姶良市議会 2017-09-01 09月01日-01号
なお、施行期日等につきましては、公布の日から施行し、本年4月1日から適用するものであります。 次に、議案第74号 姶良市火災予防条例の一部を改正する条例の件につきまして、ご説明申し上げます。
なお、施行期日等につきましては、公布の日から施行し、本年4月1日から適用するものであります。 次に、議案第74号 姶良市火災予防条例の一部を改正する条例の件につきまして、ご説明申し上げます。
取り組みに必要な物品といたしましては、街頭啓発等の際に着用するたすきやネームのほか、選挙の期日等を周知するチラシや卓上ポップ作成の材料などがございます。 以上でございます。 [霜出佳寿議員 登壇] ◆(霜出佳寿議員) 答弁をいただきました。 学校や街頭での選挙啓発やポスター、動画も制作しており、昨年の参議院選挙以降は、高校や特別支援学校の生徒にも参加していただいております。
なお,センダン2本の樹勢回復術の施行期日等につきましては,具体的にはまだ決定しておりませんけれども,春休み期間中に実施する方向で検討し,計画し,現在調整を行っているところでございます。 以上でございます。 ◆議員(西次雄) 樹木等の管理ということで,公園管理係で行っているということでございます。
姶良西部合併協議会において観光イベント・伝統行事に関する協議結果は、伝統や歴史文化が失われないよう、現行のとおり新市へ引き継ぐことにしておりますが、内容・期日等が類似しているものについては、関係団体と連携し、再編していくことになっております。
今後、各中学校の説明会の開催期日等につきましては、一覧表にして全ての高校に提供してまいりたいと考えております。 以上でございます。 [うえだ勇作議員 登壇] ◆(うえだ勇作議員) 御答弁いただきました。 第一に、公・私立を問わず説明を聞くことができるよう各中学校を指導するということ。 第二に、各中学校の開催期日を一覧にして高校に提供するという二点は大きな前進だと思います。
それから、県議選、市議選の投票率につきましては、今議員のおっしゃったとおり、県議選で51.67%、市議選のときが69.53%でありまして、若年層の方々の投票率を上げるための方策ですが、今回につきましては9月18日、それと本日発行の市報あいら、それとホームページに期日等掲載いたしました。それと、期日前投票の日程等も広報いたしまして、投票参加を呼びかけております。 以上です。
その具体的な期日等につきましては、今後調整してまいりたいと考えております。 新船のネーミング募集につきましては、桜島フェリー初の環境に優しい電気推進船として全国に情報発信し、PRを図るため市民のひろばやホームページ、公募専門誌等で広く全国から募集することにしております。なお、募集の時期につきましては、今年十一月から十二月を予定しております。
まず、換地計画において換地を定めるときの基準となる従前の宅地の地積、いわゆる基準地積の決定に当たっては、土地登記簿締め切り期日現在の土地登記簿地積を基準としているため、過去の土地区画整理事業においては、宅地の実測地積が基準地積と相違している例があることから、関係地権者に対する周知徹底という観点では今後どのような方策を講じていくものか伺ったところ、土地登記簿締め切り期日等の周知方については地元説明会での