、生活困窮者減免制度福祉施策につなげる方向へ転換していくことを求めて、次に移ります。 龍門司坂トイレ設置についてお伺いいたします。 姶良市には3坂といいまして、白銀坂掛橋坂とか、広く多くの皆さんが利用され、大変喜ばれ、観光地としてたくさんの方が訪れております。

鹿児島市議会 2016-10-01 09月21日-06号

健康マージャンは、長崎市、佐賀市、宮崎市などでは教育委員会公民館における生涯学習講座として取り入れ、熊本市等は健康福祉局等高齢者福祉施策として健康マージャンを取り入れておられます。 そこで、本市でも健康マージャン公民館等における生涯学習として取り入れる考えはないか伺います。 以上、答弁願います。