鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号
3点目に、新南部清掃工場(バイオガス施設・高効率発電施設)整備・運営事業については、中核市で初めてとなるバイオガス施設について、公設民営のDBO方式により進めるものであり、4年1月に同工場の供用が開始されたが、20年3か月の契約が終了した時点でしかコスト削減の効果を検証できないこと。
3点目に、新南部清掃工場(バイオガス施設・高効率発電施設)整備・運営事業については、中核市で初めてとなるバイオガス施設について、公設民営のDBO方式により進めるものであり、4年1月に同工場の供用が開始されたが、20年3か月の契約が終了した時点でしかコスト削減の効果を検証できないこと。
私が市民の皆様とのお約束として掲げた100のマニフェストのうち3年度は新型コロナから市民の命、暮らし、仕事を守るため徹底した感染拡大防止と雇用維持支援金やプレミアムポイント事業などによる経済対策との両立に取り組むとともに安心して生活できる鹿児島をつくるため、保育士等の処遇改善及び児童クラブ整備などの子育て環境づくりや教育現場におけるICT環境の充実などに取り組んだほか、新南部清掃工場の整備など、本市
次は、南部清掃工場について伺います。 本施設は環境に配慮した施設として、本年1月から稼働していることから、以下伺います。 第1点、改めて環境に配慮した新工場の特徴をお示しください。 第2点、本市では初めての取組であるDBO方式による運営状況はどうなっているか。 第3点、本稼働からこれまでの焼却量、発電量、バイオガス発生量の実績とその評価。 第4点、本稼働からのCO2削減効果はどうなっているか。
ゼロカーボンシティかごしまの実現に向けて、第三次環境基本計画等を策定するとともに、清掃工場等で発電されるゼロカーボン電力の市有施設での活用について調査を行いました。 また、新南部清掃工場を供用開始し、バイオガスを都市ガス事業者を通じて一般家庭へ供給する全国初の取組など、廃棄物の有効利用と再生可能エネルギーの地産地消を進めました。
パートナーシップ宣誓制度のスタート、児童虐待を未然に防ぐ取組である親子見守り事業の継続など評価できる施策もあるものの、これまで問題点を指摘してきたテロ攻撃等を想定し国民を総動員する国民保護法制関連事業、情報が連携すればするほど漏えいした際の被害が甚大になる個人番号カード交付事業やコンビニ交付による証明書発行事業等、事業が終わらなければその効果を検証することもできない鴨池公園水泳プールにおけるPFI事業や新南部清掃工場
公共事業につきましては、新南部清掃工場の整備や千日町1・4番街区市街地再開発事業など大型プロジェクトの終了に伴い減少しておりますが、ストックマネジメントや土地区画整理事業などの市単独事業分を3年度より大幅に増額するなど地域経済に配慮し、3年度への前倒し分も含め可能な限りの公共事業を確保したところでございます 国におかれては、喫緊の課題であるコロナ対策と社会経済活動の両立を図るため、必要な財政支出はちゅうちょなく
普通建設事業費につきましては、新南部清掃工場の整備や千日町1・4番街区市街地再開発事業など大型プロジェクトの終了に伴い減少いたしましたが、地域経済に配慮し、ストックマネジメントや土地区画整理事業などの市単独事業分を3年度より大幅に増額するなど、可能な限りの公共事業を確保したところでございます。 以上でございます。 ◎危機管理局長(尾ノ上優二君) お答えいたします。
また、本年1月に供用開始した南部清掃工場における廃棄物の有効利用や3Rの推進などにより、循環型社会の構築に向けてさらに取り組みます。
次に、2年度の財政状況については、新地方公会計制度における財政の持続可能性を示す指標の1つである基礎的財政収支、いわゆるプライマリーバランスが元年度の24億円の赤字を大きく上回る96億円の赤字となっていることから、その要因等について伺ったところ、おただしの要因については、2年度、業務活動収支は黒字であったものの、新南部清掃工場の整備に係る起債額の増など、一時的な経費の増に伴い、投資活動収支の赤字が増加
以前は庭木の枝を細かく裁断し燃やせるごみに出したり、谷山地域に住む私どもは車に積んで南部清掃工場に運んだりしたものでした。剪定枝の戸別収集が始まり、大変ありがたく思っているところであります。 そこで、以下伺います。 まず、令和2年度の剪定枝の収集量、令和3年度の4月から11月までの収集量をお示しください。 次に、剪定枝を出す場合、迷うことがあります。
次に、第五次総合計画に掲げた事業のうち、未着手または未達成の事業としてはどのようなものがあるものか、あわせて、第六次総合計画に引き継がない事業について伺ったところ、北部清掃工場の設備などを有効活用した創エネ・省エネによる売電額UP事業、東京オリンピック・パラリンピック開催!
