286件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南九州市議会 2019-06-20 06月20日-02号

ただし,子どもたち状況あるいは人数によっては,特別支援教育支援員の者がついたりとか,あるいは,養護教諭がついたりとか,あるいは管理職がついたりとか,そういう状況に応じて,また人数を増やしているようでございます。 以上です。 ◆議員川畑実道)  生活科のほうでは,ほぼ学級単位でそれぞれ回っていると思います。

鹿児島市議会 2019-06-01 06月26日-03号

このことから、学校現場での特別支援教育に対する専門性を持った教職員のニーズの高まりと学級数増加に伴う教室数不足懸念など、ソフト面ハード面にわたる学校運営上の課題がうかがえます。 引き続き、本市において保護者に寄り添ったユニークな事業として平成二十五年度から実施している特別支援教育保護者支援事業について伺います。 

姶良市議会 2019-03-20 03月20日-07号

うち、学校教育事務局費では、特別支援教育支援員配置事業支援員増員にかかる経費計上しています。また、小中学校教育振興費は前年度比で約1,900万円増額です。主な理由は、AEA活動英語活動協力員)の時間増、小中学校パソコン教室の更新、それに伴う校内LAN設置工事、そのほかネットワーク改修にかかる経費計上です。

南九州市議会 2019-03-05 03月05日-02号

教育振興費小学校教育振興事業費は,特別支援教育支援員勤務時間実績見込みパソコンリース開始時期変更に伴う不用額の減額,また準要保護児童増加に伴い,就学援助費を増額するものであります。 委員から,特別支援教育支援員年度途中に1人退職したことにより,子どもたち支援空白期間はなかったかただしたところ,空白期間はあったが,後日新たに1人採用したとの答弁でありました。 

鹿児島市議会 2019-03-01 02月26日-04号

第四点、家族支援視点からの教育委員会所管である特別支援教育保護者支援事業との比較。 第五点、期待される効果についてお示しください。 次に、手話言語条例等について伺います。 手話は独自の語彙と文法体系を持つ言語であり、障害者基本法において法的に位置づけられております。私ども鹿児島市議会においても、「手話言語法」の早期制定を求める意見書全会一致で採択し、国に提出しております。

鹿児島市議会 2019-03-01 02月20日-03号

グローバルな人材育成目的とするかごしま創志塾において、新たに海外研修を取り入れるとともに、新・郷中教育推進事業対象校区の拡大、学校規模適正化適正配置に関する保護者地域との意見交換の実施、就学援助における新入学学用品費の入学前支給に取り組むほか、英会話活動協力員による小学校での外国語活動充実特別支援教育支援員増員による体制の強化を図ります。 

霧島市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第5日目 2月28日)

事業は,発達障害等のある子供学校福祉機関協働支援する体制を構築し,教員特別支援教育力・組織力の向上につなぐ方法を明らかにすることを目的とし,発達障害に関する専門的な知識と経験のある本市福祉専門家を,月に2回程度学校に派遣し,教員協働で発達障がい児の支援方法などについて検討してきました。

伊佐市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文 2019年02月27日開催

また、市独自の加配措置というようなことで、特に特別支援教育に関しては25人ということで、伊佐市はほかの市町村に比べてもしっかりとした支援ができているんじゃないかなというふうに感じるところです。それ以外の部分に関しても、支援員であったり、またスクールソーシャルワーカーであったりとか、いろんな形で配置をされているということです。

南九州市議会 2019-02-19 02月19日-01号

まず,小学校及び中学校教育振興費では,特別支援教育支援員設置に要する経費等計上し,小学校施設管理費においては,中福良小学校屋内運動場屋根防水改修工事勝目小学校屋内運動場舞台屋根防水改修工事粟ケ窪小学校校舎改修工事等計上いたしました。 また,中学校施設管理費では,川辺中学校校庭段差改修屋外トイレ改修工事などを計上いたしました。 

霧島市議会 2018-12-26 平成30年第4回定例会(第6日目12月26日)

導入経費補助障害者自立支援給付事業等予算計上市民環境部関係では,国分体育館及び福山中央地区多目的施設入口改修予算計上農林水産部関係では,新燃岳噴火被害防止対策として原木しいたけ生産者への簡易ビニールハウス資材購入費の一部助成の予算計上商工観光部関係では,西郷公園空調設備改修予算計上教育部関係では,小野小学校普通教室家庭科室改修,また,発達障害等のある児童に対する特別支援教育

霧島市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第5日目12月 7日)

先般,久保議員特別支援教育現状のところでもありましたけれども,就学前の相談でもありますが,実際にその発達障害に限らず,いろいろな障害を持つ子供さんが入学してきます。特別な支援を要する子供たちに,その障害をしっかりと理解をして,それに見合って適切に対応することで,その人が生き生きと本当に自立して,将来自立できるような指導,関わりというものが私たちには求められているというふうに思います。

鹿児島市議会 2018-12-01 12月10日-02号

特別支援教育支援員についてお伺いいたします。 共生社会の進展に対応し、児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、必要な支援を行うことは重要であります。 そのことを踏まえ伺ってまいります。 第一点、同支援員配置目的、概要。 第二点、支援員の任用から配置までの流れ。 第三点、過去三年間の配置数の推移及び勤務状況についてお示しください。 以上、答弁願います。

伊佐市議会 2018-11-30 平成30年第4回定例会(第1日目) 本文 2018年11月30日開催

特別支援教育事業において、ペアトレ講座を受講した保護者実績からすると、一層の成果が上がるよう特段の努力を求める。学生寮建設支援事業において、入寮生確保に向け民間とともに取り組みを強化すべきである」。なお、以上の意見については、これからの予算執行や新年度予算編成、また日常の業務執行においても反映していただくよう、執行部にお願いするものであります。  

霧島市議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第3日目 9月12日)

教育長瀬戸上護君)  3問目の特別支援教育についての1点目にお答えします。本市特別支援教育に関する研修については,各学校特別支援教育の中心となる教員対象コーディネーターとしての専門性を高めることを目的として,特別支援教育コーディネーター研修会を実施しております。また,特別支援教育支援員に対しては,支援員の役割や効果的な支援の在り方を学ぶ,支援員研修会を年2回実施しております。

霧島市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第2日目 9月11日)

要旨5,特別支援教育現状について問います。要旨6,今夏,熱中症で体調不良を訴えた児童数及び行政が行った対応策について問います。要旨7,学校空調設備について国の方針が固まりましたが,本市の今後の具体的な計画案について問います。次に,認知症対策について問います。人生100年時代と言われる今,2030年には全人口の約2割が75歳以上になると言われています。行政地域が一体となっての虚弱化の予防。