340件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(340件)鹿児島市議会(167件)南九州市議会(64件)伊佐市議会(36件)姶良市議会(73件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

そういった総合的な観点から、今はこの修正案の中にありますように、急ぐのは給食費無料化、あるいは半額負担、そして医療費無料化、さらには教育施設老朽化に対しての早急な対策、各小学校中学校の体育館への空調設備の急ぎ方、それと皆さん見てくださいよ。姶良駅、錦江駅のトイレ、待合室を見たことありますか。5分、10分以上待合できるような場所じゃないですよ。

姶良市議会 2022-09-27 09月27日-06号

教育部は、学校教育施設等の整備に向けた検討委員会設置に伴う出会謝金病気休暇・退職などにより新たな人員の雇用が必要となった学校用務員及び学校給食調理員の任用に伴う報酬のほか、学校給食施設で使用するガス・重油の価格高騰による不足見込額の計上です。 主な質疑は次のとおりです。 質疑学校施設バリアフリー化整備計画を策定するということだが、構成員のメンバーはどのように考えているのか。

姶良市議会 2022-03-17 03月17日-06号

4つ目生理の貧困として、令和4年度公共施設教育施設等に配付される予算が50万円計上されています。生理用品の配付は、プライバシーや尊厳が保障されるよう小中学校トイレに設置し、生徒が安心して生理用品を手に入れられる工夫を検討されるよう求めるものです。 5番目に、市庁舎建設に多額の予算がつぎ込まれます。第四次実施計画を見ますと、市民生活に直結する事業も先送りされています。

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

図書館教育文化の発展を支える社会教育施設であり、地域の情報発信の拠点でもあります。電子図書館サービスの開始や天文館図書館の開館により、さらに多様な方法利用していただけることになります。本をはじめとして生活や仕事など、市民の皆様が必要とする様々な情報図書館を通して入手できるよう取り組んでいく必要があると考えております。   

姶良市議会 2021-09-22 09月22日-06号

また、教育施設小中学校においては、保健室での配布となっていますが、4月14日文部科学省の通知の中で、生理用品を必要としていることを言い出しにくい児童生徒にも配慮し、保健室の手の取りやすい場所に設置したり、提供場所保健室のほかに設けたりするなど、必要とする児童生徒が安心して入手できるよう、提供方法配置場所等工夫などを検討いただきたいとしております。 

鹿児島市議会 2021-09-13 09月13日-04号

そうしたことを実現することがどれだけ教育施設としての役割を果たせることかと、効果は計り知れないのではないかと考えますが、教育普及活動がなかなかできないのであればなおのこと中学生以下無料美術教育としてマストではないかと考えますけれども、有料の小中学生入場者数実績の推移をお示しいただくとともにお考えをお示しください。 以上、答弁願います。

姶良市議会 2021-09-06 09月06日-04号

補正予算として今回、記者会見あるいはまた議案等配布された資料にしっかりと教育施設として、小中、保健室配布するというふうに書いてございます。これまで生理用品保健室での配布であったと思いますが、取りにきた子どもがどのぐらいいらっしゃるものでしょうか。 ◎教育部次長学校教育課長前田浩二君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2021-03-08 03月08日-06号

施設情報注意書きに、「青少年教育施設ですので利用者の中に小学生、中学生高校生等が含まれている必要があります」とあり、成人のみの利用はできません。この施設利用者を増やすには、教育委員会の対応では既に限界ではないかと考えます。 この質問の最後に、下鶴市長にお聞きいたします。 平成16年の開所以降の利用状況に鑑みて、このままの利用状況でよいのでしょうか。

鹿児島市議会 2020-12-09 12月09日-03号

また、第3点、「厚生労働省では、保育施設等役割が、家庭において必要な保育を受け難い乳幼児を預かることであることに鑑みると、臨時休園判断教育施設よりも慎重に行わなければならないものの、保育施設等であっても乳幼児の安全の確保のため、施設長設置者等判断臨時休園を行うことは妨げられていないとしている」との認識に間違いがないでしょうか。 以上、答弁を願います。

南九州市議会 2020-12-09 12月09日-02号

一般避難所におきまして,市が管理する学校地区公民館文化会館等などの学校施設社会教育施設が58施設あります。その中でトイレ洋式化は48施設が進んでおります。多目的トイレを設置している施設が20施設ございます。出入り口のスロープ関係段差関係の解消というバリアフリー化がなされているのが20施設という状況でございます。 

姶良市議会 2020-11-30 11月30日-02号

それから、大山小学校も一応教育施設から分離されたと思うんですが、あれも早く利用を考えていかないと、建物まで朽ちていくということになるかと思います。 雛場分校につきましても、もう廃屋。そのものは残っていますし、ちょっと動物の、また、すみかになりそうな感じです。 ですから、ここ具体的にやはり、あるいはもう撤去するなら撤去する。あるいは、生きている校舎は別の目的で貸し出すとか。

南九州市議会 2020-09-29 09月29日-05号

無償譲渡する財産は,附帯設備及び備品を含む学校教室棟ほか中学校教育施設として利用していた建物全棟,延べ床面積は合計で3,942.38平方メートルでございます。 処分予定年月日令和3年3月31日,処分の相手方は,南九州市頴娃町別府4710番地6,社会福祉法人更生会理事長中村邦彦でございます。 以上で,議案第63号の説明を終わります。御審議のほどよろしくお願いいたします。

鹿児島市議会 2020-09-15 09月15日-05号

このような中、人口13万人の静岡県富士宮市では、無症状陽性者早期発見医療福祉教育施設の安定的かつ継続的な運営を図るための取組が開始されようとしており、その評価と本市の課題について、答弁願います。 ◎健康福祉局長椎木明彦君) 富士宮市の取組は、無症状希望者PCR検査の対象とし、その費用の一部を負担するもので、市民の感染不安の軽減につながっているのではないかと考えております。

伊佐市議会 2020-09-02 令和2年第3回定例会(第2日目) 本文 2020年09月02日開催

現在、社会教育施設として避難所に関わっている箇所は10か所ございます。その10か所のうち大規模な補修が必要な部類といいますのは個別管理計画の中で一応計上させていただいているところでございますが、詳細の中身については、今のところ、築年数で判明しているもので築46年の羽月地区公民館をはじめとする耐震診断不適合等を把握はしております。