次は、新南部清掃工場の整備及び運営についてでありますが、新南部清掃工場は建設着工からおよそ4年が経過し、今年度中に稼働が予定されていることから伺います。 第1点、改めて新南部清掃工場の概要についてお示しください。 第2点、事業の進捗状況と今後のスケジュール。 第3点、新工場が稼働することにより本市のごみの資源化、ゼロカーボンシティかごしまの実現に果たす役割と効果についての見解。
このほか、家庭ごみの減量目標達成に向け、テレビCM等を活用した広報啓発を行うとともに、剪定枝の戸別収集や粉砕機購入助成を行ったほか、バイオガス施設を備えた新南部清掃工場の整備を進めました。 また、加治屋まちの杜公園を供用開始しました。 次に、地域産業で若者や女性が活躍できるまちです。
以上のような質疑経過を踏まえ、委員会におきましては、本件についての意見集約に臨み、意見の開陳を願ったところ、委員から、「1点目に、新南部清掃工場(バイオガス施設・高効率発電施設)整備・運営事業については、第1に、バイオガス施設について、中核市において本市と同規模のものはなく、稼働前に事故が起きるなど、技術が確立していないのではないかという問題意識を持っていること。
私は、市長就任後、可能な限り時間をつくり、整備の進む新南部清掃工場や魚類市場のほか、子育て支援施設や小学校など、新年度予算に関連する市施設に足を運んでまいりました。今後におきましても、機会を捉え対応してまいりたいと考えております。
令和3年度は、清掃工場で発電されるゼロカーボン電力を市有施設で活用するための調査や、市有林の森林整備によるCO2吸収量を県のかごしまエコファンドを活用し本市の地球温暖化対策の費用に充てる事業などに取り組んでまいります。
ゼロカーボンシティかごしまの実現に向けて、環境施策の基本的な方向性を示す次期環境基本計画等を策定するほか、清掃工場で発電されるゼロカーボン電力を市有施設で活用するシステムを構築するための調査を行うとともに、市が率先して市役所で使用する電力をゼロカーボン電力へ切り替えることで市民や事業者にさらなる環境意識の向上と具体的な取組を喚起します。
◎企画財政局長(池田哲也君) 両市債の充当事業の主なものといたしましては、北部清掃工場施設整備事業や新南部清掃工場整備運営事業、交通安全施設整備事業などに充当することとしております。 両市債の充当に伴い、建設事業基金繰入金については30億400万円の減額を行うこととしたものでございます。 補正後の建設事業基金の年度末残高は81億5千万円を見込んでおります。
使用済み紙おむつは、家庭から排出される場合は燃やせるごみとして本市の清掃工場で、保育所など事業所から排出される場合は産業廃棄物の廃プラスチック類として産業廃棄物処理施設でそれぞれ焼却されております。 以上でございます。 [西 洋介議員 登壇] ◆(西洋介議員) 答弁をいただきました。
5点目に、新南部清掃工場(ごみ焼却施設・バイオガス施設)整備・運営事業については、本市においてはPFI事業の検証がなされていない中、中核市で初めてとなるバイオガス施設について、公設民営のDBO方式により進めるものであり、元年度は工場棟の鉄骨工事、コンクリート工事等が行われているが、民間に委託する期間はコスト削減の効果を検証できないこと。