4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4件)鹿児島市議会(4件)南九州市議会(0件)伊佐市議会(0件)姶良市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2011-06-01 06月21日-04号

ドリンカー救命曲線によりますと、呼吸停止二分後に処置を始めると九〇%の確率で生命を救え、三分後には七五%、四分後には五〇%、そして五分後には二五%となり、十分後にはほぼ〇%になります。救急救命において最大の敵は時間なんです。 これは久留米大学病院司令室直通エレベーター確保ボタンの写真です。出動要請が入れば、即このボタンを押して、二基のエレベーターを専用で確保いたします。

鹿児島市議会 1999-12-01 12月09日-05号

呼吸停止時間の低下と蘇生チャンスをグラフにしたドリンカー博士救命曲線では、呼吸がとまってから四分後に人工呼吸を開始すると生き返るチャンスは五〇%、十分後以降だとほとんど生き返る見込みがないことがわかります。したがって、呼吸が停止した状態の傷病者救命は、最初の三分間に人工呼吸を施せるかどうかが生死のかぎとなり、救急車が来るまでに一刻も早く応急手当てを行う必要があるのです。 そこで伺います。 

  • 1