8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(8件)鹿児島市議会(4件)南九州市議会(3件)伊佐市議会(1件)姶良市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

教育長(杉元羊一君) 現在、医療的ケア児小学校に2人在籍しており、看護師資格を有する特別支援教育支援員が主治医による研修を受けた後、実施内容等が示された指示書を基にたんの吸引や鼻カニューレからの酸素投与などを行っているところでございます。課題としましては、一人一人の病状等に合った就学先の決定や医療的ケア児が安全で安心な学校生活を送ることができるよう、受入れ体制の在り方の検討でございます。 

鹿児島市議会 2021-03-09 03月09日-07号

3年度から従来の特別支援教育支援員の業務とともに医師や保護者等との連携を図りながら医療的ケアを行う看護師資格のある支援員を3人採用する予定でございます。財源につきましては、国が経費の3分の1以内を補助します医療的ケアのための看護師配置事業を活用する予定でございます。 以上でございます。   [こじま洋子議員 登壇] ◆(こじま洋子議員) 御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2021-02-24 02月24日-03号

教育上、特別な配慮を必要とする児童生徒に対する支援充実を図るため、看護師資格を有する特別支援教育支援員を配置するほか、モバイル無線LANルータ屋外での学習活動時にも活用できる環境を整えるなど、教育環境充実を図ります。 また、松原小学校校舎新築八幡小学校玉江小学校プール施設改築等を行うとともに、学校トイレ洋式化を進めます。 

南九州市議会 2015-09-01 09月01日-01号

まず,2年間の在住ビザで日本語を学びながら比較的ハードルの低い准看護師資格取得し,認められた4年間の在住資格准看護師として働きながら看護師国家試験を受験することにより,より多くの看護師等資格取得者の増員が図られ,日本国内での外国人看護師等の確保を図るという私のシナリオであります。 一方,留学生に伴う経済的負担を見逃すわけにはまいりません。

南九州市議会 2012-06-12 06月12日-01号

次に,民生費につきましては,社会福祉協議会実施する生活維持支援の見守り体制などの基盤づくりに必要な調査等実施に要する経費として,安心生活創造事業補助金を新たに計上するほか,本年度より子ども手当児童手当にかわり,所得制限が設けられたことに伴う電算システムの改修委託費母子高等技能訓練促進事業を活用した看護師資格取得新規申し込みがあったことから,同事業費不足額を追加計上するものでございます。 

  • 1