279件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南九州市議会 2020-06-17 06月17日-02号

現在,本市道徳科授業におきましては,教科書のほか,県教育委員会が作成した郷土の先人を取り上げた読み物資料などを活用しているところであります。 道徳科授業におきまして,教科書と併せて地域教材を活用することは,教材に親しみながら,狙いとする道徳的価値について考えを深めることができるなどの教育効果が期待できるものと考えております。 

伊佐市議会 2020-06-16 令和2年第2回定例会(第5日目) 本文 2020年06月16日開催

教育長(森 和範君)  議員が今おっしゃってくださいましたような方法で考えていますけれども、デジタル教科書とか、各種のソフトとか、情報化社会を生きる子どもたちに確かな学力、資質、能力を育成するいろいろなものがございますが、それを一層効果的に、有効に活用できるような方向関係課と話し合いながら進めていきたいと考えております。

鹿屋市議会 2020-06-16 06月16日-03号

これまで子供たちが背負っているランドセルの多くが約1キログラムから1.5キログラムであり、教科書等の学用品などを入れますと、平均して5.7キログラム、重い日で10キログラム以上になることもあります。

鹿屋市議会 2020-06-15 06月15日-02号

もっといいますと、例えば教科の中、とりわけ社会科でいいますと、いろんな勉強をする中で、特に3、4年生においては地域を知るという学習がメインになってきますので、例えば本市で使っている教材は一般的な教科書もございますが、鹿屋市の教職員の手作りによる「わたしたち鹿屋市」という郷土教材資料を使って様々な勉強をしたり、また地域にでかけていったり勉強するといったようなそういったことなどもございますし。 

南九州市議会 2020-03-25 03月25日-05号

小中学校教育振興費デジタル教科書活用推進事業費は,デジタル教科書を活用することにより子どもたち学習意欲を向上させ,より深い学びを実現するための事業で,備品購入費が主なものであります。 委員から,デジタル教科書活用推進事業について説明を求めたところ,教科書改訂に伴い,それに対応するデジタル教科書購入し,令和3年4月からの授業でスムーズに使用できるようにするためのものである。

姶良市議会 2020-03-19 03月19日-08号

ただし、もちろん教科書、ノートはございますので、ノートに文字を書くとか、そういうこともあるわけですけれども、調べ物をしたり、共同学習をしたりというときに使うということになります。 ◆4番(峯下洋君) 本当に、これからの時代はこれができないと困るというか、本当に今は自分なんかスマホでだけでも結構ためになっているというか、わからないことがあったら聞けばいい、教えてくださるというか、教えてくれますよね。

南九州市議会 2020-03-04 03月04日-03号

議員川畑実道)  電子黒板の使い方はわかりましたけれども,今度は,デジタル教科書以前は教科書自分たちでコピーして,それを複写して,それをオーバーヘッドで映して,しておったわけですが,今現在,このデジタル教科書が出てきますと,非常に書き込みとか,特に算数の図形のところでは立体的なことで裏が見えないというのが裏が見える。ブロックを積み重ねて,何個でしょうかというときに,裏がすっと見える。

鹿屋市議会 2020-02-19 02月19日-01号

ICT教育推進事業」は、令和2年度から必修化される小学校プログラミング教育へ対応するための教材導入し、論理的思考力を育む学習推進するとともに、デジタル教科書導入により、視覚的な学び表現力を育む「分かる」授業推進に取り組みます。 基本目標4の「未来につながる住みよいまち」では、快適な住環境の整備や防犯・交通安全など安心して暮らせる地域づくり自然環境に優しいまちづくりに取り組みます。 

霧島市議会 2019-12-26 令和元年第4回定例会(第7日目12月26日)

執行部から総括として,体育施設における屋根の防水改修などの維持管理に要する経費教職員事務負担軽減に向けた統合型校務支援システム導入に要する経費令和2年度の教科書改訂に合わせたデジタル教科書購入に要する経費を主な内容とし,歳入では,特定財源として国県支出金を,一般財源では,平成30年度からの決算剰余金の一部及び地方交付税のうち,普通交付税予算額決定額の差額の一部を計上した。

霧島市議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第6日目12月12日)

飛び飛びの資料整理で申し訳ないのですけれども,これは樹木医樹木診断をするときの教科書ですが,この木の右下の根本の部分が盛り土をされているのが分かります。このように,盛り土がされた側にはキノコ発生しますという,字が小さいのですけれども,18キノコ発生,それと16の少し上のところにキノコ発生コフキタケというところがありますけれども,このように盛り土をした側には大体キノコが生えるのが普通です。

鹿屋市議会 2019-12-11 12月11日-04号

そしてこのことは基本的には国の責務において、教育投資を「未来への先行投資」として位置付け、全国どこでも統一して行われるべきものであり、そのようなことから現在、義務教育においては授業料教科書等において、無償化が図られており、さらに経済的負担の大きな幼児教育高等教育等に対して、国としての新たな支援の制度が整備されつつあると認識しております。

鹿屋市議会 2019-12-09 12月09日-02号

ここは、小学校遠足等でも利用していて、小学校教科書にも載っているところであります。だからこそ、若い世代の方々永田良吉の名前は知らなくても、野井倉甚兵衛の話はよく知っていると。市民として悲しいというふうに本当に思ったところで、この辺も踏まえて、しっかりと低年齢の方々学生中心永田良吉氏はこういうことをしたんだというような教育をされるような気持ちはございませんでしょうか。

南九州市議会 2019-11-20 11月20日-01号

学校教育課長田邉源裕)  一つの具体的な事例として,デジタル教科書なものが挙げられます。実際,そういうデジタル教科書を既に購入して活用している学校があるようでございますので,そのデジタル教科書の効用もやはりそれぞれ各教職員が今熟知しているところでありますので,そういうようなソフトも順次また充実するような方向教育委員会としても考えてまいりたいというふうにいるところでございます。 以上です。

鹿屋市議会 2019-09-17 09月17日-02号

今回、道徳は一領域から正式の教科となりましたが、教科となったことで児童生徒発達段階に応じた目標が設定され、検定教科書を用い、原則として週1回担任教師による授業を行うようになります。この授業では、例えば多様な考え方のできる道徳的課題を一人一人の児童生徒自分のこととして捉え、しっかりと向き合う「考える道徳」、「議論する道徳」が展開することになります。

鹿児島市議会 2019-09-01 09月17日-04号

現在、「我は海の子」は小学校六年の音楽教科書に取り上げられております。 以上でございます。   [大園盛仁議員 登壇] ◆(大園盛仁議員) それぞれ答弁を伺いました。 唱歌は目まぐるしく変わる現代の情報社会の中で心の安らぎを取り戻す糧になると思われます。我が国のよき音楽文化を受け継いでいけるような楽しく学べる音楽授業の展開をお願いしておきます。

姶良市議会 2019-06-27 06月27日-05号

近年、小中学校児童生徒学校での学習活動が多様化し、教科書以外の教材や教具がふえ、そのほかに体育用品等もあることから、児童生徒登下校時の負担が増す傾向にあることは認識しております。 昨年9月の文部科学省及び県教育委員会から「児童生徒携行品に係る配慮について」という通知を受け、姶良市においても、児童生徒携行品について、各学校で必要な配慮を講じるよう指導したところであります。