59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(59件)鹿児島市議会(59件)南九州市議会(0件)伊佐市議会(0件)姶良市議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

次に、第6款商工費におきましては、新型コロナウイルス感染症対策時短要請協力金事業については、3年度は同感染症により多くの飲食店が深刻な影響を受ける中、本市においては、数回にわたり県と連携して協力金を支給していることから、事業効果をどのように評価しているものか伺ったところ、同協力金については、県による5回の時短要請に延べ1万5,647店舗飲食店が応じ、本市負担分として8億2,816万4千円を支出したことにより

鹿児島市議会 2022-03-22 03月22日-09号

次に、第6款商工費におきましては、サッカー等スタジアム整備検討事業については、観光資源ともなる多機能複合型のサッカー等スタジアムの実現に向け「稼げる」スタジアム検討を進めるとともに機運向上を図るものであることから、県や企業関係団体、市民、県民を含めたオール鹿児島意識向上に向けた取組と併せ、県との協議はどのように進めていかれるものか伺ったところ、令和年度サッカー等スタジアムのより具体的なコンセプト

鹿児島市議会 2021-03-22 03月22日-09号

次に、第183号議案 一般会計予算中、第6款商工費におきましては、食肉センター施設設備整備事業については、良質かつ安全・安心な食肉を安定的、効率的に供給できるよう、毎年度施設設備維持更新を行っており、3年度エアーコンプレッサー更新工事等として5,911万5千円が計上されているが、同センターにおける処理頭数の推移及び今後の見込みはどのようになっているものか伺ったところ、処理頭数については、牛と豚

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

令和年度鹿児島一般会計予算の中で、款商工費、項商工費目商工総務費として食肉センター施設設備整備事業に今回、5,911万5千円が計上されております。さきの定例会での我が会派の同僚議員個人質疑で明らかになりましたが、食肉センター運営平成15年に本市から民間事業者へ移管し、それ以降、本市施設設備整備事業に負担した金額の合計が令和年度までで約24億7千万円となっています。

鹿児島市議会 2020-12-02 12月02日-01号

次に、第6款商工費におきましては、輸出チャレンジ支援事業については、販路拡大目的中小企業者海外で開催される展示会等に出展する際の経費の一部を助成するものであるが、決算額予算額を大きく下回っている理由と併せ、新型コロナウイルス感染症影響等を踏まえた場合、当面、海外への渡航は難しいものと思料することから、今後どのように対応していくものか伺ったところ、同事業については約20件の助成を見込んでおり

鹿児島市議会 2019-12-01 12月04日-01号

次に、第六款商工費におきましては、創業者テナントマッチング事業については、本市主催創業に関するセミナー等修了生を対象に新たに空き店舗整備経費について補助を行うものであるが、初年度となった三十年度実績がなかったことから、その理由とあわせ空き店舗減少等を図るという目的を踏まえた場合、事業活用が図られるよう補助要件の見直しを検討すべきではないか伺ったところ、同事業については事前の相談が二十件あったものの

鹿児島市議会 2019-03-01 03月20日-10号

次に、第一三六号議案 一般会計予算中、第六款商工費におきましては、国体等おもてなし事業については、三十一年七月から十一月までの五カ月間の限定で鹿児島中央東口駅前広場特設観光案内所設置するものなどであるが、同駅前広場には大河ドラマ西郷どん」の放送に合わせて観光案内所設置されていた経緯があり、観光客が再び本市を訪れた際、現在は観光案内所がないことに困惑している状況が散見されることや、西郷銅像撮影

鹿児島市議会 2018-12-01 12月04日-01号

次に、第六款商工費におきましては、大河ドラマ西郷どんプロジェクト推進事業負担金については、一億三千九百万円を支出し大河ドラマ館設置運営等を行ったものであるが、ドラマ館設置に当たっては、既存施設活用検討されなかったものか伺ったところ、大河ドラマ館については、設置場所として既存施設等も含め検討したところであるが、やはり西郷、大久保の生まれ育った地である加治屋町に整備することが望ましいということなどから

鹿児島市議会 2017-12-01 12月05日-01号

次に、第六款商工費におきましては、第三期観光未来戦略策定事業については、二十八年度が第二期戦略最終年度であったことから、二十八年の観光客数実績並びに第二期を終えての課題について伺ったところ、二十八年の実績については、入り込み観光客数が一千五十万人の目標に対し九百五十五万四千人で目標を下回ったものの、過去最高であった二十三年の九百五十五万五千人に次ぐものであった。

鹿児島市議会 2017-03-01 03月21日-10号

次に、第六款商工費におきましては、伝統的工芸品については、鹿児島歴史や文化の象徴として大切に継承していくべきであり、今日的課題としてその役割がますます大きくなっているのではないかと考えるが、本市においては伝統的工芸品をどのように位置づけているものか伺ったところ、現在、本市においては多彩な魅力あふれる地域資源を生かした世界基準観光地域づくりに取り組んでいるところであるが、本市には伝統的工芸品として

鹿児島市議会 2016-12-01 12月06日-01号

次に、第六款商工費におきましては、維新ふるさと館については、二十三年度以降、入館者数が年々減少しているが、二十七年度はどのような取り組みを行ったものか伺ったところ、二十七年度取り組みとしては、維新ふるさと館周辺で開催される薩摩維新ふるさと博等のイベントにおいて、チラシ等団体扱いで入館できる案内を入れるなどの連携を図ったところである。 

鹿児島市議会 2015-03-01 03月23日-11号

初めに、第一四三号議案 一般会計予算中、第六款商工費におきましては、桜島・錦江湾ジオパーク推進事業については、二十七年度、新たにジオパーク推進室設置し、世界認定に向けた取り組みを強化することとしているが、その具体的内容について伺ったところ、二十七年度は二十八年四月に提出予定世界認定に向けた国内推薦のための申請書を作成するとともに、日本ジオパーク認定時に示された課題への対応を図るため、認定ガイド等