349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(349件)鹿児島市議会(128件)南九州市議会(35件)伊佐市議会(118件)姶良市議会(68件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

最後に項目3、消防団員確保普通救命講習受講者増加に向けた取組について。 市民の生命と財産を守り、安全安心まちづくりを推進するために以下を問います。 要旨1、消防団員高齢化減少が懸念されています。消防団員確保に向けた課題と具体的な取組を問います。 要旨2、韓国では、さきの梨泰院群衆事故の発生以来、心肺蘇生法受講者が急増しているそうです。

姶良市議会 2022-09-02 09月02日-03号

また、民間の消防団員との連携はどのようになっておりますか。お示しください。 感染者などが保健所に電話してもつながらず、不安な生活を送っていると聞いております。私の身の回りでも、そういう例をたくさん聞きます。したがいまして、市は、保健センターがあるわけですが、何かコロナ対応を含めて、市として相談に乗る体制づくりが急務と思いますが、現在の取組をお示し下さい。 以降は、一般質問席から行います。

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

また、分かりやすく、迅速・確実な防災情報の発信、防災関係機関との連携強化スキルアップ目的とした訓練消防団員確保などソフト的な対応充実強化に努め、予防対策を講じております。 市としましては、継続して国、県等連携強化を図るとともに、災害防止対策の拡充に努めてまいります。 2点目の1番目と2番目のご質問につきましては、関連がありますので一括してお答えします。 

姶良市議会 2022-02-28 02月28日-05号

      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││ 9│議  案│令和4年度姶良下水道事業会計予算           │      ││  │第10号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│10│議  案│姶良消防団員

鹿児島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

鹿児島中小企業振興基本条例制定の件 第9 第117号議案 鹿児島公営企業職員給与の種類及び基準を定める条例一部改正の件 第10 第118号議案 鹿児島市立病院職員定数条例一部改正の件 第11 第119号議案 鹿児島水道局職員定数条例一部改正の件 第12 第120号議案 町の区域の設定及び変更に関する件 第13 第121号議案 住居表示の実施についてその区域及び方法を定める件 第14 第122号議案 鹿児島消防団員

姶良市議会 2022-02-21 02月21日-03号

このほかにも、姶良市に関わりのある方に一日消防署長を委嘱して、イオンタウン姶良等において、女性消防団員火災予防普及啓発活動を展開し、さらには消防団と合同で訓練を実施し、より強固な連携関係の構築に努め、火災予防推進に継続して取り組んでまいります。 ◎教育長小倉寛恒君)     登      壇  1問目のコロナ禍での市民の命と暮らしを守るについての2点目のご質問にお答えします。 

姶良市議会 2022-02-18 02月18日-02号

昨年11月に、市の総合防災訓練を実施し、関係機関消防職員消防団員はもとより、多くの市民皆様にも参加いただき、救出救護訓練など、防火・防災意識普及啓発に努めました。 また、自然災害による被害を予測し、その被害範囲などを地図化した総合防災ハザードマップを更新し、今月、市民皆様に配布したところであります。 

姶良市議会 2022-02-16 02月16日-01号

サービス事業勘定予算議案第 8号 令和4年度姶良農林業労働者災害共済事業特別会計予算議案第 9号 令和4年度姶良水道事業会計予算議案第10号 令和4年度姶良下水道事業会計予算議案第11号 姶良国民健康保険税条例の一部を改正する条例件議案第12号 姶良地域経済牽引事業の促進による地域成長発展基盤強化のための固定資産税特別措置に関する条例の一部を改正する条例件議案第13号 姶良消防団員

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

次に、学生機能別団員を除く消防団員定数と現状及び費用弁償引上げ状況を伺います。 答弁願います。 ◎消防局長中村剛君) 消防団員定数は1,571人で、令和3年4月1日現在の実員は1,471人でございます。費用弁償につきましては、活動1回当たり6,400円であったものを元年度から7千円に引き上げたところでございます。 以上でございます。   

姶良市議会 2021-03-05 03月05日-03号

◆16番(和田里志君) 第4次に入れてはいらっしゃるんですが、これ併せて女性消防団員確保というのはどうなっているんでしょうか。実際増築された蒲生分遣所女性消防員が常駐されているんでしょうか。 ◎消防長米澤照美君) お答えいたします。 ただいま、姶良消防本部女性職員は2名でございます。今年度、蒲生分遣所女性エリア増築工事ということで、4月以降は職員が配置できるようになります。

姶良市議会 2020-12-01 12月01日-03号

になってくだされば一番いいんですが、それを補っているのが、校区コミュニティじゃないですか、それで、質問の中にもありましたが、ぜひ校区コミュニティを、今、市役所職員が、2名体制かな、行ってされているわけですが、そういうことも、これには自主的にされた自治会等もあったということなんですが、17校区あるんで、そこに例えば防災士とかいう資格を取っていただいてとか、市のOBもいらっしゃいます、そういう人とか、消防団員

姶良市議会 2020-09-01 09月01日-02号

ただ、その災害後、避難生活をする場所、俗に言う避難所なんですが、ここにつきましては、先ほど申しましたとおり、2人体制という形で今現在取っておりますが、議員仰せの大規模災害が発生して、どうしても今、通常、開設する避難所以上の数をどうしても開設しないといけないということになりましたら、消防団員の方であったり、自衛隊を退職された隊友会の方、あるいは、場合によってはそれぞれの地域独自で避難所運営をしていただくというようなこともあり

鹿児島市議会 2020-06-09 06月09日-01号

定める条例一部改正の件 第21 第27号議案 新たに生じた土地を確認する件 第22 第28号議案 町の区域変更に関する件 第23 第29号議案 自動車購入の件 第24 第30号議案 自動車購入の件 第25 第31号議案 自動車購入の件 第26 第32号議案 自動車購入の件 第27 第33号議案 鹿児島地区計画区域内における建築物の制限に関する条例一部改正の件 第28 第34号議案 鹿児島消防団員等公務災害補償条例一部改正

伊佐市議会 2020-05-01 令和2年第1回臨時会(第1日目) 本文 2020年05月01日開催

次に、「議案第33号」は、「伊佐消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」を専決処分したものであります。  本件につきましては、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令の一部を改正する政令の施行に伴い、消防団員損害補償基礎額等に所要の改正を行ったものであります。  次に、「議案第34号」は、「伊佐税条例等の一部を改正する条例」を専決処分したものであります。